[フレーム]
ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織からさがす > 農林水産部 > 畜産振興課

本文

畜産振興課

ページ番号:E000015450

畜産情報について

大分県の畜産物

口蹄疫に関する情報

家畜伝染病予防法第12条の4に係る「定期報告」について

家畜保健衛生所に関すること

大分県職員(獣医師)について

県有財産の使用・借受について

家畜商について

飼養衛生管理基準について

届出伝染病について

家畜伝染病予防事務に係る検査、証明書の申請等


連絡先

〒870-8501 大分市大手町3-1-1(大分県庁舎本館8階)
  • Tel:097-506-3672管理予算班
  • Tel:097-506-3674畜産企画班
  • Tel:097-506-3676流通推進班
  • Tel:097-506-3678家畜防疫対策班
Fax:097-506-1762

主な業務

人間が食べることのできない草や稲わら、食品を生産する際に出る副産物(ビール粕や大豆粕等)を家畜に食べさせ、肉・乳・卵・皮毛として利用する農業が畜産です。
また、家畜の排せつ物は、きゅう肥として田畑に還元され、稲や野菜の栄養分となり、
家畜→きゅう肥→土→草→家畜と資源循環型農業に重要な役割を果たしています。
畜産振興課では、国際競争に打ち勝つ安全で高品質な畜産物の安定供給、地域の立地条件に応じた低コスト生産の推進、自然環境や地域社会と調和した経営の確立を基本とした畜産の振興を図り、農業・農村の活性化に努めています。

管理予算班の紹介

畜産振興課及び畜産技術室内の予算編成や経理事務に関すること

畜産企画班の紹介

(1)各班の連絡調整、畜産統計、家畜市場に関すること

(2)畜産物の価格安定、畜産金融及び畜産関係団体に関すること

流通推進班の紹介

(1)畜産物(牛肉、乳製品、豚肉、鶏肉、鶏卵)の加工及び流通に関すること

(2)畜産物の販路開拓、銘柄確立に関すること

家畜防疫対策班の紹介

家畜伝染病予防法や獣医事及び畜産環境対策に関すること

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /