[フレーム]

なら男女共同参画週間イベント2025

現在位置

  1. 県民情報
  2. 県の組織
  3. 地域創造部
  4. 女性センター
  5. なら男女共同参画週間イベント2025
メニュー表示
ご意見箱 ご相談・お問い合わせ はこちらです。
なら男女共同参画週間イベント2025

【このイベントは終了しました】 国際女性デー50周年の今 ジェンダー主流化をすすめよう!

内閣府が設定した「男女共同参画週間(6月23日から29日)」にちなみ、男女共同参画社会の実現について県民の理解促進を図るとともに、県内各地で活動するグループの取組の紹介やイベントを通じて、情報交換、ネットワークづくりを行うことを目的として「なら男女共同参画週間イベント2025」を開催します。

開催内容

記念講演『メディアにおけるジェンダーの変遷〜この50年でCMはどのように変わったのか〜

(注記)定員に達しましたので申込み受付を締め切りました。

[講師]NPO法人SEAN理事長 小川 真知子 さん

今年は放送100年、戦後80年、国際女性年50年の年です。

この間にメディアはどう変わり、私たちの意識はどう変化したのでしょうか。

テレビやCMの″今むかし″を見ながら、ジェンダー平等について考えてみませんか。

[日時]6月27日(金曜日) 10時00分〜12時00分

[定員]40人(要申込)(注記)先着順、定員になり次第締切

[託児]なし

[その他]ワークショップあります

(削除) [申し込み方法]インターネット・電話 (削除ここまで)(削除) 申込み (削除ここまで)

(削除) 6月3日(火曜日)10時より受付開始 (削除ここまで)

(削除) 電話でのお申込み先:奈良県女性センター(TEL)0742-27-2300 (削除ここまで)

(注記)記念講演参加者には記念品プレゼント!

記念講演チラシpdf

県内で活動する地域女性グループによるイベント・パネル展 (申込不要)

イベント

[日時]

6月27日(金曜日) 13時00分〜14時30分

6月28日(土曜日) 10時00分〜16時30分

6月29日(日曜日) 10時00分〜16時30分

パネル展示

[日時]

6月27日(金曜日)9時00分 〜 6月29日(日曜日)17時00分まで

(注記)イベント・パネル展示の詳しい内容については、下記チラシをご覧ください。

イベント・パネル展示チラシpdf [会場]

奈良県女性センター(奈良市東向南町6)

(注記)近鉄奈良駅より徒歩5分、JR奈良駅より徒歩15分

(注記)駐車場・駐輪場はございません。公共交通機関をご利用ください。

奈良県内でのパネル展示

6月17日(火曜日)9時00分 〜 6月22日(日曜日)17時00分まで

奈良県立図書情報館(奈良市大安寺西)

[主催]

なら男女共同参画週間イベント2025実行委員会・奈良県

お問い合わせ

女性センター
〒 630-8216奈良市東向南町6
女性センターTEL : 0742-27-2300

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /