人権擁護推進審議会における諮問第2号の審議経過
参考資料2
回 数
開 催 年 月 日
審 議 の 概 要
第30回
平成11年
9月17日(金)
○しろまる
法務省による行政説明
「
法務省の人権擁護機関による人権侵犯事件調査処理について」
第31回
平成11年
9月28日(火)
○しろまる
法務省による行政説明
「
国内の裁判外紛争処理制度(ADR)について」
第32回
平成11年
10月15日(金)
○しろまる
法務省による行政説明
「
人権救済に係る諸外国の取組等について」
平成11年
10月26日(火)
〜
11月 5日(金) ○しろまる
海外調査
(
調査国)
・
英国
・
スウェーデン
・
米国
・
カナダ
第33回
平成11年
11月19日(金)
○しろまる
各種人権課題に関するヒアリング
(
ヒアリング団体)
・
在日本朝鮮人総聯合会
・
(社福)日本身体障害者団体連合会
・
移住労働者と連帯する全国ネットワーク
・
放送と人権等権利に関する委員会機構
第34回
平成11年
12月 7日(火)
○しろまる
各種人権課題に関するヒアリング
(
ヒアリング団体)
・
派遣労働ネットワーク
・
女性の家HELP
・
権利擁護センターすてっぷ
・
(社福)全日本手をつなぐ育成会
・
(財)全国精神障害者家族会連合会
・
(社)北海道ウタリ協会
・
在日本大韓民国民団
第35回
平成11年
12月14日(火)
○しろまる
各種人権課題に関するヒアリング
(
ヒアリング団体)
・
全国自由同和会
・
全国部落解放運動連合会
・
部落解放同盟
・
(社福)子どもの虐待防止センター
・
HIVと人権・情報センター
・
(社)日本雑誌協会
・
(社)日本新聞協会
第36回
平成12年
1月18日(火)
○しろまる
海外調査報告
第37回
平成12年
2月 1日(火)
○しろまる
東京都女性相談センターによる行政説明
「
東京都女性相談センターにおける相談・保護事業について」
○しろまる
労働省労働基準局による行政説明
「
紛争解決援助制度について」
○しろまる
委員によるプレゼンテーション
「
東京都の教育における人権侵害救済について」
○しろまる
委員によるプレゼンテーション
「
長野市における人権行政,教育の取組について」
第38回
平成12年
2月22日(火)
○しろまる
委員によるプレゼンテーション
「
兵庫県における人権問題にかかる相談制度等について」
○しろまる
厚生省児童家庭局による行政説明
「
児童相談所における児童虐待への対応等について」
○しろまる
労働省女性局による行政説明
「
個別紛争解決の援助について」
第39回
平成12年
3月 7日(火)
○しろまる
各委員によるプレゼンテーション
第40回
平成12年
3月17日(金)
○しろまる
各委員によるプレゼンテーション
○しろまる
日本弁護士連合会による説明
「
弁護士会・日本弁護士連合会による人権擁護活動について」
第41回
平成12年
4月 4日(火)
○しろまる
各委員によるプレゼンテーション
第42回
平成12年
4月28日(金)
○しろまる
犯罪被害者に関するヒアリング
(
ヒアリング団体)
・
犯罪被害者の会
・
全国被害者支援ネットワーク
○しろまる
東京大学法学部横田洋三教授によるプレゼンテーション
「
人権救済制度に関する国際的な動向について」
第43回
平成12年
5月26日(金)
○しろまる
救済の理念と対象及び救済の措置についての審議
第44回
平成12年
6月 6日(火)
○しろまる
救済の理念と対象及び救済の措置についての審議
第45回
平成12年
6月30日(金)
○しろまる
調査手続・権限及び救済機関の組織体制についての審議
第46回
平成12年
第47回
平成12年7月18日(火)
○しろまる
全国人権擁護委員連合会からの意見聴取
「
人権救済制度と人権擁護委員の役割について」
○しろまる
調査手続・権限及び救済機関の組織体制についての審議
7月28日(金)
○しろまる
救済制度全般についての審議
○しろまる
「今後論議すべき論点の整理」の確定
第48回
平成12年
9月 5日(火)
○しろまる
「今後論議すべき論点の整理」に基づく審議
第49回
平成12年
9月22日(金)
○しろまる
「今後論議すべき論点の整理」に基づく審議
第50回
平成12年
10月 3日(火)
○しろまる
「今後論議すべき論点の整理」に基づく審議
第51回
平成12年
10月27日(金)
○しろまる
中間取りまとめのたたき台に基づく審議
第52回
平成12年
11月 7日(火)
○しろまる
中間取りまとめのたたき台に基づく審議
第53回
平成12年
11月14日(火)
○しろまる
中間取りまとめ(案)の審議
第54回
平成12年
11月24日(金)
○しろまる
中間取りまとめ(案)の審議
第55回
平成12年
11月28日(火)
○しろまる
中間取りまとめ(案)の最終審議
平成12年11月29日(水)
〜
平成13年1月19日(金) ○しろまる
中間取りまとめに対する意見募集の実施
平成13年
1月22日(月)
1月23日(火)
1月29日(月)
1月30日(火)
1月23日(火)
1月29日(月)
1月30日(火)
○しろまる
「人権救済制度の在り方に関する公聴会」の実施
大阪会場
福岡会場
東京会場
札幌会場
第56回
平成13年
2月 6日(火)
○しろまる
意見募集及び公聴会の結果報告
○しろまる
今後の審議事項
第57回
平成13年
2月23日(金)
○しろまる
性的指向等による差別の問題に関するヒアリング
(ヒアリング団体)
・動くゲイとレズビアンの会
○しろまる
意見募集等の結果を踏まえた審議
第58回
平成13年
3月 6日(火)
○しろまる
警察庁による行政説明
「
警察における人権侵害事案に関する苦情処理制度,監察制度について」
○しろまる
法務省による行政説明(矯正局,入国管理局)
「
人権侵害事案に関する不服申立制度について」
○しろまる
意見募集等の結果を踏まえた審議
第59回
平成13年
3月23日(金)
○しろまる
意見募集等の結果を踏まえた審議
第60回
平成13年
4月 6日(金)
○しろまる
意見募集等の結果を踏まえた審議
第61回
平成13年
4月16日(月)
○しろまる
意見募集等の結果を踏まえた審議
第62回
平成13年
4月27日(金)
○しろまる
救済制度全般についての審議
○しろまる
答申案の審議
第63回
平成13年
5月11日(金)
○しろまる
答申案の審議
第64回
平成13年
5月18日(金)
○しろまる
答申案の審議
第65回
平成13年
5月25日(金)
○しろまる
人権救済制度の在り方についての答申