このWebサイトの全ての機能を利用するためにはJavaScriptを有効にする必要があります。
法務省
検索

検索

×ばつ閉じる
トップページ > 政策・審議会等 > 省議・審議会等 > 過去の審議会等 > 過去の審議会 > 終了済みの部会(民事法系) > 法制審議会民法成年年齢部会第13回会議(平成21年3月27日開催) 議事概要

法制審議会民法成年年齢部会第13回会議(平成21年3月27日開催) 議事概要

議題

1 関係府省のヒアリング
2 成年年齢の引下げについて委員・幹事相互間で議論

議事概要

1 議題1について
内閣府の担当官から,青少年育成施策大綱の改訂状況及び青少年総合対策推進法案の概要等について説明が行われた上,質疑応答が行われた。
総務省の担当官から,選挙年齢の引下げの方針等について説明が行われた上,質疑応答が行われた。
法務省大臣官房司法法制部の担当官から,法教育の現状等について説明が行われた上,質疑応答が行われた。
2 議題2について
事務当局から,今後検討すべき論点について説明が行われた上,成年年齢の引下げについて委員・幹事相互間で議論が行われた。

次回は,本年5月19日(火)に開催し,引き続き,成年年齢の引下げについて委員・幹事相互間で議論を行う予定。

議事録等

議事録

  • TXT版新しいウィンドウで開きます
  • PDF版[PDF:353KB]

資料

配布資料42 総務省作成資料 [PDF]
配布資料43-1 新しい「青少年育成施策大綱」(概要) [PDF]
配布資料43-2 青少年総合対策推進法案について [PDF]
配布資料43-3 地域における若者支援のための体制整備モデル事業 [PDF]
配布資料44-1 法教育の概要 [PDF]
配布資料44-2 法教育の普及・促進に向けた法務省の取組 [PDF]
配布資料44-3 司法教育の充実について [PDF]
配布資料44-4 法教育推進協議会開催要領 [PDF]
配布資料44-5 法教育推進協議会の協議の状況について [PDF]
配布資料44-6 「法教育研究会」と題する資料 [PDF]
配布資料45 今後検討すべき論点について(改) [PDF]
参考資料26-1 「はじめての法教育」(パンフレット) [PDF]
参考資料26-2 「はじめての法教育」(本)(添付省略)
参考資料26-3 「はじめての法教育Q&A」(本)(添付省略)
参考資料27 世界各国・地域の選挙権年齢及び成人年齢 [PDF]
参考資料28 青少年総合対策推進法案 [PDF]
会議用資料 法制審議会民法成年年齢部会委員等名簿 [PDF]

Adobe Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
リンク先のサイトはAdobe Systems社が運営しています。

(注記)上記プラグインダウンロードのリンク先は2011年1月時点のものです。

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /