このページではJavaScriptを使用しています。

フロントページ > 報道・広報 > 平成21年分 > 立入検査の実施結果について

立入検査の実施結果について

2009年6月16日 更新
公 安 調 査 庁

立入検査の実施結果について

公安調査庁は,6月16日,オウム真理教施設に対し,次のとおり立入検査を実施した。

1 検査場所・時間

(1) 大阪施設(大阪市中央区上町) 午前7時18分〜午後3時20分
(2) 生野施設(大阪市生野区新今里) 午前7時49分〜午後4時54分
(3) 大阪平野西施設(大阪市平野区平野西) 午後3時50分〜午後6時06分

2 公安調査官の動員数

39人。このうち施設内に立ち入った調査官は32人。

3 本年における立入検査の実施状況

今回の検査で9回目となり,7都府県下延べ17か所に対して実施。
(注記) 立入検査の通算回数は今回で183回目となり,対象施設数は19都道府県下延べ343か所(実数124か所)。

4 検査結果

大阪施設は,教団上祐派の拠点施設として使用され,定期的に上祐史浩の説法会を開催するなどして,主に近畿,中国地方に居住する在家信徒の指導をしていることが改めて確認された。
他方,生野施設は,教団主流派の拠点施設であり,主に近畿地方に居住する在家信徒の指導の場として,大阪平野西施設は,生野施設の倉庫として,それぞれ使用されていることが改めて確認された。また,生野施設の修行道場の祭壇には,麻原彰晃こと松本智津夫の肖像写真が額に収められて飾られていることが新たに確認された。

このページの先頭へ

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /