報道発表資料
平成27年7月15日
第3回世界保護観察会議の日本開催決定の発表について
7月14日(火)から同月16日(木)までアメリカ・ロサンゼルスにおいて実施される第2回世界保護観察会議の閉会式において,次回,2017年の第3回世界保護観察会議の日本開催が発表されるので,お知らせします。
1 世界保護観察会議とは
世界各国の保護観察(社会内処遇)実務家等が,学術・実務の両面から意見交換等を行い,社会内処遇の普及・発展,国際ネットワークの拡大を期する会議。
この分野では世界最大規模の国際会議であり,各国持ち回りで隔年開催しており,第1回会議(2013年)は英国・ロンドンで行われ,本年7月,第2回会議が米国・ロサンゼルスで行われる。
第3回(2017年)について,日本での開催が内定しており,第2回会議の閉会式で正式に発表される予定である。
2 第2回世界保護観察会議概要(予定)
場所:米国・ロサンゼルス(ウェスティン・ボナベンチャーホテル)
日程:2015年7月14日(火)〜16日(木)
(1日目)施設見学,歓迎レセプション
(2日目)開会式,基調講演,ワークショップ(日本代表団からの報告を含む。)
(3日目)ワークショップ,閉会式(日本開催発表)
主催:米国保護観察協会(American Probation and Parole Association(APPA))等
参加者:約300名(予定)
●くろまる第3回会議の日本での開催承認に謝意。第3回会議では,実績と伝統のある,保護司の活動など地域に支え
られた日本の更生保護の取組を皆様にお知らせしたい。
●くろまる近年,広がりつつある更生保護の分野での国際ネットワークの更なる拡大を図るとともに,世界各国での社
会内処遇の更なる積極活用に資する大会にする所存。
4)米国会議主催者から日本代表団への記念盾(plaque)授与
4 第3回世界保護観察会議の概要(予定)
(1)時期 2017年(詳細未定)
(2)場所 未定
(3)会議の目的等
ア 保護司の活動など,地域に支えられた日本の更生保護の取組を世界に発信する。
イ 近年,広がりつつある更生保護の分野での国際ネットワークの更なる拡大を図る。
ウ 世界各国での社会内処遇の更なる積極的活用に資する議論を展開する。
(4)主催
法務省
国連アジア極東犯罪防止研修所
更生保護法人日本更生保護協会
日本更生保護学会
世界各国の保護観察(社会内処遇)実務家等が,学術・実務の両面から意見交換等を行い,社会内処遇の普及・発展,国際ネットワークの拡大を期する会議。
この分野では世界最大規模の国際会議であり,各国持ち回りで隔年開催しており,第1回会議(2013年)は英国・ロンドンで行われ,本年7月,第2回会議が米国・ロサンゼルスで行われる。
第3回(2017年)について,日本での開催が内定しており,第2回会議の閉会式で正式に発表される予定である。
2 第2回世界保護観察会議概要(予定)
場所:米国・ロサンゼルス(ウェスティン・ボナベンチャーホテル)
日程:2015年7月14日(火)〜16日(木)
(1日目)施設見学,歓迎レセプション
(2日目)開会式,基調講演,ワークショップ(日本代表団からの報告を含む。)
(3日目)ワークショップ,閉会式(日本開催発表)
主催:米国保護観察協会(American Probation and Parole Association(APPA))等
参加者:約300名(予定)
日本代表団:法務省保護局・国連アジア極東犯罪防止研修所教官・日本更生保護協会理事・日本更生保護学会から
計10名
3 閉会式での日本開催決定セレモニー
(1)期日
2015年7月16日(木)午後4時30分から午後5時00分まで(現地時間)
(2)概要(予定)
1) 米国旗掲揚,日本国旗掲揚
2) 日本代表団団長・中央大学藤本哲也名誉教授から日本招聘スピーチ
3) 上川陽子法務大臣によるビデオメッセージ上映
(ビデオメッセージ概要)
●くろまる第3回会議の日本での開催承認に謝意。第3回会議では,実績と伝統のある,保護司の活動など地域に支え
られた日本の更生保護の取組を皆様にお知らせしたい。
●くろまる近年,広がりつつある更生保護の分野での国際ネットワークの更なる拡大を図るとともに,世界各国での社
会内処遇の更なる積極活用に資する大会にする所存。
4)米国会議主催者から日本代表団への記念盾(plaque)授与
(1)時期 2017年(詳細未定)
(2)場所 未定
(3)会議の目的等
ア 保護司の活動など,地域に支えられた日本の更生保護の取組を世界に発信する。
イ 近年,広がりつつある更生保護の分野での国際ネットワークの更なる拡大を図る。
ウ 世界各国での社会内処遇の更なる積極的活用に資する議論を展開する。
(4)主催
法務省
国連アジア極東犯罪防止研修所
更生保護法人日本更生保護協会
日本更生保護学会
この記事に関する問い合わせ先
法務省保護局更生保護振興課 田代法務省保護局参事官室 前川・森川
電話 03-3580-4111(内線2612・4301)