開発・導入支援ツールのご紹介
A:エプソンから提供しているツールはすべて無償です。
A:各ツールのページにて、申し込みしてください。
A:あります。SSF、SF2ファイルを変更したインストーラーを使って各PCにスキャナードライバーをインストールします。
詳しくは「導入支援ツール」の以下を参照してください。
EPSON Scan:EPSON Scan SSFファイル機能仕様書
Epson Scan 2:Epson Scan 2 SF2ファイル機能仕様書
A:UIを終了した時にファイルが更新されます。UI操作中には更新されません。インストール直後の1回目にUIを起動した時はデフォルトのSSF、SF2ファイルの内容を反映しない項目があります。2回目からSSF、SF2ファイルの内容に従ってUIが起動します。
A:新規ウインドウで開きますTarget_Model.pdf(PDF形式:282KB)の"Model ID"列に記載しています。
A:Windows用のJavaをサポートしている開発ツールがあります。
開発ツールについてはEpson Scan SDKをご確認ください。
A:環境によって2種類のツールがあります。
Windows用の開発ツール:Epson Scan SDK
Andoroid™ 用の開発ツール:Epson Scan SDK for Mobile
A:できます。導入支援ツールの「EPSON Scan / Epson Scan 2セットアップ コマンドラインオプションガイド」
に従って操作をお願いします。
EPSON Scan、Epson Scan 2の最新版をepson.jpからダウンロードして使う場合はxxxx.exeファイルのexeをzipに変更するとZIPフォルダーに変わりますので解凍して使ってください。ダウンロード版はsetup.exeを起動したときに[アカウントの制御]が表示して止まります。
A:Windows用は下記を参照ください。
EPSON Scan Ver.1.0x〜Ver.3.5x TWAIN 1.7
EPSON Scan Ver.3.64〜 TWAIN 1.9
EPSON Scan Ver.3.7x〜Ver.3.8x TWAIN 1.7
EPSON Scan Ver.3.9〜 TWAIN 1.9
EPSON Scan Ver.5.1〜 TWAIN 2.1
Epson Scan 2 全Ver TWAIN 2.2
A:できます。
A:EPSON Scan v3.9から画像データの容量の条件を400MBに制限しました。スキャン領域、イメージタイプ等を元に最大解像度を計算して画像データが400MBを超えるとエラーします。超えないように調整してください。
例:GT-X830
ネイティブ転送でスキャン領域(ICAP_SUPPORTEDSIZE)が初期値の場合、各イメージタイプの最高解像度は以下となります。
・カラー : 1184dpi
・グレー : 2052dpi
・モノクロ : 5805dpi
A:新規ウインドウで開きますTarget_Model.pdf(PDF形式:282KB)の"Model ID"列に記載しています。
A:ネイティブ64Bitのアプリケーション開発が必須な場合に限り提供しています。
「技術問い合わせ」フォームに入力してご連絡ください。
《注意》
・EPSON ScanとEpson Scan 2の片方のみをインストールください。
・Epson Scan 2ではDIGITAL ICEは使用できません。
A:仕様は新規ウインドウで開きますよくある質問ページを参照ください。Document Capture Proと記載がありますがEpson Scan SDKにも適用します。
A:以下が目安となります。
・明朝体やゴシック体などの一般的なフォントで印刷されている。
・文字を構成する線にかすれ、つぶれ、途切れがない。
A:サンプルは保存フォルダーを固定で"C:\debug"としています。サンプルはフォルダーを作成しませんので、Cドライブの直下に"debug"フォルダーをあらかじめ作成してください。
A:スキャナーからの画像データをファイル経由およびメモリ経由で転送することが可能です。メモリ経由で画像データを取得する場合、ET_SCAN_AND_STOREによりSDK側に画像をとりためておく必要があります。とりためてある画像はET_GET_STORED_IMAGEを指定することでコールバックを介してメモリ取得できます。
A:サンプルでは"傾き補正"を指定していません。デフォルトでは"給紙時の傾き"です。"給紙時の傾き"をサポートしていない機種(例:ES-50、DS-1630)ではSkewCorrectを(SC_NONE または、SC_CONTENTS)に設定してください。
A:ファイル名の連番は0000から毎回開始されます。同じファイルの場合は上書きされますので"更新日時"が変わっていることを確認してください。
A:PDF/A -1bに準拠しています。
A:ADFと原稿台(FB)で指定方法が違います。詳しくは新規ウインドウで開きますDocSize-DS_User-Setting.pdf(PDF形式:123KB)を参照ください。
A:対象機種のEpson Scan 2「フチ消し」の初期値が「白」のためです。Epson Scan SDKでは「フチ消し」を「なし」に設定することができません。Epson Scan 2のUIで「フチ消し」を「なし」に設定してください。ユーザーがEpson Scan 2のUIで「フチ消し」を変更できないようにしたい場合はEpson Scan 2 UI カスタマイズツールの「項目のグレーアウト表示」機能を使ってください。
A:以下の開発者ガイドを参照ください。
Visual Basic ⇒ EpsonScanSDKDevGuide.pdfの「6.2. OCX API リファレンス 」
Visual C++ ⇒ EpsonScanSDKDevGuide.pdfの「6.1. DLL APIリファレンス 」
Visual C# ⇒ EpsonScanSDKDevGuide.pdfの「6.2. OCX API リファレンス 」
Java SE Development Kit 8 ⇒ EpsonScanSDKWebExtensionDevGuide.pd
法人のお客様や開発ベンダー様がご利用・開発されているシステムやアプリケーションにおいて、エプソン製品との連携や組み込みに関するお問い合わせ、ご相談をお受けいたします。
技術的なお問い合わせ入力フォームに必要事項をご入力いただき送信してください。
お問い合わせいただいた内容は、迅速にお返事するよう努めますが、内容によってはお答えできない場合や、1週間程度掛かる場合、メール以外の手段で回答させていただく場合もございますのでご了承ください。