JavaScriptが無効なため一部の機能が動作しません。動作させるためにはJavaScriptを有効にしてください。またはブラウザの機能をご利用ください。
ここから本文です。
更新日:2025年6月18日
家庭生活から出たごみと事業活動から出たごみとでは、処理(収集運搬と処分)の方法が異なることから、札幌市では、事業活動から出たごみの適正な処理について解説した「オフィス・店舗向け事業ごみ分別・処理ガイドブック」を作成しています。
本ページにて電子データをダウンロードできるほか、事業廃棄物課窓口(札幌市役所本庁舎13階北側)で冊子を配布していますので、事業活動から出るごみの減量やリサイクルの参考としてご活用ください。
事業ごみ分別・処理ガイドブック(第6版)一括ダウンロード(A4サイズ両面印刷用)
[画像:表紙]
事業ごみ分別・処理ガイドブック(第6版)分割ダウンロード
|
ページ |
ページタイトル |
|---|---|
| 0 | 表紙・裏表紙(PDF:605KB) |
| 1〜2 | 「事業ごみ」と「家庭ごみ」の違い(PDF:511KB) |
| 3〜4 | 事業ごみの分け方と出し方(代表例)(PDF:1,090KB) |
| 5〜6 | 資源「古紙」、事業系古紙回収協力店(PDF:788KB) |
| 7〜8 | 資源「家電4品目(家電リサイクル法対象家電)」(PDF:798KB) |
| 9〜10 | 家電回収協力店、資源「びん、缶、ペットボトル」(PDF:731KB) |
|
11〜12 |
一般廃棄物「生ごみ、紙くず、木製品等」(PDF:841KB) ※(注記)駒岡清掃工場・破砕工場は「南区真駒内129番地3」へ移転しました。電話番号は変更ありません。 |
|
13〜14 |
一般廃棄物「枝、葉、草(伐採物・抜根)」(PDF:688KB) |
|
15〜16 |
産業廃棄物「プラスチック、化学繊維製品」、「電気製品、金属類」、「電池類」(PDF:1,461KB) |
| 17〜18 | 産業廃棄物「廃油、廃液、薬品類」、「複合製品、その他」(PDF:690KB) |
| 19〜20 | 産業廃棄物を出す時の流れ1「委託契約」(PDF:651KB) |
| 21〜22 | 産業廃棄物を出す時の流れ2「マニフェスト」(PDF:558KB) |
| 23〜24 | 小口産廃収集対応業者一覧(PDF:883KB) |
| 25〜26 | 事業ごみ分別辞典(PDF:1,939KB) |
留意事項
建設業や製造業などの方は、より詳しい「産業廃棄物ガイドのページ」をご覧ください。
Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
このページについてのお問い合わせ
Copyright © City of Sapporo All rights Reserved.