ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > お役立ち情報 > 高齢者 > 介護保険 > (事業者向け)地域密着型サービス事業について

本文

(事業者向け)地域密着型サービス事業について

更新日:2025年1月24日更新

目次

地域密着型サービスとは

高齢者が住み慣れた地域で生活を継続するための身近なサービス拠点です。
原則、他の市区町村のサービスは利用できません。
次の8種類のサービスがあります。

  • 小規模多機能型居宅介護
  • 夜間対応型訪問介護
  • 地域密着型特定施設入居者生活介護
  • 認知症対応型通所介護
  • 認知症対応型共同生活介護(グループホーム)
  • 地域密着型介護老人福祉施設入所者生活介護
  • 定期巡回・随時対応型訪問介護看護
  • 看護小規模多機能型居宅介護

地域密着型サービス事業所の指定に関する事前協議

地域密着型サービス事業所の指定と指導監督などは、市町村が行います。
指定は、指定の申請前に事前協議の届出が必要です。事前協議の届出に基づき、被保険者やその他の関係者の意見を反映させるため、介護保険事業運営委員会で協議を行います。
事前協議を希望する場合は、高齢福祉課へお問い合わせください。

必要書類

  1. 地域密着型サービス事業所の事前協議の届出書 [Wordファイル/25KB]
  2. 地域密着型サービス事業計画概要書(参考様式) [Wordファイル/50KB]
  3. 法人の沿革(参考様式][Excelファイル/19KB]
  4. 開設予定地の地図
  5. 事業所平面図

事前協議の取り下げ

事前協議の届出から指定申請までの期間は、原則、1年以内です。
1年を超えた場合は、事前協議取下書の提出を求める場合があります。

  1. 事前協議取下書(参考様式) [Wordファイル/28KB]

≫申請様式等のダウンロード(申請書・届出書などのダウンロードページへリンク)

地域密着型サービス指定申請様式

新規指定申請添付書類・チェックリスト

付表

参考様式

介護給付費算定に係る体制等に関する進達書及び添付書類

定期巡回・随時対応型訪問介護看護事業の一部業務委託について

介護を必要とする在宅要介護高齢者が増加している情勢を受け、多様な介護ニーズに対応する柔軟な介護サービスの提供を確保することを目的として、一部業務委託ができる「適切と認める範囲」及び一部業務委託を行う場合の取扱い、注意点を下記のとおり定めましたので、一部業務委託の際はご覧ください。

定期巡回・随時対応型訪問介護看護事業の一部業務委託について(通知) [Wordファイル/18KB]

【関連ページ】

このページに関するお問い合わせ先

高齢福祉課 介護保険係

〒960-0692 伊達市保原町字舟橋180番地 中央棟1階

Tel:024-575-1299

Fax:024-576-7199

お問い合わせはこちらから

緊急情報

お役立ち情報

伊達市
福島県伊達市役所〒960-0692
福島県伊達市保原町字舟橋180番地
  • 電話番号024-575-1111
  • FAX番号024-575-2570

[ 開庁時間 ] 月曜日〜金曜日 8時30分〜17時15分(祝・休日、年末年始を除く)
[ 法人番号 ] 2000020072133

各ページに掲載されているすべての写真・音声・CGならびに記事の無断転用を禁じます。

© 2021 Date City.

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /