コンテンツにスキップ
Wikipedia

白ロシア・ソビエト社会主義共和国

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
(BSSRから転送)
この記事はロシア語版ベラルーシ語版英語版の対応するページを翻訳することにより充実させることができます。(2022年12月)
翻訳前に重要な指示を読むには右にある[表示]をクリックしてください。
  • ロシア語版記事を日本語へ機械翻訳したバージョン(Google翻訳)。
  • 万が一翻訳の手がかりとして機械翻訳を用いた場合、翻訳者は必ず翻訳元原文を参照して機械翻訳の誤りを訂正し、正確な翻訳にしなければなりません。これが成されていない場合、記事は削除の方針G-3に基づき、削除される可能性があります。
  • 信頼性が低いまたは低品質な文章を翻訳しないでください。もし可能ならば、文章を他言語版記事に示された文献で正しいかどうかを確認してください。
  • 履歴継承を行うため、要約欄に翻訳元となった記事のページ名・版について記述する必要があります。記述方法については、Wikipedia:翻訳のガイドライン#要約欄への記入を参照ください。
  • 翻訳後、{{翻訳告知|ru|Белорусская Советская Социалистическая Республика|...}}ノートに追加することもできます。
  • Wikipedia:翻訳のガイドラインに、より詳細な翻訳の手順・指針についての説明があります。
この記事は検証可能参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。 出典を追加して記事の信頼性向上にご協力ください。(このテンプレートの使い方)
出典検索?"白ロシア・ソビエト社会主義共和国" – ニュース · 書籍 · スカラー · CiNii · J-STAGE · NDL · dlib.jp · ジャパンサーチ · TWL
(2018年9月)
白ロシア・ソビエト社会主義共和国
Беларуская Савецкая Сацыялістычная Рэспубліка (ベラルーシ語)
Белорусская Советская Социалистическая Республика (ロシア語)
白ロシアSSRの国旗 白ロシアSSRの国章
(国旗) (国章)
国の標語:
Пралетарыі ўсіх краін, яднайцеся!(ベラルーシ語)
万国の労働者よ、団結せよ!
国歌:
Дзяржаўны гімн Беларускай Савецкай Сацыялістычнай Рэспублікі (ベラルーシ語)
白ロシア・ソビエト社会主義共和国国歌
白ロシアSSRの位置
1945年以降の白ロシアSSR領
公用語 ベラルーシ語ロシア語ポーランド語イディッシュ語
首都 ミンスク
白ロシア共産党 (英語版ロシア語版)第一書記
1920年 - 1923年ヴィリゲリム・クノリン (英語版ロシア語版)
1990年 - 1993年アナトリー・マロフィエフ (ロシア語版)
元首
1920年 - 1922年 ヴィリゲリム・ノリン
1991年 - 1991年スタニスラフ・シュシケビッチ
首相
1920年12月18日 - 1924年3月17日アレクサンドル・チェルヴャコフ
1990年4月7日 - 1991年12月25日Vyacheslav Kebich
面積
207,6km²
人口
1989年10,151,806人
変遷
設置 1920年
消滅1991年
通貨 ソビエト連邦ルーブル
時間帯 UTC +3
現在 ベラルーシ
ベラルーシの歴史

この記事はシリーズの一部です。
ベラルーシの先史時代 (ベラルーシ語版)
東スラヴ人
キエフ大公国
ポロツク公国 / トゥーロフ公国
リトアニア大公国
ポーランド・リトアニア共和国
ロシア帝国(北西地域)
ベラルーシ人民共和国
白ロシア社会主義ソビエト共和国 (1919年)
リトアニア=白ロシア・ソビエト社会主義共和国
白ロシア・ソビエト社会主義共和国
ベラルーシ共和国

ベラルーシ ポータル

白ロシア・ソビエト社会主義共和国(はくロシア・ソビエトしゃかいしゅぎきょうわこく、ロシア語: Белорусская Советская Социалистическая Республика, ベラルーシ語: Беларуская Савецкая Сацыялістычная Рэспубліка)、略称白ロシアSSRは、ソビエト連邦構成共和国である。首都はミンスク1922年のソビエト社会主義共和国連邦結成時におけるロシアSFSRウクライナSSRザカフカースSSRなど15のSSR(ソビエト社会主義共和国)のひとつである。旧ソ連崩壊により1991年に消滅しベラルーシとなった。国連の原加盟国である。

なお、本来のロシア語の「ベロルシヤ」(Белоруссияビラルーッスィヤ)のカタカナ転写が「ベロルシア」「ベロルシヤ」、日本語訳が「白ロシア」や「ベロロシア」(「白いロシア」の意味)、「ベロルシヤ」のベラルーシ語化したものが「ベラルーシ」(Беларусьビェラルースィ)で、現代ではこのベラルーシ語表記がロシア語にも採用されている。「白ロシア」、「ベロルシア」、「ベラルーシ」はすべて同じ意味の単語で、政治的な理由や原語の表記上の問題で違いが出ているものである。

歴史

[編集 ]

第一次世界大戦以前はロシア帝国の一部であった白ロシアが1918年 3月25日に独立を表明し、ベラルーシ人民共和国が成立。白ロシアが初めて国家を形成した。この共和国はドイツ帝国軍撤退後に崩壊し、短命に終わった。

1919年には、ロシアのボリシェヴィキ勢力の後押しで白ロシア社会主義ソビエト共和国が成立した。その後、リトアニアと合併してリトアニア=白ロシア・ソビエト社会主義共和国が成立。これは、歴史的に白ロシアの地をリトアニア大公国が統治していたことに由来する。しかし、1921年に終結したポーランド・ソビエト戦争を経て、白ロシアの国土はポーランドと白ロシア共和国で分割された。その後、1922年にはロシア社会主義連邦ソビエト共和国やウクライナ社会主義ソビエト共和国とともにソビエト社会主義共和国連邦を結成した。

1939年 9月1日ナチス・ドイツポーランドに侵攻して第二次世界大戦が開始されると、ソビエト連邦最高指導者ヨシフ・スターリン独ソ不可侵条約の秘密議定書に基づきポーランド東部に軍を進め、ソビエト連邦軍占領地のうち本来白ロシアの地とされた地域を白ロシア共和国に組み込んだ。

1941年6月22日、ドイツ軍がソ連領内に侵攻したバルバロッサ作戦独ソ戦が始まると、6月29日には激戦の末に首都ミンスクが陥落し(ミンスクの戦い)、8月までに白ロシア全土はドイツ軍に占領され、ドイツによる東部占領地域の一部としてバルト三国とともにオストラント国家弁務官統治区域に組み込まれた[1] 1944年7月からのバグラチオン作戦でソ連軍がこの地域を奪回し、1939年の併合地を含めた白ロシア全土で社会主義共和国体制が復活した。1945年2月、米英ソの3国首脳によるヤルタ会談でポーランド問題が討議され、ソ連によるポーランド東部併合の追認として第一次世界大戦後に提案されていたカーゾン線をほぼ引き継ぐ形でソ連とポーランドの新国境が引かれることとなり、現在に至る白ロシア(ベラルーシ)の領域が確定した。

同年5月に独ソ戦がドイツの敗北で終結し、第二次世界大戦後の国際平和機構として構想された国際連合の設立条約として同年6月24日に国際連合憲章が締結されると[2] 、白ロシア共和国はウクライナ共和国とともにソビエト連邦に加盟する国連原加盟国として承認され、国連総会に議席を持った。1974年から2年間は非常任理事国も務めている。ただし、後述する独立宣言期まで外交面での独自性は一切なく、ウクライナとともに「ソ連が国連総会で3票持っている」のとほぼ同様の状態になった。

一方、内政面では過酷な戦災からの復興努力が続けられ、領域が西方に移動したポーランドに追放されているポーランド人や、ナチス支配下で大量虐殺を被ったユダヤ人を埋める形で、東方からロシア人などの移住が進んだ。ソ連共産党は白ロシア共産党第一書記を基本的に白ロシア人から選ぶなど、一定の範囲で民族感情への配慮がなされたが、移住者などの影響もあって、もともと文化的相違の小さいロシアの影響が白ロシアでより強まった。

1986年4月26日、ウクライナでチェルノブイリ原子力発電所事故が発生すると、発電所にほど近い白ロシア南東部で多量の放射性物質が降下し、居住制限地域などが生じることとなった。これはソ連国内の他地域と比べて静穏であった民族運動の高揚へとつながり、バルト三国のような独立国家樹立を主張するベラルーシ民族戦線が台頭した。

1990年 7月27日に独立宣言を行い、その後はソ連のミハイル・ゴルバチョフ大統領との交渉が続いたが、1991年 ソ連8月クーデターが失敗に終わると同年8月25日にソ連からの独立が承認された。9月19日採択の法律により、国名が「白ロシア」から「ベラルーシ」へと改められた[3] 12月8日スタニスラフ・シュシケビッチ最高会議議長はロシアのエリツィン大統領とウクライナのクラフチュク大統領とのベロヴェーシ合意でソビエト連邦の解体を宣言し、独立国家共同体 (СНГ; CIS) 創設に関する協定が締結された。

国勢調査

[編集 ]

以下に1959年の国勢調査の結果を記す。

民族構成

[編集 ]

主要な都市

[編集 ]

脚注

[編集 ]
  1. ^ 南部の一部はウクライナ同区域に編入。
  2. ^ この時点では日本(大日本帝国)が戦争を継続しているので、第二次世界大戦は終わっていない。
  3. ^ 塩川 2021, p. 1953.

参考文献

[編集 ]
ロシア革命後に誕生した国家組織(1917年 - 1922年)
ヨーロッパロシア
ボリシェヴィキ
非ボリシェヴィキ系
北部
沿バルト海
白ロシア
ポーランド
ボリシェヴィキ系
非ボリシェヴィキ系
ウクライナ
ベッサラビア
クリミア
ボリシェヴィキ系
非ボリシェヴィキ系
ドン
クバーニ
北カフカース
ボリシェヴィキ系
非ボリシェヴィキ系
ポヴォールジエ
(ヴォルガ川流域)
ウラル
シベリア
極東
ボリシェヴィキ系
非ボリシェヴィキ系
ザカフカージエ
ボリシェヴィキ系
非ボリシェヴィキ系
中央アジア
ボリシェヴィキ系
非ボリシェヴィキ系
ロシア帝国領外
ボリシェヴィキ系
非ボリシェヴィキ系
国号がない場合は統治機関の名称を示す。
アゼルバイジャンSSR
ウクライナSSR
ウズベクSSR
グルジアSSR
ロシアSFSR

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /