香港語言学学会粤語拼音方案
- Afrikaans
- العربية
- Deutsch
- English
- Esperanto
- Español
- فارسی
- Suomi
- Français
- Nordfriisk
- עברית
- Magyar
- Bahasa Indonesia
- Ilokano
- Italiano
- 한국어
- Malagasy
- Македонски
- Bahasa Melayu
- Nederlands
- Norsk bokmål
- Polski
- Português
- Русский
- Simple English
- Svenska
- ไทย
- Tagalog
- Türkçe
- Українська
- Tiếng Việt
- 中文
- 文言
- 閩南語 / Bân-lâm-gú
- 粵語
表示
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
(香港語言学学会粤語ピン音方案から転送)
香港語言学学会粤語拼音方案(ホンコンごげんがくがっかいえつごピンインほうあん)、略称粤拼 (えつピン、Jyutping、ユッピン) は、粤語(広東語)をラテン文字によって表記する方法の一つ。香港語言学学会 (LSHK) によって1993年に制定された[1] 。特にコンピュータ処理の分野で支持されており、広東語でのインプットメソッド(粤拼輸入法)として発展している。
利用
[編集 ]粤拼は現在、教育、コンピュータにおける中国語での情報処理分野などのさまざまな分野・業界で利用されている。広東語でのインプットメソッドとしても、相当に成熟し発展してきている。香港の他に、台湾でもこの方式を使用した入力システムが販売されている。この方式は、政府、財界、および学術界にて広く認識されている[2] 。
- 香港特別行政区政府の中国語インターフェース諮問委員会は、1999年よりこの方式を業務上唯一の広東語入力方式をして採用[3] [4] 。
- 『商務新詞典』では、2009年版より採用[2] 。
- Windows Vistaでは、「粤拼」を入力法の一つとして設定[2] 。
- 香港中文大学人文電算研究センターの『広東語審音配詞字庫』(粤語審音配詞字庫)などに採用[5] [6] [7] 。
声母
[編集 ]19の声母が立てられている。
b
/p/
巴 p
/ph/
怕 m
/m/
媽 f
/f/
花
/p/
巴 p
/ph/
怕 m
/m/
媽 f
/f/
花
d
/t/
打 t
/th/
他 n
/n/
那 l
/l/
啦
/t/
打 t
/th/
他 n
/n/
那 l
/l/
啦
g
/k/
家 k
/kh/
卡 ng
/ŋ/
牙 h
/h/
蝦
/k/
家 k
/kh/
卡 ng
/ŋ/
牙 h
/h/
蝦
gw
/kw/
瓜 kw
/kwh/
誇 w
/w/
蛙
/kw/
瓜 kw
/kwh/
誇 w
/w/
蛙
z
/t͡s/
渣 c
/t͡sh/
叉 s
/s/
沙 j
/j/
也
/t͡s/
渣 c
/t͡sh/
叉 s
/s/
沙 j
/j/
也
韻母
[編集 ]56の韻母が立てられている(うち2韻は鼻音独立韻)。
ø | -p | -t | -k | -m | -n | -ng | -i | -u | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
i- | i [iː] 思 |
ip [iːp̚] 攝 |
it [iːt̚] 洩 |
ik [ɪk̚] 識 |
im [iːm] 閃 |
in [iːn] 先 |
ing [ɪŋ] 升 |
iu [iːu] 消 | |
yu- | yu [yː] 書 |
yut [yːt̚] 雪 |
yun [yːn] 孫 |
||||||
u- | u [uː] 夫 |
ut [uːt̚] 闊 |
uk [ʊk̚] 福 |
un [uːn] 歡 |
ung [ʊŋ] 風 |
ui [uːi] 灰 |
|||
e- | e [ɛː] 些 |
ep [ɛːp̚] 夾 |
ek [ɛːk̚] 石 |
em [ɛːm] 舐 |
eng [ɛːŋ] 鄭 |
ei [ei] 四 |
eu [ɛːu] 掉 | ||
eo- | eot [ɵt̚] 摔 |
eon [ɵn] 詢 |
eoi [ɵy] 需 |
||||||
oe- | oe [œː] 鋸 |
oet [œ:t̚] [9] |
oek [œːk̚] 脚 |
oeng [œːŋ] 疆 |
|||||
o- | o [ɔː] 可 |
ot [ɔːt̚] 喝 |
ok [ɔːk̚] 學 |
on [ɔːn] 看 |
ong [ɔːŋ] 康 |
oi [ɔːi] 開 |
ou [ou] 好 | ||
a- | a [ɐ] [9] |
ap [ɐp̚] 汁 |
at [ɐt̚] 侄 |
ak [ɐk̚] 則 |
am [ɐm] 斟 |
an [ɐn] 珍 |
ang [ɐŋ] 增 |
ai [ɐi] 擠 |
au [ɐu] 周 |
aa- | aa [ɑː] 渣 |
aap [ɑːp̚] 集 |
aat [ɑːt̚] 扎 |
aak [ɑːk̚] 責 |
aam [ɑːm] 站 |
aan [ɑːn] 讚 |
aang [ɑːŋ] 掙 |
aai [ɑːi] 齋 |
aau [ɑːu] 嘲 |
m /m̩/ 唔 |
ng /ŋ̩/ 呉 |
- m と ng は単独で音節を構成する鼻音独立成韻「唔」(m)、「吳」「五」(ng) にのみ使われる。
声調
[編集 ]広東語には九声があるが、入声が3声を占めるので音の高さとしては実質6つであり、1から6までの数字で表記される。1は高く平らに(または、高く下降)、2は高く上昇、3は中間で平らに、4は低く下降、5は低く上昇、6は低く平らにそれぞれ発音する。第7声、第8声、第9声はそれぞれ高中低の高さである。
調名 | 陰平[10] | 陰上[11] | 陰去 | 陽平 | 陽上 | 陽去 | 陰入(上陰入) | 中入(下陰入) | 陽入 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
第1声 | 第2声 | 第3声 | 第4声 | 第5声 | 第6声 | 第7声 | 第8声 | 第9声 | |
表記 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 1 | 3 | 6 |
調値 | 55 / 53 | 35 | 33 | 21 / 11 | 23 / 13 | 22 | 5 | 3 / 33 | 2 / 22 |
例字 | 夫 fu1 |
虎 fu2 |
副 fu3 |
扶 fu4 |
婦 fu5 |
父 fu6 |
福 fuk1 |
霍 fok3 |
服 fuk6 |
分 fan1 |
粉 fan2 |
訓 fan3 |
焚 fan4 |
奮 fan5 |
份 fan6 |
忽 fat1 |
發 faat3 |
佛 fat6 |
関連項目
[編集 ]脚注
[編集 ]- ^ 「香港言語学会の≪粤語拼音方案≫について」『山梨県立女子短期大学紀要』第28巻、1995年3月31日、121–140頁、2024年8月2日閲覧。
- ^ a b c "粤語的粤拼和IPA". 明報 (2010年4月22日). 2021年5月15日時点のオリジナルよりアーカイブ。2018年9月19日閲覧。
- ^ 張群顯 (2014-01). "蔚為大觀的粤拼網上資源". 中國語文通訊 93 (1): 1-7. オリジナルの2018年12月22日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20181222200509/http://www.cuhk.edu.hk/ics/clrc/crcl_93_1/cheung.pdf .
- ^ 陸勤教授(香港理工大學)、張群顯博士(香港理工大學)、香港語言學學會粤拼小組. "電腦用漢字粤語拼音表". 2020年3月28日時点のオリジナルよりアーカイブ。2020年2月11日閲覧。
- ^ "粤語審音配詞字庫". 人文電算研究中心. 2011年2月21日時点のオリジナルよりアーカイブ。2007年4月25日閲覧。
- ^ "粤語音韻集成". 人文電算研究中心. 2019年2月24日時点のオリジナルよりアーカイブ。2018年9月18日閲覧。
- ^ "黄錫凌粤音韻彙電子版". 人文電算研究中心. 2019年2月24日時点のオリジナルよりアーカイブ。2018年9月18日閲覧。
- ^ "粵拼系統的修訂" (PDF) (en,zh-hk). 香港語言学学会 (2018年). 2022年1月21日時点のオリジナルよりアーカイブ。2024年8月2日閲覧。
- ^ a b 2018年追加[8] 。
- ^ 調値 55 は、「超平」と呼ばれることがある(本来の声調 (中・低調) から高平変調したものを含む)。(千島英一. 標準広東語同音字表. 東方書店. p. 16. ISBN 978-4-497-91317-3 )
- ^ 入声の中には、一部、陰上と同じ調値の高昇変調(35)を取る「超入」も存在する。また、入声以外の本来の声調(中・低調)から高昇変調したものは「超上」と呼ばれることがある。(千島英一. 標準広東語同音字表. 東方書店. p. 11,16. ISBN 978-4-497-91317-3 )
外部リンク
[編集 ]- 広東語ピンインIME(粤拼による広東語入力ソフト)
- Microsoft Office IME 2010 (中国語(繁体)版に粤拼IMEが含まれる)
- RIME (クロスプラットフォームの中国語IME。粤拼IMEが含まれる)
- Google日本語IMEで広東語入力をする(Google日本語IMEを使った粤拼による広東語入力)
スタブアイコン
この項目は、言語学に関連した書きかけの項目 です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めています(ウィキポータル 言語学)。
スタブアイコン
この項目は、文字や文字学 に関連した書きかけの項目 です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めています(P:文字)。