コンテンツにスキップ
Wikipedia

となりのテレ金ちゃん

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
NNN Newsリアルタイム > となりのテレ金ちゃん
news every. > となりのテレ金ちゃん
テレビ番組・中継内での各種情報 (終了した番組・中継を含みます)は、DVDやBlu-rayなどでの販売や公式なネット配信、または信頼できる紙媒体またはウェブ媒体が紹介するまで、出典として用いないで下さい 検証可能性 に基づき除去される場合があります。
となりのテレ金ちゃん
花のテレ金ちゃん
ジャンル 夕方ワイド番組
出演者 下記参照
製作
制作 テレビ金沢
放送
放送国・地域日本の旗 日本
公式サイト
となりのテレ金ちゃん(第1期)
放送期間2009年 7月6日 - 2013年 3月28日
放送時間月曜 - 木曜 16:52 - 19:00
放送分128分
となりのテレ金ちゃん(第2期)
出演者塚田誉ほか
放送期間2013年4月1日 -
放送時間月曜 - 木曜 15:53 - 19:00
放送分187分
花のテレ金ちゃん(第1期)
放送期間2009年7月10日 - 2013年3月29日
放送時間金曜 16:52 - 19:00
放送分128分
花のテレ金ちゃん(第2期)
出演者平山貴人ほか
放送期間2013年4月5日 -
放送時間金曜 15:53 - 19:00
放送分187分
テンプレートを表示

となりのテレ金ちゃん』(となりのテレきんちゃん)は、2009年 7月6日よりテレビ金沢で毎週月曜 - 木曜の夕方に放送されている、ニュース情報 ワイド番組(夕方ワイド番組)。

本項目では同年7月10日より同局で毎週金曜夕方に放送されている、ニュース・情報ワイド番組(夕方ワイド番組)『花のテレ金ちゃん』(はなのテレきんちゃん)についてもあわせて述べる。

概要

[編集 ]

本番組は、2009年6月まで放送されていた平日の夕方ワイド番組『びービーみつばち』と土曜日のローカル番組『Smile!』を統合させる形でスタートした。ニュース協力は北國新聞読売新聞

3匹の氷室饅頭と思われるマスコットは通称「テレ金ちゃん」で、ピンク色、肌色、黄緑色の3色が存在する。

2010年4月以降はコーナーが時間移動したり、ネットしていた東京発の『news every.・第2部』(現在の「第3部」)のローカル枠のコーナーを打ち切るなど若干のリニューアルを行って推移した。

2013年4月1日より放送開始時刻を15:53に繰り上げ、ローカルパートも16時台に繰り上げた事により、16:53 - 17:53には東京発の『news every.・第1部』(現在は「第2部」で16:50 - 17:53に放送)のネットを開始[1]

新型コロナウイルス感染拡大を受け、2020年4月27日から7月17日まで18時台ローカル枠の一部コーナーを休止の上で関東ローカル枠内の「きょうコレ」を臨時ネットした。

2020年以降、祝日編成[2] などにより第1部(15:53 - 16:50)を休止する場合がある。

花のテレ金ちゃん

[編集 ]

花のテレ金ちゃん』(はなのテレきんちゃん)は、2009年7月10日よりテレビ金沢にてスタートした金曜夕方のニュース・情報ワイド番組である。通称『花金ちゃん』。番組内では、番組タイトルにちなみ今週の花が紹介される。

2013年4月5日より放送開始時刻を15:53に繰り上げ、16:50 - 17:53には東京発の『news every.・第1部』(現在は「第2部」で2016年度は16:53 - 17:53に放送)の同時ネットを開始する[1]

2020年12月4日には本番組のスペシャル放送となる『テレビ金沢開局30周年記念特番 となりもとなりも!花のテレ金ちゃん』を15:53 - 19:56に放送(17:53 - 18:15は『news every.・第3部』NNN枠をネット)し、本番組としては初めてのゴールデンタイムでの放送となった。

出演者

[編集 ]
  • 特記のない人物は、テレビ金沢アナウンサー(出演当時)。

MC・ニュース・曜日レギュラー

[編集 ]
期間 となりのテレ金ちゃん
MC ニュース
月曜日 火曜日 水曜日 木曜日
2009年7月6日 2010年5月26日 塚田誉 [3]
橋永晶子
塚田誉[3]
細木美知代 [3] [4]
塚田誉[3]
橋永晶子
塚田誉[3]
細木美知代[3] [4]
中村昭治
2010年5月31日 2010年12月27日 松濤まり
2011年1月4日 2013年3月28日 塚田誉
橋永晶子
2013年4月1日 2014年6月26日 塚田誉
北村まあさ [5]
山口真孝
2014年6月30日 2014年12月25日 塚田誉
北村まあさ
2015年1月5日 2015年10月1日 鈴木麻夏
2015年10月5日 2015年12月27日 塚田誉[6]
鈴木麻夏
金山哲平
川崎谷桐子
2016年1月4日 2016年9月29日 越崎成人
2016年10月3日 2016年12月27日 佐竹美希
2017年1月4日 2018年3月29日 佐野幸穂
金山哲平
宇賀神唯
佐野幸穂
金山哲平
馬場ももこ
佐野幸穂
宇賀神唯
佐野幸穂
金山哲平
宇賀神唯
2018年4月2日 2019年3月28日 佐野幸穂
金山哲平
徳前藍
佐野幸穂
金山哲平
徳前藍
佐野幸穂
金山哲平
吉道さゆり
2019年4月1日 2020年3月26日 金山哲平
馬場ももこ(元テレビ金沢アナウンサー[7] )
金山哲平
徳前藍
笠井結理奈
金山哲平
徳前藍
高橋泉
2020年3月30日 2020年10月1日 金山哲平
徳前藍
金山哲平
笠井結理奈
森開こゆき
2020年10月5日 2021年3月25日 金山哲平
森開こゆき
金山哲平
徳前藍
金山哲平
2021年3月29日 2021年12月27日 越崎成人
吉道さゆり(元テレビ金沢アナウンサー[7] )
越崎成人
森開こゆき
越崎成人
高橋泉
市川栞
2022年1月4日 2022年3月31日 越崎成人
森開こゆき
塚田誉
久保結
森谷美雲
2022年4月4日 2022年6月2日 越崎成人
佐野幸穂
塚田誉
森谷美雲
越崎成人
久保結
越崎成人
吉道さゆり(元テレビ金沢アナウンサー[7] )
2022年6月6日 2022年9月29日 塚田誉
佐藤希生
2022年10月3日 2023年3月30日 塚田誉
久保結
森谷美雲
2023年4月3日 2023年9月28日 越崎成人
久保結
越崎成人
塚田誉
佐藤希生
越崎成人
久保結
佐藤希生
2023年10月2日 2024年3月28日 越崎成人
久保結
佐藤希生
久保結
佐藤希生
2024年4月1日 2024年6月28日 佐野幸穂
森谷美雲
越崎成人
佐藤希生
2024年7月1日 2024年9月30日 佐野幸穂

大河内陽太

佐藤希生

森谷美雲

佐藤希生

森谷美雲

吉道さゆり

村松朋也

市川栞
2024年10月1日 現在 佐藤希生

大河内陽太

佐藤希生

村松朋哉

佐藤希生

森谷美雲

吉道さゆり

村松朋哉

市川栞
期間 花のテレ金ちゃん
MC ニュース
2009年7月10日 2010年5月27日 平山貴人(フリーアナウンサー)
平見夕紀(元テレビ金沢アナウンサー)
中村昭治
2010年6月3日 2012年9月28日 [8]
2012年10月5日 2013年3月29日 平山貴人(フリーアナウンサー)
松濤まり
[9]
2013年4月5日 2014年12月26日 平山貴人(フリーアナウンサー)
佐野幸穂[10]
松濤まり
2015年1月9日 2015年9月25日 鈴木麻夏
2015年10月2日 2015年12月25日 平山貴人(フリーアナウンサー)
馬場ももこ/佐竹美希(隔週)
川崎谷桐子
2016年1月8日 2016年5月27日 越崎成人
2016年6月3日 2016年9月30日 平山貴人(フリーアナウンサー)
宇賀神唯
佐竹美希
2016.10 2016.12 越崎成人[11]
2017年1月4日 2017年5月26日 平山貴人(フリーアナウンサー)
吉道さゆり
小田島愛
2017年6月2日 2019年3月29日 平山貴人(フリーアナウンサー)
吉道さゆり
小田島愛
塚田誉[6]
2019年4月5日 2020年3月27日 平山貴人(フリーアナウンサー)
佐野幸穂
笠井結理奈
2020年4月3日 2020年9月25日 平山貴人(フリーアナウンサー)
塚田誉
笠井結理奈
2020年10月2日 2021年3月26日 平山貴人(フリーアナウンサー)
塚田誉
吉道さゆり(元テレビ金沢アナウンサー[7] )
2021年4月2日 2021年9月24日 金山哲平
2021年10月1日 2021年12月24日 平山貴人(フリーアナウンサー)
吉道さゆり(元テレビ金沢アナウンサー[7] )
森谷美雲
2022年1月7日 2022年3月25日 平山貴人(フリーアナウンサー)
吉道さゆり(元テレビ金沢アナウンサー[7] )
久保結
2022年4月1日 2022年8月26日 平山貴人(フリーアナウンサー)
佐野幸穂
久保結
2022年9月2日 2024年3月29日 平山貴人(フリーアナウンサー)
佐野幸穂
久保結
佐藤希生
2024年4月5日 2024年6月28日 平山貴人(フリーアナウンサー)
久保結
森谷美雲
2024年7月5日 現在 平山貴人(フリーアナウンサー)

佐野幸穂 森谷美雲

越崎成人
期間 レギュラー
月曜日 火曜日 水曜日 木曜日 金曜日
2013年4月1日 2015年10月2日 大平まさひこ(司会者) ぶんぶんボウル(お笑いコンビ) 村田陽子(ナレーター)
2015年10月5日 現在 大平まさひこ(司会者) 成田由里(実業家) ぶんぶんボウル(お笑いコンビ) しもおきひろこ(料理研究家) 松原健之(月1回)

(注記)2024年度は月の最後の金曜日に出演することが多い

その他の出演者

[編集 ]

ほか

放送時間

[編集 ]
期間 【月曜 - 木曜】
となりのテレ金ちゃん
【金曜】
花のテレ金ちゃん
備考
放送時間(JST) ローカル枠
2009年7月6日 2011年9月30日 16:52 - 19:00
(128分)
16:52 - 17:50(58分) 18:16 - 19:00(44分) [12]
2011年10月3日 2013年3月28日 16:52 - 17:53(61分) 18:15 - 19:00(45分) [13]
2013年4月1日 2016年3月25日 15:53 - 19:00
(187分)
月曜 - 木曜
15:53 - 16:53
(60分)
金曜
15:53 - 16:50
(57分)
[14]
2016年3月28日 2017年3月31日 15:53 - 16:53(60分) [15]
2017年4月3日 2024年3月29日 15:53 - 16:50(57分) [16]
2024年4月1日 (現在) 15:53 - 16:45(52分) [17]

主な出来事

[編集 ]
  • 2009年 9月28日:びわ湖放送アナウンサー(当時)の牧田もりかつが「いいじゃないか男だ」のプロモーションでゲスト出演。ゲスト出演後は、夏季休暇中の塚田の代役としてコメンテーターとしても出演した[18] [19]
  • 2010年 5月21日:『ズームイン!!SUPER』メインキャスターであった羽鳥慎一(当時日本テレビアナウンサー)が特別ゲストとして出演。めいてつ・エムザで開催された「ズームイン!!SUPER全国うまいもの博」でのトークショー後に出演した。
  • 2012年 4月2日:『情報ライブ ミヤネ屋』(読売テレビ)司会の宮根誠司と塚田誉とのインタビューが実現。宮根が石川県滞在時には本番組を見ていたと語る。これ以降、番組内のCM明けに流れるアイキャッチ(番組タイトルを呼ぶもの)には、宮根と塚田が共演したものが不定期に使われる。
  • 2019年:番組開始から10周年を迎え、同年6月24日 - 6月28日まで特別企画「感謝の10年! 大反省会」と題し特別編を15:53 - 16:50[20] に放送。2020年3月23日 - 27日にも特別編を放送している。
  • 新型コロナウイルス感染拡大に伴い、2020年4月27日から7月17日まで18時台の企画を休止し[21] 、『news every.・第3部』関東ローカルパートを「きょうコレ」からエンディングまでネットした。この期間の18時台ローカル枠は基本的に県内ニュースキャスターのみの出演となり、5月末まではニューススタジオ(報道フロア)からの放送となっていた。
  • 2020年12月4日には本番組のスペシャル放送となる『テレビ金沢開局30周年記念特番 となりもとなりも!花のテレ金ちゃん』を15:53 - 19:56に放送(『news every.』は17:53 - 18:15の第3部NNN枠のみ本番組内包でネット)。放送時間が4時間を超え、19:00を跨いでゴールデンタイムに放送されるのは初めてとなった[22]
  • 2024年2月1日には能登半島地震の発生から1ヶ月が経過した事を受け、news every. 一部コーナーを臨時でネットした。また、被災者向けにテレビ金沢公式YouTubeチャンネルでも同時生配信された。

番組休止時の放送形態

[編集 ]
  • 第1期では、東京発の『news every.』を第2部のみ放送し、NNN枠に引き続き、ローカル枠の「特集」・「気になる!」を臨時ネットした後、石川県内のニュースおよび天気予報を放送する。
  • 第2期
    • 2013年末では、東京発の『news every.』を第2部のみ放送し、NNN枠に引き続き、ローカル枠の「特集」を臨時ネットした後、石川県内のニュースおよび天気予報を放送する(東京発の『news every.』は第0部から放送されていたが、通常時とは異なり、第1部を臨時非ネットとした)。
    • 2014年末では、12月23日に本番組の年内最終放送を行うも、東京発の『news every.』第2部を臨時非ネットとし、自社制作枠を拡大することから、翌12月24日に東京発の『news every.』を第2部の全編および第3部の途中までを放送するが、第3部ではNNN枠に引き続き、ローカル枠の「特集」「気になる!」および「きょうコレ」(途中まで)を臨時ネットした後、石川県内のニュースおよび天気予報を放送する。
    • 2014年12月25日以降[23] は東京発の『news every.』を第3部のみ放送し、NNN枠に引き続き、ローカル枠の「特集」、「気になる!」、「木原さんのお天気(関東ローカルの天気予報)」、「きょうコレ」(2019年と2020年の年末は「木原さんのお天気」と「きょうコレ」は非ネット)[24] を臨時ネットした後、石川県内のニュースおよび天気予報を放送する。なお、『news every.』第2部は通常時とは異なり[23] 臨時非ネットとした。
      • 2021年始では、東京発の『news every.』を第1部をネット。その他は前述の通りである。
    • 2018年2月14日は16:30 - 19:00に『ピョンチャンオリンピック2018』中継を放送のため当番組は全面休止となった。なお、この日は15:50 - 16:30に短縮版の『news every.』を単独番組扱いで放送。年末年始編成以外で単独番組扱いになるのは初めてのケースであった。なお、番組終盤の「お帰り天気」とエンディングは石川県内のニュースおよび天気予報に差し替えられた。
    • 2019年6月24日 - 6月28日には前述の通り、特別編を放送するためレギュラー放送は休止だったが、東京発の『news every.』は通常通り第2部から放送。また、この期間は17:30頃の「木原さんのお天気」を差し替えせずにそのまま放送した。
    • 2019年10月22日は天皇陛下の「即位礼正殿の儀」に関するNNN報道特別番組『NNN news every.特別版 即位礼正殿の儀スペシャル』(15:50 - 16:50)および『Fun!BASEBALL!! SMBC日本シリーズ2019第3戦「読売ジャイアンツ ×ばつ福岡ソフトバンクホークス」』中継(18:00 - )が放送されるため、当番組は休止となった。全面休止になるのは1年8ヶ月ぶり2度目である。なお、16:50 - 18:00にはこの日該当時間帯に繰り上げ放送となった『news every.・第3部』を単独番組扱いで関東ローカル枠も含め臨時フルネットした。ただ、「木原さんのお天気」部分は石川県内のニュースおよび天気予報に差し替えられた。
    • 2021年3月11日は当日で東日本大震災の発生から10年となるのに合わせ、13:55 - 19:00に『NNN未来のチカラ ×ばつeve×ばつze×ばつバンキシャ!特別版』を放送のため本番組としては休止となったが、18:15 - 18:42頃に本番組の出演者・フォーマットで県内ニュース・天気予報を放送した。
    • 東京オリンピック中継のため、2021年7月27日・8月5日は休止、8月4日は17:50までの短縮放送となった。8月4日は16時台は通常の流れ、17時台は16:50 - 17:25が『news every.・第3部』全国ネット枠の同時ネット、17:25 - 17:50が県内ニュース・天気予報という構成で放送された。

(注記)2022年末は12月23日で通常放送終了。翌週12月26日から29日はnews everyとして放送。17時台の木原さんのお天気は差し替えず放送。18時台は18時15分から通常通り県内ニュースを放送。特集は日本テレビの遅れネットを放送した以外はとなりのテレ金ちゃん18時台のコーナーを通常通り放送。(但しニューススタジオから)またとなりのテレ金ちゃんのアイキャッチもあり。CM前のテロップ、音楽もとなりのテレ金ちゃんと同じだった。

放送時間の短縮等

[編集 ]
  • 2020年3月20日は17:50 - 22:54に「プロ野球開幕戦 巨人vs DeNA ×ばつじわじわくる映像アワード2020合体!5時間SP」の放送のため、17:50までの短縮放送を予定していた。しかし、新型コロナウイルスの影響でプロ野球の2020年シーズン公式戦の開幕が延期となったため同番組が休止[25] となったため、通常放送に変更となった。その後、3か月遅れの6月19日にプロ野球の2020年シーズン公式戦が開幕し、この日に改めて開幕戦中継が組まれたため、17:50までの短縮対応が取られた。

脚注

[編集 ]
  1. ^ a b 日本テレビ『news every.』の番組公式Facebookにおける、2013年3月17日12:28 (JST)のキャスター藤井貴彦の書き込みより。
  2. ^ キー局・日本テレビでは『news every.・第1部』(15:50 - 16:50)が休止となる。
  3. ^ a b c d e f びービーみつばち』より続投。
  4. ^ a b 月曜の天気予報を兼務。
  5. ^ 2012年度に「教えて!テレ金ちゃん」「旬ネタ@市場」「北陸3県イイトコどり〜」を担当。
  6. ^ a b 2016年1月から2017年5月まで出演を休止。
  7. ^ a b c d e f 2019年4月からフリーアナウンサー。
  8. ^ 塚田・田中・松濤のいずれかが担当(中村の急死に伴う措置)。
  9. ^ 塚田・田中・橋永のいずれかが担当。
  10. ^ 2012年度に『となりのテレ金ちゃん』で「めざせ!シネマの星」、『花のテレ金ちゃん』で「花を贈ろう」「天気予報(17時台)」を担当。
  11. ^ 取材などで不在の時は佐竹→高橋が担当。
  12. ^ 17:50 - 18:16に『NNN Newsリアルタイム』→『news every.』(日本テレビ制作)を内包。
  13. ^ 17:53 - 18:15に『news every.』(日本テレビ制作)を内包。
  14. ^ 月曜 - 木曜 16:53 - 18:15・金曜 16:50 - 18:15に『news every.』(日本テレビ制作)を内包。
  15. ^ 16:53 - 18:15に『news every.』(日本テレビ制作)を内包。
  16. ^ 16:50 - 18:15に『news every.』(日本テレビ制作)を内包。
  17. ^ 16:45 - 18:15に『news every.』(日本テレビ制作)を内包。
  18. ^ アミンチュてれびBBCクリップ - ローカル局の星
  19. ^ 「いいじゃないか男だ」特設ブログ Archived 2010年2月17日, at the Wayback Machine.
  20. ^ 通常放送は19:00までであるが、特別編は予め収録したものを57分枠で放送。16:50 - 19:00は『news every.』を単独番組として放送、ローカルニュース枠のCM明けに使用するアイキャッチは『となりのテレ金ちゃん』のものを使用した。
  21. ^ 「誉のドコ行く?」は16時台で代替企画が放送された。
  22. ^ 金曜 19:00 - 19:56はローカルセールス枠であり、放送対象地域が隣接する富山県の北日本放送では『ワンエフ』が放送されている。
  23. ^ a b このうち、2014年12月26日、2015年12月25日は金曜日ではあるが、関東でも月 - 木曜日同様の枠切りで3部制であった。以下略。
  24. ^ 2014年から2016年の年末までは「気になる!」または「きょうコレ」のいずれか、2017年と2018年末については、「木原さんのお天気(関東ローカルの天気予報)」のいずれかをネットしていた。このうち、「きょうコレ」については、2014年から2016年の年末まではコーナーの途中まで、2017年と2018年の年末は冒頭のニュース1項目のみそれぞれネット。
  25. ^ ただし、『じわじわくる映像アワード』ブロックのみ19:00 - 20:54に単独番組扱いで放送された。

関連項目

[編集 ]

外部リンク

[編集 ]
テレビ金沢 平日夕方ワイド番組
前番組 番組名 次番組
となりのテレ金ちゃん
(月 - 木曜日)
花のテレ金ちゃん
(金曜日)
-----
全国ニュース
北海道
東北
関東
中部
関西
中国四国
九州
1^ 月曜 - 木曜に放送。 2^ 金曜に放送。3^ 土曜に放送。4^ 日曜に放送。
NHK金沢放送局
テレビ金沢(KTK)
北陸朝日放送(HAB)
北陸放送(MRO)

Atta(平日) - 報道特集 (注記)(土曜17時台) / MROニュース(土曜18時台) - Nスタ (注記)(日曜年末年始)

石川テレビ放送(ITC)
過去に放送
NHK金沢
KTK
HAB
MRO
ITC
(注記)地域ニュース枠は全国番組の中に内包

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /