コンテンツにスキップ
Wikipedia

神奈川県立丹沢大山自然公園

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
この記事は検証可能参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。 出典を追加して記事の信頼性向上にご協力ください。(このテンプレートの使い方)
出典検索?"神奈川県立丹沢大山自然公園" – ニュース · 書籍 · スカラー · CiNii · J-STAGE · NDL · dlib.jp · ジャパンサーチ · TWL
(2022年8月)
丹沢大山自然公園
分類 自然公園
所在地
座標 北緯35度31分29秒 東経139度13分32秒 / 北緯35.52472度 東経139.22556度 / 35.52472; 139.22556 座標: 北緯35度31分29秒 東経139度13分32秒 / 北緯35.52472度 東経139.22556度 / 35.52472; 139.22556
面積 11,355 ha
開園 1960年
運営者 神奈川県
テンプレートを表示
仏果山
高取山

神奈川県立丹沢大山自然公園(かながわけんりつたんざわおおやましぜんこうえん)は、丹沢山地内にある県立自然公園

概要

[編集 ]

広さ11,355 ha自然公園で、丹沢大山国定公園外側の神奈川県 足柄上郡 山北町西部、愛甲郡 清川村東部、その他大倉や弘法山周辺が含まれる。1960年に指定された。

経緯

[編集 ]
  • 1960年5月 - 神奈川県北西部の面積38,726 haが神奈川県立丹沢大山自然公園に指定される。
  • 1965年3月 - 神奈川県立丹沢大山自然公園の中心部、面積27,572 haが丹沢大山国定公園に指定された為、面積11,154 haに縮小される。
  • 1996年4月 - 宮ヶ瀬ダム建設によってできた宮ヶ瀬湖の北側(現在の相模原市 緑区青山)が追加指定され、11,355 haに拡大される。

関連項目

[編集 ]

外部リンク

[編集 ]
神奈川県立公園・自然公園
県立
県立園地
自然公園
県民の森

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /