小悪魔ヘヴン
表示
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
(小悪魔ヘブンから転送)
「小悪魔ヘヴン」 | |||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
GACKT の シングル | |||||||||||||
初出アルバム『RE:BORN』 | |||||||||||||
A面 | 小悪魔ヘヴン | ||||||||||||
B面 | My Father's Day | ||||||||||||
リリース | |||||||||||||
規格 | マキシシングル | ||||||||||||
録音 | 2009年 | ||||||||||||
ジャンル |
J-POP ロック | ||||||||||||
レーベル | DEARS | ||||||||||||
チャート最高順位 | |||||||||||||
| |||||||||||||
GACKT シングル 年表 | |||||||||||||
| |||||||||||||
テンプレートを表示 |
『小悪魔ヘヴン』(コアクマヘヴン)は、2009年 6月10日にGACKTが発表した楽曲、および同曲を収録したシングル。通算31枚目のシングルである。
概要
[編集 ]- ソロデビュー10周年を記念した4週連続リリースの1週目に発売され、「THE 1st HEAVEN」と冠されている。
- ジャケット写真ではGACKT本人が女装を披露[1] 。荒木さやかや早川沙世を始めとする『小悪魔ageha』のモデル総勢15名の中に"アゲ嬢"に扮したGACKTが混ざっている[2] 。女装をしたきっかけは、4週連続リリースにあたり、1作目のシングルでなにか面白いことができないかという遊び心から女装と言う考えが浮かんだという。
- ファンクラブ限定の「Dears限定盤」のジャケットでは、女装したGACKTのアップ写真が用いられている。また、ファンクラブから発売された4作品の限定盤を全て購入すると、ライブ写真が浮かび上がる観音開き型CDケースがプレゼントされる。
- このシングルより名義をそれまでの"Gackt"から大文字の"GACKT"に変更している。
収録曲
[編集 ]- 全作詞作曲:GACKT.C
- 小悪魔ヘヴン (3:50)
- 「だいぶイっちゃってる女の子」を主人公にした楽曲で、ライブでは振付が存在する。
- 後に、リミックスアルバム『GACKTracks -ULTRA DJ ReMIX-』にてリミックスバージョンで収録された。
- My Father's Day (4:08)
- ライブでは、Gacktがギターを演奏している。
- 小悪魔ヘヴン (Instrumental)
- My Father's Day (Instrumental)
参加ミュージシャン
[編集 ]- GACKT:ボーカル、全曲作詞&作曲
- Chachamaru:ギター、準プロデューサー
- YOU:ギター、プログラミング&マニピュレーター(#1)
- Ikuo:ベース
- 淳士:ドラム (#2)
- Tsugumichi "ATW" Takagi:プログラミング&マニピュレーター (#1)
- 菊池大輔:プログラミング&マニピュレーター (#2)
- 大久保晶文:ストリングスアレンジ (#2)
出典
[編集 ][脚注の使い方]
- ^ 『Gacktがアゲ嬢に!?新曲ジャケ写で初の女装に挑戦』 2009年5月14日 『日テレNEWS24』
- ^ 『Gackt、"面白さ"求めて女装「僕も壊れちゃいました! 」』 2009年5月14日 『オリコンスタイル』
外部リンク
[編集 ]楽曲の収録アルバム
[編集 ]- RE:BORN (#1、#2)
- THE ELEVENTH DAY 〜SINGLE COLLECTION〜 (#1)
- BEST OF THE BEST vol.1 -MILD- (#1)
- GACKTracks -ULTRA DJ ReMIX- (#1、リミックスバージョン)
スタブアイコン
この項目は、シングルに関連した書きかけの項目 です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めています(P:音楽/PJ 楽曲)。