コンテンツにスキップ
Wikipedia

千容子

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
(容子内親王から転送)
画像提供依頼 :理由は、他国の王族の記事では大抵、成人以上は写真が掲載されていて、日本の成人皇族においても写真が掲載される事が望まれるからです。著作権を持たない個人的撮影の画像提供をお願いします。(2013年1月)
千 容子
(容子内親王)
茶道 裏千家(千家)
続柄 三笠宮崇仁親王第2女子

全名 千 容子(せん まさこ)
身位 内親王 → (皇籍離脱)
敬称 殿下 → (皇籍離脱)
お印
出生 (1951年10月23日) 1951年 10月23日(73歳)
日本の旗 日本東京都 品川区 上大崎
三笠宮邸
配偶者 千宗室(1983年 - )
子女 菊地明史
阪田万紀子
千敬史
父親 三笠宮崇仁親王
母親 崇仁親王妃百合子
栄典 勲一等宝冠章
テンプレートを表示

千 容子(せん まさこ、1951年昭和26年〉10月23日 [1] - )は、日本の元皇族千宗室(茶道 裏千家第16代家元)の勲等勲一等 [2]

皇籍離脱前の身位内親王で、皇室典範における敬称殿下。旧名、容子内親王(まさこないしんのう)[3] お印(かえで)であった。

三笠宮崇仁親王同妃百合子の第2女子(3男2女のうち第4子)。明仁(上皇)は従兄、徳仁(第126代天皇)は従甥にあたる。姉に近衞甯子(甯子内親王)、兄に寬仁親王桂宮宜仁親王、弟に高円宮憲仁親王がいる。学位は法学士。

略歴

[編集 ]

松濤幼稚園学習院初等科学習院女子中等科同高等科を経て、学習院大学法学部法学科に入学。3年修了後、スイス全寮制の学校で学び、後にパリに移り、ソルボンヌ大学で学ぶ。その間に、奔放な生活ぶりを母・百合子妃が心配し、連れ戻しにいったこともあるという[4]

帰国後は、学習院大学 法学部に復学。卒業後は、長兄・寬仁親王が主宰する「柏朋会」などで、フランス語の講師を行なったりと、皇族内でも語学堪能のため皇室内の外国交際の際は重宝されたという。

1983年(昭和58年)10月14日裏千家15代家元・鵬雲斎千宗室(現・千玄室大宗匠)の長男・坐忘斎千宗之(後に16代家元・千宗室)と結婚[5]

翌年の1984年(昭和59年)に長男・明史を出産。1987年(昭和62年)に長女・万紀子、1990年(平成2年)に次男・敬史の2男1女をもうける。

2002年(平成14年)、夫の家元 襲名に伴い第16代目家元夫人となる。茶道裏千家淡交会副理事長・国際茶道文化協会会長[6] 等、裏千家および茶道関連の法人の要職に就いている。

長女・万紀子は、立命館大学4年在学中の2009年(平成21年)、葵祭・第54代斎王代に選ばれ[7] 、容子とそろって取材を受けた。2017年(平成29年)、阪田修三・佳子夫妻の長男で医師の宗弘と結婚しており[8] [9] 、この時、皇室から三笠宮家及び高円宮家女王達(母・百合子妃のほか彬子女王憲仁親王妃久子承子女王絢子女王)も参列した[9] 2019年(令和元年)には、千宗室・容子夫妻にとって初孫となる女児が誕生した[10]

長男・明史は茶人を継ぐ道を選ばず、詩人として活動。戸籍名「菊地明史」として、2014年(平成26年)12月に独立(分家)、2024年(令和6年)8月20日死去[11] [12]

次男・敬史は茶人の道に進み、2020年(令和2年)10月8日、若宗匠に就任し、同日より「千宗史」を名乗る[13] [14] [15] 。また、この継承における一部の諸行事にも皇室から三笠宮家彬子女王が参列した[14] [15]

系譜

[編集 ]
千容子 父:
崇仁親王(三笠宮) 祖父:
大正天皇
祖母:
貞明皇后
母:
百合子 祖父:
高木正得
祖母:
高木邦子
 
 
 
 
 
 
 
 
歴代天皇
 
歴代皇后
 
親王
 
内親王女王
 
臣籍降下
 
 
 
 
大正天皇 (明治天皇の子)
 
貞明皇后 (大正天皇の妻)
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
昭和天皇 (大正天皇の子)
 
香淳皇后 (昭和天皇の妻)
 
秩父宮雍仁親王 (大正天皇の子)
 
雍仁親王妃
勢津子
(秩父宮雍仁親王の妻)
 
高松宮宣仁親王 (大正天皇の子)
 
宣仁親王妃
喜久子
(高松宮宣仁親王の妻)
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
三笠宮崇仁親王 (大正天皇の子)
 
崇仁親王妃
百合子
(三笠宮崇仁親王の妻)
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
東久邇成子
(照宮)
(昭和天皇の子、臣籍降下)
 
久宮祐子内親王 (昭和天皇の子)
 
鷹司和子
(孝宮)
(昭和天皇の子、臣籍降下)
 
池田厚子
(順宮)
(昭和天皇の子、臣籍降下)
 
上皇
明仁
(昭和天皇の子)
 
上皇后
美智子
(上皇明仁の妻)
 
常陸宮正仁親王 (昭和天皇の子)
 
正仁親王妃
華子
(常陸宮正仁親王の妻)
 
島津貴子
(清宮)
(昭和天皇の子、臣籍降下)
 
近衞甯子 (三笠宮崇仁親王の子、臣籍降下)
 
寬仁親王 (三笠宮崇仁親王の子)
 
寬仁親王妃
信子
(寬仁親王の妻)
 
桂宮
宜仁親王
(三笠宮崇仁親王の子)
 
千容子 (三笠宮崇仁親王の子、臣籍降下)
 
高円宮憲仁親王 (三笠宮崇仁親王の子)
 
憲仁親王妃
久子
(高円宮憲仁親王の妻)
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
天皇
徳仁
(明仁の子)
 
皇后
雅子
 
皇嗣秋篠宮文仁親王 (明仁の子)
 
皇嗣妃文仁親王妃紀子 (秋篠宮文仁親王の妻)
 
黒田清子
(紀宮)
(明仁の子、臣籍降下)
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
彬子女王 (寬仁親王の子)
 
瑶子女王 (寬仁親王の子)
 
 
 
 
 
承子女王 (高円宮憲仁親王の子)
 
千家典子 (高円宮憲仁親王の子、臣籍降下)
 
守谷絢子 (高円宮憲仁親王の子、臣籍降下)
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
敬宮愛子内親王 (徳仁の子)
 
 
 
小室眞子 (秋篠宮文仁親王の子)
 
佳子内親王 (秋篠宮文仁親王の子)
 
悠仁親王 (秋篠宮文仁親王の子)

脚注

[編集 ]
  1. ^ 1951年(昭和26年)10月23日宮内庁告示第11号「内親王御誕生の件」
  2. ^ 1971年(昭和46年)11月2日『官報』第13461号「叙位・叙勲」
  3. ^ 1951年(昭和26年)10月29日宮内庁告示第12号「崇仁親王殿下の第二女子命名」
  4. ^ AERA』2008年10月6日号 次を担う「女性皇族」たち
  5. ^ 1983年(昭和58年)10月14日宮内庁告示第8号「容子内親王殿下が、結婚のため、皇族の身分を離れられる件」
  6. ^ 役員紹介 - 国際茶道文化協会
  7. ^ "-裏千家ホームページ 千 万紀子様、第54代斎王代に". 裏千家ホームページ 宗家だより (2009年4月13日). 2022年12月5日閲覧。
  8. ^ "千 万紀子様、結納の儀". 裏千家ホームページ 宗家だより (2017年2月19日). 2022年12月5日閲覧。
  9. ^ a b 千 万紀子様、華燭の典
  10. ^ "千 宗室家元息女 阪田万紀子様 長女ご出産". 裏千家ホームページ 宗家だより (2019年8月21日). 2022年12月4日閲覧。
  11. ^ "詩人のchoriさんが死去 39歳 肺炎による急性呼吸不全で". ORICON NEWS (2024年8月24日). 2024年9月22日閲覧。
  12. ^ "菊地明史氏急逝のお知らせ". 裏千家ホームページ 茶の湯に出会う、日本に出会う (2024年8月24日). 2024年9月22日閲覧。
  13. ^ "裏千家 若宗匠格式宣誓式". 裏千家ホームページ 宗家だより (2020年10月8日). 2022年12月4日閲覧。
  14. ^ a b "裏千家 若宗匠格式奉告献茶式・格式披露茶会". 裏千家ホームページ 宗家だより (2020年10月9日). 2022年12月4日閲覧。
  15. ^ a b "裏千家 明治神宮鎮座百年大祭 奉祝 裏千家献茶式―裏千家若宗匠格式奉告―". 裏千家ホームページ 宗家だより (2020年10月13日). 2022年12月4日閲覧。

外部リンク

[編集 ]

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /