コンテンツにスキップ
Wikipedia

多崎礼

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
(夢の上から転送)
多崎 礼(たさきれい)
職業 小説家
国籍 日本の旗 日本
活動期間 2006年 -
代表作 『煌夜祭』『"本の姫"は謳う』『レーエンデ国物語』
主な受賞歴 第2回C★NOVELS大賞大賞[1] 第21回本屋大賞5位[2]
デビュー作 『煌夜祭』
ウィキポータル 文学
テンプレートを表示

多崎 礼(たさきれい、2月20日 [1] - )は日本小説家。2006年、中央公論新社主催の第2回C★NOVELS大賞に応募した『煌夜祭』が大賞を受賞しデビュー。

人物

[編集 ]

ペンネームの「礼」はアメリカの作家であるレイ・ブラッドベリからとった[3]

工学部画像工学を教えてくれる大学」を卒業後、広告代理店に入社したが1年半ほどで辞職[4] 。その時初めて真剣に小説家になろうと決心する。以降アルバイトを続けながら17年間投稿生活を続ける。書店員を11年続けている間にデビューを果たした。

2020年12月よりTwitterにてバーチャル煌夜祭を主宰[5]

2024年、『レーエンデ国物語」が第45回吉川英治文学新人賞、第21回本屋大賞にノミネートされた[6] [7] 。本屋大賞投票の結果5位を受賞した[2]

『煌夜祭』は文庫化され『夢の上』本編3巻も改題されて文庫化されたものの『〈本の姫〉は謳う』『夢の上 サウガ城の六騎将』は電子書籍でしか読めない状態が長く続いていた[8] 。2023年11月『煌夜祭』単行本出版に始まり2025年2月『夢の上 サウガ城の六騎将』出版に至るまで多くの多崎作品の単行本化がなされ都度サイン会が催された。

作品リスト

[編集 ]

新装版〈本の姫〉は謳う(装幀:鈴木久美/装画:緒賀岳志/地図絵:芦刈将/単行本・講談社)

  1. ISBN 978-4-06-534338-8/2024年1月
  2. ISBN 978-4-06-534645-7/2024年2月
  3. ISBN 978-4-06-534808-6/2024年3月
  4. ISBN 978-4-06-534809-3/2024年4月

【改題】夢の上 夜を統べる王と六つの輝晶(表紙:アリストレーター/文庫版・中公文庫)

  1. ISBN 978-4-12-206836-0/2020年2月
  2. ISBN 978-4-12-206852-0/2020年3月
  3. ISBN 978-4-12-206871-1/2020年4月

【改題】夢の上 (装画:六七質/装幀:西村弘美/地図:平面惑星/単行本・中央公論新社)

  1. 翠輝晶・蒼輝晶 ISBN 978-4-12-005810-3/2024年8月
書き下ろし番外短篇「輝晶の欠片1 永遠の誓い」を収録
  1. 紅輝晶・黄輝晶 ISBN 978-4-12-005834-9/2024年10月
書き下ろし番外短篇「輝晶の欠片 伴走者の遺言」を収録
  1. 光輝晶・闇輝晶 ISBN 978-4-12-005858-5/2024年12月
書き下ろし番外短篇「輝晶の欠片 最初の夢」を収録
  1. サウガ城の六騎将 ISBN 978-4-12-0058837/2025年2月
書き下ろし短篇「世界で一番速い馬 reprise」を収録
  • 番外編(分冊:C★NOVELS Mini(電子書籍)/合本:外伝集 C★NOVELS(電子書籍))
    • 哭く骸骨 『飛翔 C★NOVELS大賞作家アンソロジー』初出
    • 春宵桜 『Yorimoba』2013年4月25日〜9月24日 初出
    • 夏朝顔 『Yorimoba』2013年8月25日〜2014年1月24日 初出
    • 秋木犀 『読売プレミアム』2014年1月1日〜3月31日 初出
    • 冬雪椿 『読売プレミアム』2014年5月1日〜7月31日 初出

脚注

[編集 ]
  1. ^ a b 『このライトノベルがすごい!2007』宝島社、2006年12月6日第1刷発行、91頁、ISBN 4-7966-5559-X
  2. ^ a b "2024年 第21回本屋大賞". 本屋大賞実行委員会 (2024年4月10日). 2024年4月16日閲覧。
  3. ^ "ペンネームのこと". 多崎礼 公式blog 霧笛と灯台 (2018年10月5日). 2024年2月1日閲覧。
  4. ^ "作家の読書道 第259回: 多崎礼さん". WEB本の雑誌 (2023年12月22日). 2024年2月1日閲覧。
  5. ^ "煌夜祭 15人の語り部と1人の楽師(再録)". 多崎礼 公式blog 霧笛と灯台 (2020年12月28日). 2024年2月1日閲覧。
  6. ^ "吉川英治文学新人賞". 講談社. 2024年2月21日閲覧。
  7. ^ "異例のシリーズ作での選出!? 国産王道ファンタジーとして話題沸騰中の多崎礼『レーエンデ国物語』が2024年本屋大賞にノミネート!". PRTIMES (2024年2月1日). 2024年2月1日閲覧。
  8. ^ "夢の終わりに". 多崎礼 公式blog 霧笛と灯台 (2025年2月6日). 2025年2月19日閲覧。
  9. ^ a b c d e "煌夜祭|特設ページ|中央公論新社". 中央公論新社 (2020年12月21日). 2024年2月1日閲覧。

関連項目

[編集 ]

外部リンク

[編集 ]

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /