コンテンツにスキップ
Wikipedia

中川根町

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
(中川根村から転送)
なかかわねちょう
中川根町
久野脇橋
中川根町旗 中川根町章
廃止日 2005年9月20日
廃止理由 新設合併
中川根町本川根町川根本町
現在の自治体 川根本町
廃止時点のデータ
日本の旗 日本
地方 中部地方東海地方
都道府県 静岡県
榛原郡
市町村コード 22427-8
面積 121.37 km2
総人口 6,022
(推計人口、2005年9月1日)
隣接自治体 浜松市川根町本川根町
町の木
町の花 ツツジ
中川根町役場
所在地 428-0313
静岡県榛原郡中川根町上長尾627
座標 北緯35度02分49秒 東経138度04分54秒 / 北緯35.04683度 東経138.08169度 / 35.04683; 138.08169 座標: 北緯35度02分49秒 東経138度04分54秒 / 北緯35.04683度 東経138.08169度 / 35.04683; 138.08169
中川根町の県内位置
合併時点における位置図。緑色部分が中川根町
ウィキプロジェクト
テンプレートを表示

中川根町(なかかわねちょう)は、静岡県の中部に位置していた、「川根茶」の産地として知られるである。隣接する川根町本川根町とともに、三川根と呼ばれていた。

地理

[編集 ]

歴史

[編集 ]
大井川流域の町村制施行時の町村。55が中川根村。(11.志太郡徳山村)

経済

[編集 ]

産業

[編集 ]

地域

[編集 ]

教育

[編集 ]

隣接していた自治体

[編集 ]

交通

[編集 ]

鉄道路線

[編集 ]

道路

[編集 ]

一般国道

県道

道の駅

名所・旧跡・観光スポット・祭事・催事

[編集 ]

出身有名人

[編集 ]

中川根町が登場する作品

[編集 ]

脚注

[編集 ]
  1. ^ 図説 中川根の歴史. 中川根町史編さん委員会. (2002年11月2日). p. 140 

参考文献

[編集 ]
  • 『図説 中川根の歴史』中川根町史編さん委員会、2002年11月2日

関連項目

[編集 ]

外部リンク

[編集 ]

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /