コンテンツにスキップ
Wikipedia

エンチョー

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
この記事は検証可能参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。 出典を追加して記事の信頼性向上にご協力ください。(このテンプレートの使い方)
出典検索?"エンチョー" – ニュース · 書籍 · スカラー · CiNii · J-STAGE · NDL · dlib.jp · ジャパンサーチ · TWL
(2015年4月)
この項目には、一部のコンピュータや閲覧ソフトで表示できない文字(Microsoftコードページ932(はしご高))が含まれています(詳細)
株式会社エンチョー
Encho Co., Ltd.
種類 株式会社
市場情報
本社所在地 日本の旗 日本
417-0052
静岡県 富士市中央町2丁目12番12号
設立 1962年(昭和37年)7月19日
業種 小売業
法人番号 7080101008234 ウィキデータを編集
事業内容 ホームセンター
代表者 代表取締役会長 遠藤健夫
代表取締役社長 遠藤秀男
資本金 29億295万円
(2020年3月現在)
発行済株式総数 6,857,497株
(2020年3月現在)
売上高 連結370億36百万円
(2020年3月期)
営業利益 連結2億74百万円
(2020年3月期)
純利益 連結さんかく3億91百万円
(2020年3月期)
純資産 連結85億34百万円
(2020年3月現在)
総資産 連結358億39百万円
(2020年3月現在)
従業員数 単体406名
連結454名
(2020年3月現在、正社員)
決算期 3月31日
主要株主 株式会社無量寿 22.16%
エンチョー共栄会 17.26%
ナイス株式会社 9.03%
(2020年6月現在)
関係する人物 遠藤長太郎(創業者)
遠藤敏東(2代社長。ホームセンター事業を開始)
遠藤健夫(3代社長。代表取締役会長)
外部リンク https://www.encho.co.jp/
テンプレートを表示

株式会社エンチョー(: ENCHO Co., Ltd.) は、ホームセンター「ジャンボエンチョー」などを展開する静岡県の企業。

概要

[編集 ]

静岡県 富士市中央町二丁目12-12に本社を置く。創業者・遠藤長太郎(エンドウ・チョータロー)の名にちなんで名づけられた。略して「エンチョー」と呼ぶが、平板型アクセントで発音する(「園長」ではない)。ジャスダック上場(コード: 8208)。

ホームセンターでありながら建設業の許可(静岡県知事許可(般-22)第6265号)をもち、一級建築士事務所を構えているほか、店頭にてリフォーム工事の相談にも応じている。DIYの啓発番組を企画、制作するなど、DIYの普及にも力を入れている。

ジャンボと名はつくものの、扱う品数や店舗面積は他の一般的なホームセンターチェーンと同じである。

展開する店舗

[編集 ]

店舗情報 を参照。

ホームセンター

[編集 ]
ジャンボエンチョー岡崎店(愛知県 岡崎市)
  • ジャンボエンチョー - グループの中核を成すホームセンター。23店舗。
    • 静岡県東部 - 5店舗(富士店、富士西店、富士宮店、御殿場店、沼津店)
    • 静岡県中部 - 6店舗(静岡店、清水店、清水鳥坂店、下川原店、藤枝店、島田店)
    • 静岡県西部 - 7店舗(掛川店、磐田店、きらりタウン浜北店、 浜松店、菊川店、湖西店、浜松南店)
    • 愛知県 - 3店舗(鳴海店、岡崎店、豊橋神野店)
  • ハードストック - ハードウエアショップ。11店舗。
    • 静岡県 - 9店舗(ハードストック裾野、ハードストック沼津、ハードストック富士、ハードストック吉田、ハードストック焼津、ハードストック静岡、ハードストック島田、ハードストック浜松、ハードストック浜松早出)
    • 愛知県 - 2店舗(ハードストック豊田、ハードストック豊橋)

専門店

[編集 ]

直営

[編集 ]
  • ズースクエア - ペットショップ。3店舗。
    • 静岡県 - 2店舗(ズースクエア静岡、ズースクエア藤枝)
    • 愛知県 - 1店舗(ズースクエア高蔵寺)2020年(令和2年)オープン

casa&SWEN事業(旧株式会社ブロス)

[編集 ]
  • casa(カーサ) - ホームファッション専門店。5店舗。
    • 静岡県 - 3店舗(駿東店、富士店、ベイドリーム清水店
    • 神奈川県 - 1店舗(アピタ長津田店)
  • casa Rico(カーサリコ) - キッチンアイテム店舗。
    • 神奈川県 - 1店舗(ボーノ相模大野店)
  • SWEN(スウェン) - アウトドア用品専門店。13店舗。
    • 静岡県 - 8店舗(三島店、清水店、浜松店、クロスガーデン富士中央店、イオンモール富士宮店、焼津店、袋井店、御殿場店)
    • 愛知県 - 5店舗(エアポートウォーク名古屋店、ヒルズウォーク徳重店、ラグーナ蒲郡店、豊田店、高蔵寺店(注記)2022年12月閉店)
  • ×ばつキッチンcasa & アウトドアショップSWEN - casaとSWENの複合業態。2店舗。
    • 静岡県 - 1店舗(島田店)

ショッピングセンター

[編集 ]
  • ベイドリーム清水
    • 2011年(平成23年)4月26日に開業した、初のエンチョー開発ショッピングセンター。「Home Assist清水駒越店」を核店舗とし、グループのcasaのほか、家電量販店ノジマ無印良品g.u.などが入居。

歴史

[編集 ]

閉鎖した店舗

[編集 ]
  • カーサ(casa) アピタ富士吉原店
  • 袋井店 - 現在は袋井市が土地・建物を取得し、袋井市役所東分庁舎となっている。また、同じ敷地内に袋井警察署がある。
  • 吉田店 - 閉鎖後、同施設を改装し、工具など業務用資材を中心に販売を行う「ハードストック吉田」としてリニューアルオープン。
  • 磐田店(旧) - 現在はクリエイトSD磐田今之浦店
  • 志太店 - 藤枝市内に店舗を構えていた。閉鎖後、藤枝店がオープン。
  • 稲沢店 - 閉店後、ホームセンターコーナン稲沢ハーモニーランド店」として営業していたが、閉店。現在は「カインズ稲沢ハーモニーランド店」。
  • 岐阜店 - かつて岐阜北部郊外、折立にあった店舗。現在のカネスエ岐大前店付近。
  • 仙台泉店 - ホーマックに営業譲渡後、「ホーマック泉西店」として営業していたが、閉店。現在は「BOOKOFF SUPER BAZAAR 仙台泉古内
  • 郡山店 - 東北地区には3店舗を展開していた。
  • 浜北店 - 閉鎖後に「きらりタウン浜北店」をオープン。
  • 白井店 - 千葉県で唯一の直営店舗だった。1994年(平成6年)開店、2012年(平成24年)1月15日閉店。現在は「ロイヤルホームセンター白井店」
  • 習志野店 - 店舗ブランド名は唯一テルウェルホームセンターを使用していた。
  • 相良店 - 今後相良図書館が移転し、カフェなどを併設した複合施設となる予定。
  • 高蔵寺店 -2020年(令和2年)3月15日閉店。その後、「Zoo Square 高蔵寺店」、「SWEN 高蔵寺店」として業態変更し2店同時にオープンするが、2022年(令和4年)12月28日に閉店した 。現在は「ニトリ高蔵寺ニュータウン店」
  • 蟹江店 - 閉鎖後改装工事等を行い2020年(令和2年)7月よりホームセンターコーナン蟹江店として営業。

DIY啓発番組

[編集 ]
住まいの110番

エンジョイDIY
ジャンル 情報教養番組
出演者 林マヤ
白田裕太郎(静岡朝日テレビアナウンサー)
三上真史
製作
制作 静岡朝日テレビ
放送
放送国・地域日本の旗 日本
番組公式サイト
住まいの110番→エンジョイDIY(日曜朝時代)
放送期間1983年 - 2009年 3月29日
放送時間日曜 8:00 - 8:30
放送分30分
エンジョイDIY(土曜朝時代)
放送期間2009年4月5日 - 2015年 3月28日
放送時間土曜 7:15 - 8:00
放送分45分
エンジョイDIY(土曜昼前時代)
放送期間2015年4月4日 - 2017年9月30日
放送時間土曜 10:25 - 10:55
放送分30分
テンプレートを表示

エンジョイDIY

[編集 ]

静岡朝日テレビで毎週土曜 10:25 - 10:55に放送されていた番組。2006年(平成18年)からハイビジョン制作。

放送開始 - 2009年(平成21年)3月29日までは毎週日曜 8:00 - 8:30に放送されていた。このため静岡朝日テレビではテレビ朝日制作の「スーパーヒーロータイム」枠の番組を以下の時刻に遅れ放送していた。

2009年(平成21年)4月5日からは毎週土曜7:15 - 8:00に放送。さらに2015年(平成27年)4月4日からは『週刊ニュースリーダー』(テレビ朝日制作、6:00 - 8:00)の同時ネットに伴い、毎週土曜10:25 - 10:55に移行した。

2017年(平成29年)9月30日をもって放送終了し、34年の歴史に幕を閉じた。

出演者

[編集 ]
  • 林マヤ
  • 白田裕太郎(静岡朝日テレビアナウンサー)
  • 三上真史
  • 高井智加

(注記) エンチョーのDIYアドバイザーが出演することもあった。

過去の出演者

(注記) キャシー中島と伊地健治は『エンジョイDIY』放送開始時より担当していた。

住まいの110番

[編集 ]

『エンジョイDIY』の前身番組。1983年(昭和58年)から1998年(平成10年)まで、静岡朝日テレビ(旧:静岡けんみんテレビ)で毎週日曜 8:00 - 8:30に放送されていた(土曜 6:00 - 6:30に再放送)。このため、この期間内のメタルヒーローシリーズは7日遅れ(1997年〈平成9年〉3月までは7:00 - 7:30、同年4月からは『オリジナルコンサート』と入れ替え7:30 - 8:00)の時差ネットで放送されていた。

番組出演者はDIYアドバイザーの石川松太郎とタレントの植木まり子。コーナー(こんなときどうしよう→これでバッチリ)担当で日髙のり子も一時期VTR出演していた[3]

「110番カーお宅訪問」のコーナーでは、視聴者からの依頼を受け、同社の一級建築士やDIYアドバイザーの指導のもと簡単なリフォーム工事も行っていた。番組中で紹介される商品にはジャンボエンチョーの平常価格が表示されるほか、店頭では手順紹介のパンフレットを無料配布するなど、テレビを見ながらDIYの計画を立てられるように配慮されていた。

エンチョーが出店していない地域でも早朝に放送されることがあったが、その際には番組後半の商品紹介コーナーが削られたり、「ジャンボエンチョーの平常価格」との表示が「参考価格」の表示に差し替えられるなどしていた。またこの場合は、地元のホームセンターがスポンサーとなる例があった[4]

ネット局
[icon]
この節の加筆が望まれています。
静岡朝日テレビ(旧:静岡けんみんテレビ) 日曜8:00 - 8:30枠
前番組 番組名 次番組
(不明)
住まいの110番

エンジョイDIY
(1983年 - 2009年3月)
仮面ライダーディケイド
(注記) テレビ朝日制作
【日曜7:30 - 8:00枠から移動、
以降はテレビ朝日と同時ネット】
静岡朝日テレビ 土曜7:15 - 8:00枠
絶対可憐チルドレン
(注記) テレビ東京制作、7:00 - 7:30
【6:45 - 7:15枠へ繰り上げ】
侍戦隊シンケンジャー
(注記)テレビ朝日制作、7:30 - 8:00
【日曜7:30 - 8:00枠へ移動、
以降はテレビ朝日と同時ネット】
エンジョイDIY
(2009年4月 - 2015年3月)
週刊ニュースリーダー
(注記) テレビ朝日制作、6:00 - 8:00
静岡朝日テレビ 土曜10:25 - 10:55枠
ブラマリのいただきっ!
(注記) テレビ東京制作、9:30 - 10:30
【土曜15:25 - 16:25枠に移動】
単発番組再放送テレビショッピング
(注記) 10:30 - 11:30
【土曜10:55 - 11:25枠に縮小移動】
エンジョイDIY
(2015年4月 - 2017年9月)

完全子会社

[編集 ]

一覧

[編集 ]
  • 株式会社ジャンボ - 木材の輸入・加工
  • 株式会社システック - 商品管理・売上管理
  • 株式会社ジェイ・イー・サービス - 店舗メンテナンス業務

解散

[編集 ]
  • 株式会社ブロス - アウトドア専門店「SWEN」(スウェン)運営
    • エンチョーに吸収合併
  • 株式会社テルウェルホームセンター - 千葉県での「テルウェルホームセンター」店舗運営
    • もともとNTT傘下の電気通信共済会との合弁で設立されたため、電気通信共済会を表すテルウェルの名がついているが、のちにエンチョーの100%子会社に。ホームセンターは2009年(平成21年)12月31日に閉店となり、会社は2010年(平成22年)7月に特別清算された。

関連

[編集 ]
  • オートラマ - 1983年(昭和58年)、「オートラマカーサ」を設立してフォード車の販売を始める。1997年(平成9年)にて撤退・廃業。
    • 同社の葵町店が映画「ザ・オーディション」のロケ地として使われた。
  • とりせん - 群馬県のスーパーマーケット運営企業。ロゴマークが非常に似ているが、エンチョー側は「エンチョー(encho)」の「e」、とりせん側は「とりせん」の「と」、をそれぞれ図案化したことによる偶然の一致である。

脚注

[編集 ]
  1. ^ 簡易合併報告、2017年11月25日閲覧。
  2. ^ 株式会社エンチョー 第59期決算報告書
  3. ^ コーナー最終回のみスタジオにも出演した。
  4. ^ 琉球放送琉球朝日放送の場合はメイクマン提供、など。
  5. ^ a b 『富山新聞』1994年10月1日付朝刊、テレビ欄。
  6. ^ タモリは沼津市のマリーナにヨットを保有しており、番組内では沼津の話題が多く出てくる。

外部リンク

[編集 ]
「HD」は持株会社。
大手9系列
カインズ(ベイシアグループ)
DCMホールディングス HD
コメリ
  • コメリハードアンドグリーン
    • コメリパワー
コーナン商事
アークランズ
ナフコ
ジョイフル本田
ニトリホールディングス HD
  • 島忠
    • ホームズ
    • ニトリホームズ
アレンザホールディングス HD
大手以外
消滅・
撤退・
業態変換
DCMホールディングス HD
コメリ
コーナン商事
他のホームセンターに
転換、吸収、譲渡等
ホームセンター事業が消滅
(譲渡を除く、企業自体は現存)
企業自体が消滅
現況不明
  • エルム(キノシタ)
  • アクト
  • ハンデーエーモン(栄門商事)
  • ハンドメーク
  • サンモール(新潟)
関連項目
正会員
小売部門
卸売部門
製造部門
賛助会員
出典:会員社一覧(2023年12月6日現在)

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /