富山市芸術文化ホール
富山市芸術文化ホール (オーバード・ホール) AUBADE HALL | |
---|---|
オーバード・ホール(中央)とアーバンプレイス(右側) | |
地図 | |
情報 | |
通称 | オーバード・ホール |
正式名称 | 富山市芸術文化ホール |
完成 | 1996年 |
開館 | 1996年 9月22日 |
収容人員 | 2196人 |
客席数 |
1,2階席(車椅子席12席含む):1,152席 3階席:316席 4階席:346席 5階席:382席 オーケストラピット使用時:2,066席 5階席遮断時:1,818席 オーケストラピット使用時・5階席遮断時:1,684席 |
設備 |
ホワイエ(大階段)、ハイビジョンシアター 施設:とやま高度情報センター、キューズカフェ、アスネットカウンター |
用途 | コンサート全般 |
運営 | 富山市民文化事業団 |
所在地 | 富山県 富山市牛島町9番28号 |
位置 | 北緯36度42分13.1秒 東経137度12分46.9秒 / 北緯36.703639度 東経137.213028度 / 36.703639; 137.213028 座標: 北緯36度42分13.1秒 東経137度12分46.9秒 / 北緯36.703639度 東経137.213028度 / 36.703639; 137.213028 |
アクセス | JR富山駅、富山ライトレール 富山駅北停留場下車 |
外部リンク | AUBADE HALL |
テンプレートを表示 |
富山市芸術文化ホール(とやましげいじゅつぶんかホール、英: AUBADE HALL)は、富山県 富山市牛島町にあるホール。通称はオーバード・ホール。「セレナーデ」(serenade)が「小夜曲」なのに対して、「オーバード」はフランス語で「朝の歌」「夜明けの音楽」[1] の意味。
概要
[編集 ]富山駅周辺の再開発の一環で1990年 1月1日までに計画がまとめられ[2] 、1991年 10月18日に牛島地区に建設が決定[3] 。1994年 3月22日に正式名称が『富山芸術文化ホール』に決定し[4] 、同年5月20日に着工し[5] 、1995年 10月30日に通称が『オーバード・ホール』に決定[1] 。1996年 6月28日に本体工事が完工し[6] 、隣接(内部で接続)するアーバンプレイスとともに1996年 9月22日に杮(こけら)落としがなされた[7] 。
当時、老朽化が進行していた富山市公会堂の後継施設である。4層5階、総客席数2,196席の規模は、北陸地方はもとより本州の日本海側で最大級のホールである。コンサートや演劇、学会などに幅広く利用されており、優良ホール100選に選ばれている。客席は1,650席から2,196席まで3タイプに可変する。また、観客より見える主舞台の左右、奥にも舞台があり、上手舞台(客席から見て右側)が狭い総面積約2000平方メートルの「3面半舞台」と呼ばれる舞台が最大の特長である。この舞台セットの下手舞台(客席から見て左側)と奥の舞台は可動式で、高さも最大で27メートルあり、大きな舞台セットをそのまま素早く転換できるなど、幅広い演出に対応できる。なお全国で8施設のホールが加盟する「多面・大規模舞台劇場協議会」加盟施設である[8] 。
その他、250インチスクリーンのハイビジョン映像・サラウンド音響システムを備えた、客席数66席の(車椅子席2席を含む)「ハイビジョンシアター」を併せもつ。
2012年 5月に音響・照明・舞台設備の改修工事を行い、リニューアルオープンをしている。また、2023年 7月1日には、地上4階地下1階の鉄筋コンクリート造り一部鉄骨鉄筋コンクリート造り、可動式客席652席を有する中ホールが開館した[9] 。2025年11月から2027年9月頃まで再度長期休館予定[10] 。
ホール内での携帯電話等の通信機器使用を制御するため、ホール内に通信機能抑止装置を採用している。
交通
[編集 ]周辺の主な施設・店舗
[編集 ]脚注
[編集 ]- ^ a b 『富山市史 編年史<上巻>』(2015年3月20日、富山市発行)735頁。
- ^ 『富山市史 編年史<上巻>』(2015年3月20日、富山市発行)721頁。
- ^ 『富山市史 編年史<上巻>』(2015年3月20日、富山市発行)723頁。
- ^ 『富山市史 編年史<上巻>』(2015年3月20日、富山市発行)730頁。
- ^ 『富山市史 編年史<上巻>』(2015年3月20日、富山市発行)732頁。
- ^ 『富山市史 編年史<上巻>』(2015年3月20日、富山市発行)738頁。
- ^ 『富山市史 編年史<上巻>』(2015年3月20日、富山市発行)739頁。
- ^ 『夜明けその先へ オーバード・ホール 開館25周年 上 全国屈指の財産生かす』北日本新聞 2021年9月3日11面
- ^ 『北日本新聞』2023年7月1日付10面全面広告『こんなことにも、あんなことにも"ちょうどいい"ホール オーバード・ホール 中ホール本日開館』より。
- ^ "大ホール休館のお知らせ | AUBADE HALL". 2024年10月10日閲覧。
- ^ "科学のわくわく 忘れないよ 北電ワンダーラボが閉館". 中日新聞 (2023年2月27日). 2023年2月27日閲覧。
関連項目
[編集 ]- コンサートホール
- 多目的ホール
- 劇場
- 富山シティエフエム - 当ホールの情報番組『ステージ・ドア〜劇場への誘惑〜』が放送されている。
- 富山市公会堂 - 現在のANAクラウンプラザホテル富山の場所にかつて存在した劇場。
- AUBADEジュニア・コーラス
- とやま香音ジュニア・コーラス
外部リンク
[編集 ]- AUBADE HALL - 公式サイト
- オーバード・ホール (@aubadehall0928) - X(旧Twitter)
- オーバード・ホール (aubadehall) - Facebook
- 富山市芸術文化ホール - 富山市