コンテンツにスキップ
Wikipedia

郡山シティーマラソン

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
郡山シティーマラソン
開催地 日本の旗 福島県 郡山市
開催時期 4月
種類 公道コース
距離 ハーフマラソン
創立 1994年(平成6年)
公式サイト 郡山シティーマラソン大会【公式】

郡山市シティマラソン大会(こおりやまシティマラソンたいかい)は、福島県 郡山市で毎年4月に開催されるマラソン大会である。2011年と2020年は中止。

概要

[編集 ]

参加者は約8,000人[1] 。当日は郡山総合地方卸売市場郡山カルチャーパーク周辺に出場者用の駐車場が用意され、会場までの無料シャトルバスが運転される[2]

コースは郡山総合運動場開成山陸上競技場を発着し、さくら通りを西へ向かい、逢瀬公園付近(距離によってはその手前)で折り返すルート。

運営

[編集 ]
  • 主催:郡山シティーマラソン大会実行委員会(郡山市、郡山市教育委員会、郡山市陸上競技協会、福島民報社)
  • 協賛:大東銀行、ネッツトヨタ郡山、大塚製薬
  • 主管:郡山市陸上競技協会

部門・種目

[編集 ]

5種類の距離で34種目がある。(第25回大会)

  • ハーフマラソン
    • 一般男子18歳以上
    • 一般男子60歳以上
    • 一般女子18歳以上
    • 一般女子50歳以上
  • 10km
    • 一般男子18歳以上
    • 一般男子60歳以上
    • 高校男子
    • 一般女子18歳以上
    • 一般女子50歳以上
  • 5km
    • 一般男子18歳以上
    • 一般男子60歳以上
    • 中学男子
    • 一般女子18歳以上
    • 一般女子50歳以上
    • 高校女子
    • 車イス競技用車
  • 3km
    • 一般男子60歳以上
    • 一般女子50歳以上
    • 中学女子
  • 1.5km
    • 小学男子1年生
    • 小学女子1年生
    • 小学男子2年生
    • 小学女子2年生
    • 小学男子3年生
    • 小学女子3年生
    • 小学男子4年生
    • 小学女子4年生
    • 小学男子5年生
    • 小学女子5年生
    • 小学男子6年生
    • 小学女子6年生
    • 小学男子(1〜3年)と保護者
    • 小学女子(1〜3年)と保護者
    • 車イス生活用車

脚注

[編集 ]
  1. ^ "安積路駆ける 郡山シティーマラソン". 福島民報 . (2018年4月30日). https://www.47news.jp/2314001.html 2018年9月10日閲覧。 
  2. ^ "コース&アクセス". 第25回郡山シティーマラソン大会【公式】. 郡山シティーマラソン大会実行委員会. 2018年9月10日閲覧。

外部リンク

[編集 ]
JAAF主催
WAプラチナラベル
WAゴールドラベル
WAエリートラベル
その他
JAAF後援
WAゴールドラベル
WAエリートラベル
WAロードレースラベル
その他
その他
フルマラソン
ハーフマラソン
ウルトラマラソン
車いすマラソン
終了した大会
日本
フルマラソン
単独開催
フルマラソン
車いすの部
ハーフ以下
単独開催
ハーフ以下
車いすの部
車いす駅伝
廃止された大会
日本国外
フルのみ
パラリンピック
世界選手権
単独開催
車いすの部1
車いすの部2

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /