郡山シティーマラソン
表示
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
郡山シティーマラソン | |
---|---|
開催地 | 日本の旗 福島県 郡山市 |
開催時期 | 4月 |
種類 | 公道コース |
距離 | ハーフマラソン |
創立 | 1994年(平成6年) |
公式サイト | 郡山シティーマラソン大会【公式】 |
郡山市シティマラソン大会(こおりやまシティマラソンたいかい)は、福島県 郡山市で毎年4月に開催されるマラソン大会である。2011年と2020年は中止。
概要
[編集 ]参加者は約8,000人[1] 。当日は郡山総合地方卸売市場や郡山カルチャーパーク周辺に出場者用の駐車場が用意され、会場までの無料シャトルバスが運転される[2] 。
コースは郡山総合運動場開成山陸上競技場を発着し、さくら通りを西へ向かい、逢瀬公園付近(距離によってはその手前)で折り返すルート。
運営
[編集 ]部門・種目
[編集 ]5種類の距離で34種目がある。(第25回大会)
- ハーフマラソン
- 一般男子18歳以上
- 一般男子60歳以上
- 一般女子18歳以上
- 一般女子50歳以上
- 10km
- 一般男子18歳以上
- 一般男子60歳以上
- 高校男子
- 一般女子18歳以上
- 一般女子50歳以上
- 5km
- 一般男子18歳以上
- 一般男子60歳以上
- 中学男子
- 一般女子18歳以上
- 一般女子50歳以上
- 高校女子
- 車イス競技用車
- 3km
- 一般男子60歳以上
- 一般女子50歳以上
- 中学女子
- 1.5km
- 小学男子1年生
- 小学女子1年生
- 小学男子2年生
- 小学女子2年生
- 小学男子3年生
- 小学女子3年生
- 小学男子4年生
- 小学女子4年生
- 小学男子5年生
- 小学女子5年生
- 小学男子6年生
- 小学女子6年生
- 小学男子(1〜3年)と保護者
- 小学女子(1〜3年)と保護者
- 車イス生活用車
脚注
[編集 ][脚注の使い方]
- ^ "安積路駆ける 郡山シティーマラソン". 福島民報 . (2018年4月30日). https://www.47news.jp/2314001.html 2018年9月10日閲覧。
- ^ "コース&アクセス". 第25回郡山シティーマラソン大会【公式】. 郡山シティーマラソン大会実行委員会. 2018年9月10日閲覧。
外部リンク
[編集 ]JAAF主催 |
| ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
JAAF後援 |
| ||||||||
その他 |
| ||||||||
終了した大会 | |||||||||
日本 |
| ||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
日本国外 フルのみ |
|
スタブアイコン
この項目は、陸上競技に関連した書きかけの項目 です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めています(P:陸上競技/PJ陸上競技)。