西来院
表示
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
西来院、西來院(せいらいいん、さいらいいん)は、日本各地の寺院や地名を指す。
寺院
[編集 ]東日本
[編集 ]- 西来院 (遠野市) - 岩手県 遠野市 小友町にある曹洞宗の寺院。清水山[1] 。
- 西来院 (秋田市) - 秋田県 秋田市 寺内神屋敷にある曹洞宗の寺院。少林山[2] [3] 。
- 西来院 (山形県大蔵村) - 山形県 最上郡 大蔵村清水比良にある曹洞宗の寺院。圓通山[4] 。
- 西来院 (山形県高畠町) - 山形県東置賜郡 高畠町亀岡(もとの置賜郡 亀岡村)にある曹洞宗の寺院。巖藏山[5] 。
- 西来院 (浜松市天竜区) - 静岡県 浜松市 天竜区 西藤平にある臨済宗方広寺派の寺院。藤平山[6] 。
- 西来院 (浜松市中央区) - 静岡県浜松市中央区 広沢にある曹洞宗の寺院。高松山西來禪院[7] 。
西日本
[編集 ]地名
[編集 ]脚注
[編集 ]- ^ "西来院". 曹洞禅ナビ. 2022年5月29日閲覧。、遠野市、みちのく悠々漂雲の記
- ^ 公式
- ^ "西来院". 曹洞禅ナビ. 2022年5月29日閲覧。
- ^ "西来院". 曹洞禅ナビ. 2022年5月29日閲覧。
- ^ "西来院". 曹洞禅ナビ. 2022年5月29日閲覧。
- ^ "浜松市天竜区の方広寺派末寺一覧". 臨済宗方広寺派大本山 方広寺 (2021年1月27日). 2022年5月29日閲覧。
- ^ "西来院". 曹洞禅ナビ. 2022年5月29日閲覧。
- ^ "西来院". KYOTOdesign. 2022年5月29日閲覧。
- ^ "西来院". 那覇市観光資源データベース. 2022年5月29日閲覧。
関連項目
[編集 ]曖昧さ回避のアイコン
このページは曖昧さ回避のためのページ です。一つの語句が複数の意味・職能を有する場合の水先案内のために、異なる用法を一覧にしてあります。お探しの用語に一番近い記事を選んで下さい。このページへリンクしているページを見つけたら、リンクを適切な項目に張り替えて下さい。