コンテンツにスキップ
Wikipedia

荒炎賞

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
この記事は検証可能参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。 出典を追加して記事の信頼性向上にご協力ください。(このテンプレートの使い方)
出典検索?"荒炎賞" – ニュース · 書籍 · スカラー · CiNii · J-STAGE · NDL · dlib.jp · ジャパンサーチ · TWL
(2014年11月)

荒炎賞(こうえんしょう)は、日本荒尾競馬組合荒尾競馬場ダート1500mで行われていた競馬重賞(KJ3)競走。正式名称は「スポーツ報知杯 荒炎賞」、スポーツ報知を発行する報知新聞社が優勝杯を提供していた。1着賞金は60万円。

概要

[編集 ]

荒尾競馬場に所属するサラブレッド系3歳馬(旧4歳馬)にとっての秋のチャンピオン決定戦として、1995年肥後菊賞のレース名で創設、開催時期が大幅に繰り上げて夏季の開催となった2005年に、荒尾市の夏祭りであるあらお荒炎祭に因んだレース名に改称された。九州地区交流競走となった2000年からは、この競走の1着馬に九州三冠の最終関門であるロータスクラウン賞(2004年までは九州菊花賞)への優先出走権が与えられていた。2010年は1着馬にダービーグランプリへの優先出走権が与えられた。

歴代優勝馬

[編集 ]
回数 施行日 優勝馬 性齢 所属 タイム 優勝騎手 管理調教師
第1回 1995年 11月19日 トカチローリー 牝4 荒尾 1:39.3 矢ヶ部徹 中尾信一
第2回 1996年 11月17日 ヒノデマジョルカ 牝4 荒尾 2:10.9 牧野孝光 副島義弘
第3回 1997年 11月16日 ユーホースキー 牡4 荒尾 2:09.8 吉井浩和 平山良一
第4回 1998年 11月15日 ショコラビーナス 牝4 荒尾 2:14.5 橋本幸次郎 工藤榮一
第5回 1999年 11月14日 ヨシノメモリー 牡4 荒尾 2:15.7 橋本幸次郎 佐伯茂樹
第6回 2000年 10月10日 キングラシアン 牡4 佐賀 2:14.3 北村欣也 山田勇
第7回 2001年 10月24日 エスパーアラオ 牝3 荒尾 2:17.3 古泉悟 幣旗吉昭
第8回 2002年 10月9日 ゴールデンオー 牡3 佐賀 2:16.4 北村欣也 山田勇
第9回 2003年 10月1日 カズノキング 牡3 佐賀 2:10.4 安東章 手島勝利
オペラキッス 牡3 佐賀 北村欣也 山田勇
第10回 2004年10月1日 スーパーブロッコ 牝3 荒尾 2:14.2 古泉悟 幣旗吉昭
第11回 2005年 7月20日 テイエムマンボ 牝3 荒尾 2:12.2 吉井浩和 平山良一
第12回 2006年 7月26日 ブライダルサンデー 牝3 佐賀 2:12.5 安東章 武藤敏明
第13回 2007年 8月12日 スーパーサプライズ 牝3 佐賀 1:37.7 山口勲 東眞市
第14回 2008年 8月26日 フサイチクローバー 牝3 佐賀 1:36.7 杉村一樹 東眞市
第15回 2009年 8月23日 ギオンゴールド 牝3 佐賀 1:36.9 倉富隆一郎 九日俊光
第16回 2010年 8月21日 フレーザーハクユウ 牝3 佐賀 1:36.7 吉留孝司 東眞市
第17回 2011年 9月2日 タキノプリンセス 牝3 荒尾 1:39.8 吉田隆二 宇都宮徳一
  • 第1・2回は特別競走として施行、第3回から重賞競走に格上げ
  • 競走距離 第1・13回〜:1500m、第2・3回:1900m、第4〜12回:2000m

馬齢は2000年以前については旧表記による。

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /