聞人
表示
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
聞人 | |
---|---|
各種表記 | |
繁体字: | 聞人 |
簡体字: | 闻人 |
拼音: | Wénrén |
注音符号: | ㄨㄣˊㄖㄣˊ |
ラテン字: | Wenren |
広東語発音: | Man6jan4 |
上海語発音: | Ven1zen1 |
台湾語 白話字: | Bûn-jîn |
テンプレートを表示 |
由来
[編集 ]『荀子』宥坐篇によると、春秋時代の魯の大夫であった少正卯は聞人(世に聞こえた名声の高い人)であったが、孔子は司寇になって7日めに、少正卯に五悪があるとして誅殺した。聞人姓はこの少正卯の子孫であるという[1] 。
著名な人物
[編集 ]架空の人物
[編集 ]- 聞人千秋 - 布袋劇霹靂シリーズの登場人物。
- 聞人羽 (中国語版) - 古剣奇譚2(中国のロールプレイングゲーム)のヒロイン。
脚注
[編集 ]- ^ 『元和姓纂』 上平二十文・聞人。https://archive.org/stream/06065088.cn#page/n172/mode/2up 。「風俗通云、少正卯、魯之聞人。其後遂以聞人為氏。漢有太守聞人通、沛人、治后氏礼。」