コンテンツにスキップ
Wikipedia

平岡アンディ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
平岡 アンディ
基本情報
本名 平岡 アンディ ジャスティス
(Andy Justice Hiraoka)[1]
通称 Da Blade
階級 スーパーライト級
身長 182cm[1]
リーチ 188cm
国籍 日本の旗 日本
誕生日 (1996年08月08日) 1996年 8月8日(28歳)
出身地 神奈川県 横浜市 [1]
スタイルボクサーファイター [1]
プロボクシング戦績
総試合数 24
勝ち 24
KO勝ち 19
敗け 0
テンプレートを表示

平岡 アンディ(ひらおか アンディ、1996年 8月8日 - )は、日本プロボクサー神奈川県 横浜市出身。大橋ボクシングジム所属。元日本・WBOアジアパシフィックスーパーライト級王者。元アマチュアボクサーの父親がトレーナーに就いている。

かつては花形ボクシングジムに所属していた[2]

来歴

[編集 ]

父は元アマチュアボクサーのガーナ系アメリカ人、母は日本人[3] 。父の影響で4歳からボクシングを始める[4] 。小学生の頃には"気弱な"ボクシング少年としてさんまのSUPERからくりTVに出演[5] 、当時は妹にボコボコにされるくらいボクシングの上達が遅く、1日たりとも練習をサボったことはなかったが、ボクシングが嫌で嫌で仕方なかった。また、ハーフであることや褐色の肌をからかわれ、いじめられることや、内気な性格を揶揄されることもあった[3] 。中学から陸上部に入部、横浜高校時代には陸上中距離で国体出場経験がある[6]

2013年12月3日、後楽園ホールで工藤克比古とスーパーフェザー級4回戦を戦い、4回1分7秒TKO勝ちを収めてデビュー戦を白星で飾った[7]

2014年12月21日、東日本ライト級新人王として、西軍代表の山口祥吾と全日本新人王をかけて対戦予定だったが、自身がインフルエンザになったため試合を棄権した[8] [9]

全日本新人王を棄権したあと平岡は日本を離れ単身ロサンゼルスに渡り約2年間アメリカで練習に励んだ[3]

2016年9月、帰国後に大橋ボクシングジムに移籍[10]

2017年11月11日、後楽園ホールで行われた「DANGAN200」にて小林孝彦と初代日本スーパーライト級 ユース王座決定トーナメント決勝戦を行い、5回1分50秒TKO勝ちを収めて初代日本スーパーライト級ユース王者になった[11]

2018年9月11日、後楽園ホールで行われた「第65回フェニックスバトル」で吉開右京と対戦し、3回2分2秒TKO勝ちを収めユース王座初防衛に成功した[12]

2019年4月8日に試合を行う予定だったが対戦相手が逮捕されたため、中止となった[13]

2019年7月12日、後楽園ホールで元日本ライト級王者でIBF世界スーパーライト級13位の近藤明広と対戦し、10回3-0(97-93、98-93、98-92)で判定勝ちを収めた[14]

2019年10月3日付けで、日本スーパーライト級ユース王座を返上した。

2019年11月26日、トップランク社と契約したことが発表された[15]

2019年11月30日、ネバダ州 ラスベガスザ・コスモポリタン内チェルシー・ボール・ルームでアメリカデビュー戦として、ロヘリオ・カサレスと対戦し2回2分15秒KO勝利を収めた[16]

2020年11月1日、ラスベガスMGMグランド内MGMグランド・カンファレンスセンター(ザ・バブル)でリッキー・エドワーズと対戦し、4回2分20秒TKO勝ちを収めた[17]

2021年2月11日、国立代々木競技場で開催のチャリティーボクシングイベント『LEGEND』で秋山祐汰と対戦した[18]

2021年3月11日、後楽園ホールで日本スーパーライト級15位の木村文祐と対戦し、3回2分15秒TKO勝ちを収めた[19]

2021年10月19日、後楽園ホールにて日本・WBOアジアパシフィックスーパーライト級王座決定戦が、「フェニックスバトル81」のメインで行われ、日本同級2位・WBOアジアパシフィック同級3位の佐々木尽と対戦し、11回1分58秒TKO勝ちを収め王座の獲得に成功した。前日計量では佐々木がスーパーライト級リミットを1.8キロオーバーして計量失格し、佐々木は試合当日午後5時の計量でスーパーライト級リミットの8%増以内という条件を守って試合は成立し、試合は平岡が勝った場合のみタイトル獲得という変則ルールで行われた[20]

2022年2月28日、後楽園ホールにて日本スーパーライト級1位のアオキ・クリスチャーノと対戦し、10回2分16秒TKO勝ちを収めた[21]

2022年6月7日、さいたまスーパーアリーナにて日本スーパーライト級8位の赤岩俊と対戦し、6回1分24秒TKO勝ちを収めた[22]

2022年9月13日、後楽園ホールでアルビン・ラグンベイと対戦し、2回2分27秒TKO勝ちを収めWBOアジア太平洋王座の3度目の防衛に成功した[23]

2022年12月13日、有明アリーナで行われた井上尚弥 対 ポール・バトラー戦興行の前座において誼敏虎と対戦し、8回2分6秒TKO勝ちを収めWBOアジア太平洋王座の4度目の防衛に成功した[24]

2023年1月16日、日本スーパーライト級王座を返上した[25]

2023年6月10日、世界王座挑戦を見据えるためにWBOアジアパシフィックスーパーライト級王座を返上した[26]

2024年9月3日、有明アリーナで行われた井上尚弥 対 テレンス・ジョン・ドヘニー戦興行の前座において、WBA世界スーパーライト級挑戦者決定戦(WBA暫定王座は日本ボクシングコミッション(JBC)非公認のため世界タイトルマッチとして認められなかった[27] )としてWBA世界同級暫定王者のイスマエル・バローゾと対戦。6回に右フックでバローゾからダウンを奪い8回にバローゾの左クロスで右目下をカットするも、続く9回にバローゾからダウンを2度奪うとバローゾ陣営が棄権したため9回2分58秒TKO勝ちを収め、王者のホセ・バレンズエラへの挑戦権を獲得した[28]

戦績

[編集 ]
  • プロボクシング:24戦 24勝 (19KO) 無敗
日付 勝敗 時間 内容 対戦相手 国籍 備考
1 2013年12月3日 4R 1:07 TKO 工藤克比古(ドリーム) 日本の旗 日本 プロデビュー戦
2 2014年1月10日 4R 判定3-0 橋口芳邦(白井・具志堅スポーツ) 日本の旗 日本
3 2014年4月4日 3R 2:15 TKO 中田侑(レパード玉熊) 日本の旗 日本 2014年東日本ライト級新人王予選
4 2014年6月20日 4R 判定3-0 髙橋善仁(セレス) 日本の旗 日本 2014年東日本ライト級新人王予選
5 2014年9月25日 4R 2:25 TKO 関根翔馬(ワタナベ) 日本の旗 日本 2014年東日本ライト級新人王予選
6 2014年11月2日 5R 判定3-0 中村槙太郎(角海老宝石) 日本の旗 日本 2014年東日本ライト級新人王決勝
7 2016年10月3日 3R 2:54 TKO ルークタム・N&Pボクシングジム タイ王国の旗 タイ
8 2016年12月30日 1R 1:44 KO ナティー・ヨンラクサ タイ王国の旗 タイ
9 2017年5月21日 6R 1:39 TKO 山口祥吾(唯心) 日本の旗 日本
10 2017年8月23日 3R 0:46 TKO 吉開右京(島袋) 日本の旗 日本 初代日本スーパーライト級 ユース王座決定トーナメント準決勝
11 2017年11月11日 5R 1:50 TKO 小林孝彦(TEAM10COUNT) 日本の旗 日本 日本スーパーライト級ユース王座決定トーナメント決勝戦
12 2018年2月28日 8R 判定3-0 木村文祐(JM加古川) 日本の旗 日本
13 2018年9月11日 3R 2:02 TKO 吉開右京(島袋) 日本の旗 日本 日本ユース防衛1
14 2019年7月12日 10R 判定3-0 近藤明広(一力) 日本の旗 日本
15 2019年11月30日 2R 2:15 KO ロヘリオ・カサレス アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国
16 2020年11月1日 4R 2:20 TKO リッキー・エドワーズ アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国
17 2021年3月11日 3R 2:15 TKO 木村文祐(JM加古川) 日本の旗 日本
18 2021年10月19日 11R 1:58 TKO 佐々木尽(八王子中屋) 日本の旗 日本 WBOアジアパシフィック・日本スーパーライト級王座決定戦
19 2022年2月28日 10R 2:16 TKO アオキ・クリスチャーノ(角海老宝石) ブラジルの旗 ブラジル WBOアジアパシフィック防衛1・日本防衛1
20 2022年6月7日 6R 1:24 TKO 赤岩俊(マナベ) 日本の旗 日本 WBOアジアパシフィック防衛2・日本防衛2
21 2022年9月13日 2R 2:27 TKO アルビン・ラグンベイ フィリピンの旗 フィリピン WBOアジアパシフィック防衛3
22 2022年12月13日 8R 2:06 TKO 誼敏虎 大韓民国の旗 韓国 WBOアジアパシフィック防衛4
23 2023年12月26日 5R 1:07 TKO セバスチャン・ディアス メキシコの旗 メキシコ 64.5kg契約8回戦
24 2024年9月3日 9R 2:58 TKO イスマエル・バローゾ ベネズエラの旗 ベネズエラ WBA世界スーパーライト級挑戦者決定戦
テンプレート

獲得タイトル

[編集 ]

脚注

[編集 ]
  1. ^ a b c d 平岡 アンディ / Hiraoka Andy Boxing Timeline 2022年6月8日
  2. ^ 平岡アンディが2年ぶりに復帰 ボクシングモバイル 2016年10月3日
  3. ^ a b c "井上尚弥と同門、大橋会長も太鼓判。"気弱なアンディ"が世界に近づく。". Number (2020年3月2日). 2024年9月24日閲覧。
  4. ^ 平岡アンディ(大橋) ボクシングモバイル
  5. ^ 「からくりTV」に取り上げられた平岡アンディ 新人王獲り宣言 スポニチ 2014年10月16日
  6. ^ 11.2東日本新人王決勝、平岡アンディらに注目 Boxing News(ボクシングニュース) 2014年10月15日
  7. ^ 2013年12月試合結果 日本ボクシングコミッション
  8. ^ "全日本新人王決定戦、MVPは別府優樹". ボクシングニュース (2014年12月21日). 2024年9月24日閲覧。
  9. ^ 3.10天笠尚vs臼井欽士郎、3.27松本亮vs坂本英生 Boxing News(ボクシングニュース) 2017年1月19日
  10. ^ 平岡アンディが移籍 ボクシングモバイル 2016年9月17日
  11. ^ 新藤寛之が日本SW級挑戦権獲得、平岡はユース王者 Boxing News(ボクシングニュース) 2017年11月11日
  12. ^ 佐川遼が松本亮を下す 右ストレートで3回TKO勝ち Boxing News(ボクシングニュース) 2018年9月11日
  13. ^ 八重樫東が快勝 4階級制覇に向けてアピール Boxing News(ボクシングニュース)2019年4月8日
  14. ^ 女子頂上対決 藤岡奈穂子と天海ツナミはドロー 平岡アンディは世界ランカー近藤明広に判定勝ち Boxing News(ボクシングニュース)2019年7月12日
  15. ^ 平岡アンディ異例トップランク社契約「ユニコーン」 日刊スポーツ 2019年11月26日
  16. ^ トップランク社契約の平岡アンディが米KOデビュー 日刊スポーツ 2019年12月1日
  17. ^ 平岡アンディ4回TKO勝ち ラスベガス2勝目 Boxing News(ボクシングニュース)2020年11月1日
  18. ^ "チャリティーボクシングイベント『LEGEND』これは凄いイベント!キービジュアル解禁". PR TIMES (2021年2月8日). 2022年1月6日閲覧。
  19. ^ 平岡アンディがTKOで17連勝マーク 元K-1王者の武居由樹 派手に初回TKOデビュー Boxing News(ボクシングニュース)2021年3月11日
  20. ^ 平岡アンディが11回TKO勝ち 粘る佐々木尽を仕留めてS・ライト級2冠獲得 Boxing News(ボクシングニュース)2021年10月19日
  21. ^ S・ライト級アジア2冠王者の平岡アンディが10回TKO勝ち 粘るアオキを仕留める Boxing News(ボクシングニュース)2022年2月28日
  22. ^ 平岡アンディ2度目防衛でデビュー20連勝「世界王者になりたい」 スポーツ報知 2022年6月7日
  23. ^ 平岡アンディ、2回TKOでデビュー21連勝! 強烈な左炸裂「前回タコ踊りしてしまい...」 THE ANSWER 2022年9月13日
  24. ^ 12・13有明アリーナの尚弥VSバトラー前座に平岡アンディ、武居由樹、井上拓真、清水聡が登場 スポニチアネックス 2022年10月13日
  25. ^ "2冠王者平岡アンディ日本王座のみ返上 今年は3年ぶりとなる米再進出狙う意気込み". 日刊スポーツ (2023年1月16日). 2024年9月24日閲覧。
  26. ^ "【ボクシング】世界ランカー平岡アンディがWBOアジア・パシフィック王座返上し世界戦準備へ". 日刊スポーツ (2023年6月10日). 2023年6月21日閲覧。
  27. ^ "平岡アンディ、暫定王者に9回TKO勝ちで世界切符獲得! デビュー24連勝、難関中量級で世界王座挑戦へ「もっと強くなって戻って来る」". THE ANSWER (2024年9月3日). 2024年9月24日閲覧。
  28. ^ "平岡アンディが24戦全勝で世界初挑戦切符 暫定王者バロッソに9回TKO勝ち". 日刊スポーツ (2024年9月3日). 2024年9月5日閲覧。

関連項目

[編集 ]

外部リンク

[編集 ]
空位
前タイトル保持者
鈴木雅弘 第44代日本スーパーライト級王者

2021年10月19日 - 2023年1月16日(返上)

空位
次タイトル獲得者
藤田炎村

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /