国神村
表示
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
くにかみむら 国神村 | |
---|---|
廃止日 | 1955年3月1日 |
廃止理由 |
新設合併 秩父郡皆野町、国神村、金沢村、日野沢村 → 皆野町 |
現在の自治体 | 皆野町 |
廃止時点のデータ | |
国 | 日本の旗 日本 |
地方 | 関東地方 |
都道府県 | 埼玉県 |
郡 | 秩父郡 |
市町村コード | なし(導入前に廃止) |
総人口 |
2,925人 (国勢調査、1950年) |
隣接自治体 | 秩父郡 皆野町、野上町、金沢村、日野沢村、吉田町、大田村 |
国神村役場 | |
所在地 | 埼玉県秩父郡国神村大字大淵[1] |
座標 | 北緯36度04分32秒 東経139度05分17秒 / 北緯36.07547度 東経139.08814度 / 36.07547; 139.08814 座標: 北緯36度04分32秒 東経139度05分17秒 / 北緯36.07547度 東経139.08814度 / 36.07547; 139.08814 |
ウィキプロジェクト | |
テンプレートを表示 |
国神村(くにかみむら)は埼玉県の西部、秩父郡に属していた村。
地理
[編集 ]- 河川:荒川
歴史
[編集 ]- 1889年(明治22年)4月1日 - 町村制施行により、大淵村、金崎村、野巻村が合併し秩父郡 国神村が成立する[1] 。旧村は国神村の大字となる。村名の由来は金崎村に所在した小字の国神から[1] [注釈 1] 。
- 1943年(昭和18年)9月8日 - 戦時町村合併促進法により、皆野町、金沢村、日野沢村、三沢村、大田村、白鳥村の一部(下田野)と合併し美野町 となる[2] [3] 。国神村の役場は美野町の出張所のひとつとなる。
- 1946年(昭和21年)12月1日 - 美野町が分割し、皆野町、国神村、金沢村、日野沢村、三沢村、大田村が成立する。旧白鳥村の一部(下田野)は皆野町に所属[2] [3] 。
- 1955年(昭和30年)3月1日 - 皆野町、金沢村、日野沢村と合併し皆野町 を新設する[2] 。
- 1957年(昭和32年)
脚注
[編集 ][脚注の使い方]
注釈
[編集 ]出典
[編集 ]- ^ a b c 『角川日本地名大辞典 11 埼玉県』336頁。
- ^ a b c d e 『角川日本地名大辞典 11 埼玉県』1425頁。
- ^ a b 『角川日本地名大辞典 11 埼玉県』828-829頁。
参考文献
[編集 ]- 「角川日本地名大辞典」編纂委員会『角川日本地名大辞典 11 埼玉県』角川書店、1980年7月8日。ISBN 4040011104。
関連文献
[編集 ]- 「金崎村」『新編武蔵風土記稿』 巻ノ251秩父郡ノ7、内務省地理局、1884年6月。NDLJP:764013/75。
- 「大淵村」『新編武蔵風土記稿』 巻ノ251秩父郡ノ7、内務省地理局、1884年6月。NDLJP:764013/77。
- 「野巻村」『新編武蔵風土記稿』 巻ノ261秩父郡ノ13、内務省地理局、1884年6月。NDLJP:764014/26。
関連項目
[編集 ] スタブアイコン
この項目は、日本の市区町村に関連した書きかけの項目 です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めています(P:日本の都道府県/PJ:日本の市町村)。