コンテンツにスキップ
Wikipedia

博士(理学)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
この記事は検証可能参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。 出典を追加して記事の信頼性向上にご協力ください。(このテンプレートの使い方)
出典検索?"博士(理学)" – ニュース · 書籍 · スカラー · CiNii · J-STAGE · NDL · dlib.jp · ジャパンサーチ · TWL
(2012年3月)
日本初の理学博士の一人である長井長義の学位記
日本の学位
法令に基づく学位
博士の学位
修士の学位
学士の学位
短期大学士の学位
専門職学位
専門職学位と修了区分
1.専門職大学院の課程
(一般の専門職大学院)
修士(専門職)

2.法科大学院の課程
法務博士(専門職)

3.教職大学院の課程
教職修士(専門職)
法令に基づく称号
準学士
告示に基づく称号
高度専門士の称号
専門士の称号
現在授与されない学位等
大博士の学位
得業士の称号
関連法令・告示
学校教育法
学位規則
専門士及び高度専門士規程

博士(理学)(はくし〈りがく〉)は、博士学位である。理学に関する専攻分野を修めることによって、日本で授与される学位である。1991年(平成3年)6月30日以前の理学博士(りがくはくし)の学位に相当する。

概要

[編集 ]

博士(理学)の学位は、数学物理学化学生物学地学など理学に関する専攻分野を修めることによって、日本で授与される学位である。

沿革

[編集 ]

1991年(平成3年)6月30日以前の日本では、理学博士の学位が授与されていた。理学博士の学位は、現在の博士(理学)の学位とほぼ同じものである。

理学博士は1887年(明治20年)制定の学位令において、文部大臣より授与される5種類の博士のうちの1つとして定められた。1888年(明治21年)5月7日、矢田部良吉伊藤圭介菊池大麓山川健次郎長井長義の5名に対して、理学博士の学位が初めて授与された。当時の学位記については、長井のものが徳島大学により保存されているが[1] 、他は戦禍等により失われ現存しないとみられている[1]

他国の学位

[編集 ]

英語においては、各国による学位制度に違いがあるものの、Doctor of Philosophy (Ph.D.) の一部と Doctor of Science が理学博士に相当する。

脚注

[編集 ]
  1. ^ a b 渋谷雅之「日本薬学の父長井長義を知る」『徳島県製薬史 | 徳島県製薬協会』徳島県製薬協会。

関連項目

[編集 ]

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /