ノート:フランコフォニー国際機関
ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。
表示
転記・改名提案
[編集 ]山手線方式の解消のために冒頭部の転記を提案します。フランス語圏云々の記述はフランス語圏にあればよく、{{Otheruses}} か {{混同}} で誘導すればよいと考えます。分割したあとに残った部分は OIF だけとなりますが、記事名をフランコフォニー国際組織やフランコフォニー国際機関などとする必要があるかどうかについてもご意見をいただきたいと存じます。--Ariesmarine 2010年11月13日 (土) 01:02 (UTC) [返信 ]
- コメント 転記は上記のとおり、必要であると考えます。改名については在日フランス大使館の用例にならってフランコフォニー国際機関としたほうがよいかもしれないとは思うのですが、記事名の変更について強く主張するつもりはありません。なおフランコフォニー国際組織への改名は移動依頼が必要になります。また改名となった場合には、冒頭の誘導は {{Redirect}} を使用することになります。--Ariesmarine 2010年11月13日 (土) 01:02 (UTC) [返信 ]
- 賛成
(削除) (コメント) (削除ここまで)移動するのであれば、跡地を曖昧さ回避とし、フランス語圏とフランコフォニー国際機関への曖昧さ回避とし、フランコフォニー国際組織のリダイレクト先をフランコフォニー国際機関とした方が利便性が高いと考えます。--Himetv 2010年11月13日 (土) 01:22 (UTC)--山手線方式の解消のための転記に賛成します。ただし転記と同時に記事のフランコフォニー国際機関への移動及び跡地の曖昧さ回避化を求めます。--Himetv 2010年11月28日 (日) 04:25 (UTC) [返信 ]- 転記に 反対 いわゆる「山手線方式の解消のために」という目的・理由ならば、先ほど行った編集のように通常の編集で解消が可能ですので、転記の必要が無いものと考えます。
- 移動に条件付き 賛成 1つ上の方がコメントなさっているように、仮に移動が為されるならば、跡地(フランコフォニー)を残し、そちらに頭文字が小文字の francophonie について記述し、移動先(フランコフォニー国際機関)に頭文字が大文字の Francophonie について記述する、ということならば、移動に賛成します。--Hollywood 2010年11月14日 (日) 13:38 (UTC) [返信 ]
- コメント なぜ山手線方式が廃止されたのかという経緯を理解していれば、このような編集で「山手線方式は解消された」という発言が飛び出すことはありません。それでなくともウィキペディアがいったいどういうものであるのかを理解していれば、フランコフォニーとは、いくつかの異なる範囲の意味を指す用語である。(イタリック部は引用)などと書き出すことはありません。--Ariesmarine 2010年11月19日 (金) 12:18 (UTC) [返信 ]
- コメント フランス語版・fr:Francophonie の冒頭部の表記を真似ただけなんですが。フランス語版で成立している表記の方法が、日本語版で許されない、との主張ならば、根拠となるWikipediaの方針文書をお示し下さい。それならば、まだ納得の余地も有り得ます。--Hollywood 2010年11月19日 (金) 12:54 (UTC) [返信 ]
- コメント ここはウィキペディア日本語版です。他言語版で許されているから、などということは通用しません。--Ariesmarine 2010年11月19日 (金) 12:59 (UTC) [返信 ]
- コメント ですから、繰り返しですが、根拠となるWikipedia日本語版の方針文書をお示し下さい。それならば、まだ納得の余地も有り得ます。--Hollywood 2010年11月19日 (金) 13:10 (UTC) [返信 ]
- コメント 「山手線方式の廃止の経緯を理解していれば」と申し上げているでしょう。あとはご自分で探してください。私には手取り足取りあなたに教える義務はないのです。--Ariesmarine 2010年11月19日 (金) 13:13 (UTC) [返信 ]
- コメント ですから、繰り返しですが、根拠となるWikipedia日本語版の方針文書をお示し下さい。それならば、まだ納得の余地も有り得ます。--Hollywood 2010年11月19日 (金) 13:10 (UTC) [返信 ]
- コメント ここはウィキペディア日本語版です。他言語版で許されているから、などということは通用しません。--Ariesmarine 2010年11月19日 (金) 12:59 (UTC) [返信 ]
- コメント もちろん、「義務」など無いでしょうが、転記の提案者でいらっしゃるのですから、反対者に対し、賛成に転じるように説得なさるものかと...。でなければ、転記について合意が得られないだけですので。--Hollywood 2010年11月19日 (金) 13:22 (UTC) [返信 ]
- コメント 説得を要求する前に自分で経緯を探すこと、その経緯を理解することに努めてください。そのうえで改めてご意見をいただきましょう。--Ariesmarine 2010年11月19日 (金) 13:44 (UTC) [返信 ]
- コメント フランス語版・fr:Francophonie の冒頭部の表記を真似ただけなんですが。フランス語版で成立している表記の方法が、日本語版で許されない、との主張ならば、根拠となるWikipediaの方針文書をお示し下さい。それならば、まだ納得の余地も有り得ます。--Hollywood 2010年11月19日 (金) 12:54 (UTC) [返信 ]
- コメント なぜ山手線方式が廃止されたのかという経緯を理解していれば、このような編集で「山手線方式は解消された」という発言が飛び出すことはありません。それでなくともウィキペディアがいったいどういうものであるのかを理解していれば、フランコフォニーとは、いくつかの異なる範囲の意味を指す用語である。(イタリック部は引用)などと書き出すことはありません。--Ariesmarine 2010年11月19日 (金) 12:18 (UTC) [返信 ]
- 賛成
- (インデントレベル戻す) コメント さて、方針文書を自分で読むということをせずに反対を表明するなどナンセンスな態度をとり続けている方がいますが、当然このような意見は却下するべきものとして扱うとします。72時間以内にほかにご意見がなければ提案どおりの一部転記を行うものとします。改名については平等な曖昧さ回避か {{Otheruses}} などの冒頭での誘導のどちらがよいかをもうしばらく検討することにしましょう。--Ariesmarine 2010年11月27日 (土) 23:43 (UTC) [返信 ]
- 賛成 原語でたまたまスペルが一致するのみで、両者はまったく異なる事物であることから、早急な切り分けが必要でしよう。とくに現状、この編集[1]で、区分が曖昧になり、字引的になっております。--Ashtray 2010年11月28日 (日) 00:54 (UTC) [返信 ]
- 報告記事の移動及び曖昧さ回避記事の作成を確認しました。参加・作業された皆さま、おつかれさまでした。--Himetv 2010年12月1日 (水) 12:50 (UTC) [返信 ]
- 報告 移動した結果、曖昧さ回避ページへのリンクとなったものについて、手動で修正しなければならないものについてはいちおう対処しました。あとは bot 作業を依頼します。--Ariesmarine 2010年12月1日 (水) 13:35 (UTC) [返信 ]
外部リンク修正
[編集 ]編集者の皆さんこんにちは、
「フランコフォニー国際機関」上の1個の外部リンクを修正しました。今回の編集の確認にご協力お願いします。もし何か疑問点がある場合、もしくはリンクや記事をボットの処理対象から外す必要がある場合は、こちらのFAQをご覧ください。以下の通り編集しました。
編集の確認が終わりましたら、下記のテンプレートの指示にしたがってURLの問題を修正してください。
ありがとうございました。—InternetArchiveBot (バグを報告する) 2017年9月18日 (月) 00:48 (UTC) [返信 ]