ダビド・ベレンゲル
表示
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
ダビド・ベレンゲル
| |||
---|---|---|---|
ベティスでのベレンゲル (2010年) | |||
名前 | |||
本名 |
ダビド・ベレンゲル・レベルテ David Belenguer Reverte | ||
ラテン文字 | David Belenguer | ||
基本情報 | |||
国籍 | スペインの旗 スペイン | ||
生年月日 | (1972年12月17日) 1972年 12月17日(52歳) | ||
出身地 | ビラスサー・ダ・マール | ||
身長 | 182 cm | ||
体重 | 74 kg | ||
選手情報 | |||
ポジション | DF | ||
■しかくテンプレート(■しかくノート ■しかく解説)■しかくサッカー選手pj |
ダビド・ベレンゲル・レベルテ(David Belenguer Reverte, 1972年 12月17日 - )は、スペイン・バルセロナ県出身の元サッカー選手。ポジションはディフェンダー(センターバック)。
経歴
[編集 ]バルセロナ県 ビラスサー・ダ・マール生まれ。レアル・マドリードの下部組織で育ち、20代後半までは主にセグンダ・ディビシオンのクラブを渡り歩いた。1994-95シーズン、パラモスでセグンダ・ディビシオンB降格を経験した。1996-97シーズンにはプリメーラ・ディビシオンのセルタ・デ・ビーゴに在籍したが、出場機会は1試合もなかった。1997-98シーズンにはアルバセテで38試合に出場した。1998-99シーズンはプリメーラ・ディビシオンのエクストレマドゥーラに在籍して36試合に出場したが、17位でセグンダに降格した。2000年、レアル・ベティスに移籍し、1部昇格に貢献した。ベティスには3シーズン在籍したが、2002-03シーズンは3試合しか出場できず、2004年にマドリードのヘタフェに移籍した。ヘタフェではベティスと同じようにプリメーラ昇格に貢献した。プリメーラでもレギュラーとして試合に出続け、ヘタフェに不可欠なセンターバックに成長した。2007-08シーズンのUEFAカップではベスト8に進出した。準々決勝ではアウェーゴール差でバイエルン・ミュンヘンに敗れた。ヘタフェではキャプテンを任せられている。2009年6月4日、すでに36歳ながらクラブとの契約延長が発表された。
所属クラブ
[編集 ]- 1992-1993 スペインの旗 レアル・マドリードB
- 1993-1995 スペインの旗 パラモスCF
- 1995-1996 スペインの旗 CDレガネス
- 1996-1997 スペインの旗 セルタ・デ・ビーゴ
- 1997-1998 スペインの旗 アルバセテBP
- 1998-2000 スペインの旗 CFエクストレマドゥーラ
- 2000-2003 スペインの旗 レアル・ベティス
- 2004-2010 スペインの旗 ヘタフェCF
- 2010-2011 スペインの旗 レアル・ベティス
外部リンク
[編集 ]ウィキメディア・コモンズには、ダビド・ベレンゲル に関連するカテゴリがあります。
- ダビド・ベレンゲル - Soccerway.com (英語)Edit on Wikidata
- ダビド・ベレンゲル - FootballDatabase.eu (英語)Edit on Wikidata
- ダビド・ベレンゲル - WorldFootball.net (英語)Edit on Wikidata
- ダビド・ベレンゲル - Transfermarkt.comによる選手データ (英語)Edit on Wikidata
- ダビド・ベレンゲル - Transfermarkt.comによる指導者データ (英語)Edit on Wikidata
- ダビド・ベレンゲル - BDFutbol.com (英語)Edit on Wikidata