コンテンツにスキップ
Wikipedia

アンドレ・ウォード

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
アンドレ・ウォード
基本情報
本名 Andre Michael Ward
通称 S.O.G.(Son of God、神の子)
階級 ライトヘビー級
身長 183 cm
リーチ 180 cm
国籍 アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国
誕生日 (1984年02月23日) 1984年 2月23日(40歳)
出身地 カリフォルニア州 サンフランシスコ
スタイル オーソドックス
プロボクシング戦績
総試合数 32
勝ち 32
KO勝ち 16
敗け 0
テンプレートを表示
獲得メダル
アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国
男子 ボクシング
オリンピック
2004 アテネ ライトヘビー級

アンドレ・ウォード(Andre Ward, 1984年 2月23日 - )は、アメリカ合衆国の元プロボクサーカリフォルニア州 サンフランシスコ出身。アテネオリンピック ライトヘビー級 金メダリスト。元世界ボクシング協会 (WBA) スーパー王者世界ボクシング評議会 (WBC) 世界スーパーミドル級王者、元WBAスーパー・国際ボクシング連盟 (IBF)・世界ボクシング機構 (WBO) 世界ライトヘビー級王者の世界2階級制覇王者。自身でアンドレ・ウォード・プロモーションズを主宰している。

経歴

[編集 ]

9歳のとき、アマチュアのヘビー級選手だった父に連れられてジムに行き、トレーナーのバージル・ハンターと出会ってボクシングを始めた。

アマチュア時代

[編集 ]

2001年、全米選手権にミドル級 (75 kg) で出場し優勝した[1]

2003年、全米選手権ライトヘビー級 (81 kg) に出場、準決勝でカーティス・スティーブンスを破り優勝した[2]

2004年、アテネオリンピック国内代表選考会に出場し優勝した[3] 。アメリカ合衆国代表としてアテネオリンピックボクシングライトヘビー級に出場し、金メダルを獲得した。アメリカボクシング界にとって1996年のアトランタオリンピック以来8年ぶりの金メダルとなった。

プロ時代

[編集 ]

スーパーミドル級

[編集 ]

2004年12月18日、カリフォルニア州ロサンゼルスステイプルズ・センターでクリス・モリーナと対戦し、2回40秒TKO勝ちを収めデビュー戦を白星で飾った[4]

2008年6月20日、ケイマン諸島ジョージタウンでジャーソン・ラベロと北米ボクシング機構 (NABO) 北米スーパーミドル級王座決定戦を行い、8回2分37秒TKO勝ちを収め王座獲得に成功した[5]

2009年2月6日、カリフォルニア州キングス郡 リムーアタチパレス・ホテル・アンド・カジノでNABO王座の防衛戦と北米ボクシング連盟 (NABF) 北米スーパーミドル級王座決定戦をヘンリー・ブキャナンと行い、12回3-0(3者とも120-108)の判定勝ちを収めNABO王座の初防衛に成功、NABF王座の獲得にも成功した[6]

2009年5月16日、カリフォルニア州オークランドオラクル・アリーナコロンビアエディソン・ミランダと対戦し、12回3-0(×ばつ2、116-112)の判定勝ちを収めNABO王座の2度目、NABF王座の初防衛に成功した[7]

2009年10月に開始されたSuper Six World Boxing Classicに参加し、20戦20勝を収めた。

2009年11月21日、カリフォルニア州オークランドのオラクル・アリーナにて、Super Sixグループステージ1でWBA世界スーパーミドル級スーパー王者であるデンマークミッケル・ケスラーと対戦し、10回にウォードのバッティングでケスラーが右目上をカットし、11回1分42秒3-0(×ばつ2)の負傷判定勝ちを収め王座獲得に成功した[8] [9]

2010年6月19日、オラクル・アリーナにてSuper Sixグループステージ2でWBA世界スーパーミドル級4位であるアメリカ合衆国のアラン・グリーンと対戦し、3-0(3者とも120-108)の判定勝ちを収め初防衛に成功した[10]

2010年11月27日、オラクル・アリーナにてWBA世界スーパーミドル級13位であるオーストラリアサキオ・ビカと対戦し、12回3-0(120-108、2者が118-110)の判定勝ちを収め2度目の防衛に成功した[11] [12]

2011年5月14日、カリフォルニア州カーソンホーム・デポ・センター・テニスコートにてSuper Six準決勝が行われ、元IBF世界ミドル級王者でWBA世界スーパーミドル級3位であるドイツアルツール・アブラハムと対戦し、12回3-0(120-108、118-110、118-111)の判定勝ちを収めWBA世界スーパーミドル級スーパー王座の3度目の防衛に成功し、Super Sixの決勝進出を果たした[13]

2011年12月17日、ニュージャージー州 アトランティックシティボードウォーク・ホールにて、イギリスカール・フローチとのWBA・WBC世界スーパーミドル級王座統一戦がSuper Six決勝のカードとして行われ、12回3-0(2者が115-113、118-110)の判定勝ちを収めSuper Six優勝を果たし、WBAスーパー王座の4度目の防衛に成功、WBC王座の獲得にも成功、リングマガジン世界スーパーミドル級王者にも認定された[14] 。試合後に試合1週間前のスパーリング中に左手を痛めていたことを明かし、その後レントゲン撮影により左手の指を2箇所骨折していたことが判明した[15]

2012年1月30日、アメリカ・ボクシング記者協会 (BWAA) の最優秀ボクサー、通称「シュガー・レイ・ロビンソン・トロフィー」に選ばれた[16]

2012年4月26日、左手の骨折により防衛戦を行えないため休養王座に認定された[17]

2012年9月8日、ボードウォーク・ホールにてWBC世界ライトヘビー級王者であるアメリカ合衆国のチャド・ドーソンと対戦し、3回と4回にダウンを奪って試合の主導権を握り、最後はドーソンが試合をやめたいとレフェリーに告げ、10回2分45秒TKO勝ちを収めWBAスーパー王座の5度目の防衛、WBC王座の初防衛に成功した[18]

2013年2月23日、ロサンゼルスのギャレン・センターにて元WBC・WBO世界ミドル級統一王者であるアメリカ合衆国のケリー・パブリクと対戦する予定だったが、ウォードが2012年11月のスパーリング中に右肩を負傷したために手術を受けることになり試合は中止となった[19] [20] 。この結果「ウォードへの挑戦がキャンセルされたことでリングへの情熱を失った」としてパブリクは現役引退を表明した[21]

2013年4月16日、WBCがウォードは長期療養中のため指名戦を行えないとして名誉王座に認定した[22]

2013年5月20日、ウォードは指名試合をルール規定期間内に行うつもりでいたのにWBCにより王座を剥奪されたとして、WBCへの抗議の意思表示として名誉王座を返上した[23] [24]

2013年6月、ウォードが契約の解消を求めて所属プロモーターのグーセン・チューター・プロモーションズを訴えていた問題で、カリフォルニア州アスレチックコミッションがプロモーター支持の判断を下した[25]

2013年11月16日、カリフォルニア州オンタリオシチズン・ビジネス・バンク ・アリーナにて、約1年2か月ぶりの試合としてWBA世界スーパーミドル級3位であるドミニカ共和国のエドウィン・ロドリゲスと対戦し、前日計量でロドリゲスに体重超過があったため、ウォードが勝てば王座防衛となるがロドリゲスが勝っても新王者になれないという条件で試合は行われ、12回3-0(118-106、117-107、116-108)の判定勝ちを収め、6度目の防衛に成功した[26]

2014年5月1日、グーセン・チューター・プロモーションズを訴えていた問題で、カリフォルニア州アスレチックコミッションは再びプロモーター支持の判断を下した[25] 。同年8月14日、ウォードが今度はプロモーターに対して連邦裁判所で訴訟を起こしたが、翌週にはプロモーターがウォードを名誉毀損で1000万ドルを請求して反訴し、両者ともに引かない泥沼化の様相を呈した[27]

2015年1月9日、グーセン・チューター・プロモーションズと和解して、ジェイ・Z率いる新興プロモーターのロック・ネイション・スポーツと契約したことを発表[28] [29]

2015年2月20日、『リング』誌が最新ランキングを発表し、ウォードのリング誌認定王座を剥奪した[30]

2015年2月28日、WBAがWBA世界スーパーミドル級正規王者カール・フローチとの王座統一戦の交渉を30日以内に合意させ、120日以内に試合を行うよう指令を出した。対戦交渉が合意に至らない場合は入札になると明かした[31] [32] [33]

2015年5月8日、WBAがポール・スミス戦をノンタイトル戦とする特別許可を与え、スミス戦後にフローチがウォードの指名挑戦者となるが、ウォードがスミスに負けた場合はウォードの保持するWBA世界スーパー王座を剥奪することを発表した[34] [35]

2015年6月20日、約1年7か月ぶりの試合としてオラクル・アリーナでポール・スミスとスーパーミドル級の規程体重である168ポンドを4ポンド上回る172ポンドのキャッチウェイトで試合を行う予定だったが、前日計量でスミスが176.4ポンド (80.01 kg) を計測し4.4ポンド (1.99 kg) の体重超過があったため、スミスはファイトマネーから45,000ドルの罰金を支払い、さらに試合当日の朝にも再度計量を行って増量を181ポンドまでに抑えることに同意したが、試合当日の朝に行った計量でもスミスは184.4ポンドを計測してまたしても体重を超過し、さらに罰金を15,000ドル支払って試合が行われた。9回にスミス陣営からタオルが投入され、ウォードが9回1分46秒TKO勝ちを収めWBAスーパー王座の剥奪を免れるとともにWBA世界スーパーミドル級2位のフローチがウォードの指名挑戦者となった[36] [37] [38]

2015年11月12日、ライトヘビー級に転向するためにWBA世界スーパーミドル級スーパー王座を返上した[39] [40]

ライトヘビー級

[編集 ]

2015年11月5日、同月21日にマンダレイ・ベイ・イベント・センターにてミゲール・コットvs サウル・アルバレスの前座でライトヘビー級転向戦としてアレクサンデル・ブランドと対戦予定だったが、ウォードが右ひざを痛め中止になった[41]

2016年3月26日、オラクル・アリーナでIBF世界ライトヘビー級1位のスリバン・バレラとライトヘビー級進出戦ならびにセルゲイ・コバレフへの挑戦権をかけて対戦。3回にテンプルに左フックを当ててダウンを奪い、8回にローブロで減点されたものの、12回3-0(117-109、119-109、117-108)の判定勝ちを収めライトヘビー級進出を白星で飾ると同時にコバレフへの挑戦権獲得に成功した[42] [43] [44]

2016年8月6日、オラクル・アリーナでWBA世界ライトヘビー級10位でWBO世界ライトヘビー級13位のアレクサンデル・ブランドとWBOインターコンチネンタルライトヘビー級王座決定戦を行い、12回3-0(3者とも120-108)の判定勝ちを収め王座獲得に成功した[45] [46] [47]

2016年11月19日、T-モバイル・アリーナでWBAスーパー王者・IBF・WBO世界ライトヘビー級王者のコバレフと対戦し、12回3-0(3者とも114-113)の判定勝ちを収め2階級制覇を達成した[48] [49] [50] 。2回にダウンを奪われその後も押されていたウォードが僅差で判定勝ちしたことに関し、Boxing Scene.com(ボクシング・シーン・ドットコム)はHBOのコメンテイターとして長年活躍したラリー・マーチャントのコメントを掲載、クリンチばかりで有効打のなかったウォードは終盤相当巻き返さなければ勝ちはないと思ったがそれができなかった、地元判定でなければコバレフが大差で勝利していただろうと評価、再戦条項が設けられていた試合だが再戦の価値なしと切り捨てた[51] [52]

2016年12月8日、WBAはウォードを2016年11月度の月間MVPに選出した[53] [54]

2017年1月17日、『リング』誌がウォードを2016年度のリングマガジン カムバック・オブ・ザ・イヤーに選出した[55] [56]

2017年6月17日、マンダレイ・ベイ・イベント・センターで元WBAスーパー王者・IBF・WBO世界ライトヘビー級王者のコバレフと再戦し、8回2分29秒TKO勝ちを収めWBAスーパー王座、IBF王座ならびにWBO王座の初防衛に成功した[57] [58] [59] [60] 。同日、WBOはウォードをWBOの2017年6月度の月間MVPに選出した[61] [62] 。7月19日、WBAはウォードをWBAの2017年6月度の月間MVPに選出した[63] [64] [65]

2017年9月21日、自身のウェブサイト上で現役引退を表明した[66] [67] [68] [69]

引退後

[編集 ]

2020年12月15日、国際ボクシング名誉の殿堂博物館は、ウォードを2021年に国際ボクシング殿堂入りするメンバーとして発表した[70]

2023年7月1日、ESPNで2017年から務めていたボクシング解説の契約を終了した。理由はESPNのコストカットである[71]

戦績

[編集 ]
  • アマチュアボクシング:120戦 115勝 5敗
  • プロボクシング:32戦 32勝 (16KO) 無敗
日付 勝敗 時間 内容 対戦相手 国籍 備考
1 2004年12月18日 2R 0:40 TKO クリス・モリーナ アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国 プロデビュー戦
2 2005年2月10日 6R 判定 3-0 ケニー・コスト アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国
3 2005年4月7日 3R 2:56 反則 ロイ・アシュワース アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国
4 2005年6月18日 3R 0:59 TKO ベン・アラゴン アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国
5 2005年8月18日 3R 3:00 TKO クリストファー・ホルト アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国
6 2005年10月1日 1R 2:59 KO グレン・ラプランテ アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国
7 2005年11月19日 6R 判定 3-0 ダーネル・ブーン アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国
8 2006年2月23日 6R 判定 3-0 ケンドール・グールド アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国
9 2006年4月29日 6R 3:00 TKO アンディ・コール アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国
10 2006年11月16日 6R 判定 3-0 デリック・ファインドリー アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国
11 2007年3月29日 3R 2:04 TKO フリオ・ジャン アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国
12 2007年5月17日 6R 2:47 TKO ダファイア・スミス アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国
13 2007年7月14日 3R 2:59 TKO フランシスコ・ディアス アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国
14 2007年11月16日 5R 1:56 TKO ロジャー・カントレル アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国
15 2008年3月20日 7R 2:51 TKO ルービン・ウィリアムズ アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国
16 2008年6月20日 8R 2:37 TKO ジャーソン・ラベロ ドミニカ共和国の旗 ドミニカ共和国 NABO北米スーパーミドル級王座決定戦
17 2008年12月13日 3R 2:46 TKO エステバン・カマウ メキシコの旗 メキシコ
18 2009年2月6日 12R 判定 3-0 ヘンリー・ブキャナン アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国 NABF北米スーパーミドル級王座決定戦
NABO防衛1
19 2009年5月16日 12R 判定 3-0 エディソン・ミランダ  コロンビア NABF防衛1・NABO防衛2
20 2009年9月12日 3R 2:16 KO シェルビー・パドウィル アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国
21 2009年11月21日 11R 1:42 負傷判定
3-0
ミッケル・ケスラー  デンマーク Super Six World Boxing Classicグループステージ1
WBAスーパー王座・世界スーパーミドル級タイトルマッチ
22 2010年6月19日 12R 判定 3-0 アラン・グリーン アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国 Super Sixグループステージ2 / WBA防衛1
23 2010年11月27日 12R 判定 3-0 サキオ・ビカ オーストラリアの旗 オーストラリア WBA防衛2
24 2011年5月14日 12R 判定 3-0 アルツール・アブラハム ドイツの旗 ドイツ Super Six準決勝 / WBA防衛3
25 2011年12月17日 12R 判定 3-0 カール・フローチ イギリスの旗 イギリス Super Six決勝戦
WBA・WBC世界スーパーミドル級王座統一戦
WBA防衛4
WBC・リングマガジン王座獲得
26 2012年9月8日 10R 2:45 TKO チャド・ドーソン アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国 WBA防衛5・WBC防衛1
27 2013年11月16日 12R 判定 3-0 エドウィン・ロドリゲス ドミニカ共和国の旗 ドミニカ共和国 WBA防衛6
28 2015年6月20日 9R 1:46 TKO ポウル・スミス イギリスの旗 イギリス
29 2016年3月26日 12R 判定 3-0 サリバン・バレラ  キューバ IBF世界ライトヘビー級挑戦者決定戦
30 2016年8月6日 12R 判定 3-0 アレクサンデル・ブランド  コロンビア WBOインターコンチネンタルライトヘビー級王座決定戦
31 2016年11月19日 12R 判定 3-0 セルゲイ・コバレフ ロシアの旗 ロシア WBA・IBF・WBO世界ライトヘビー級タイトルマッチ
32 2017年6月17日 8R 2:29 TKO セルゲイ・コバレフ ロシアの旗 ロシア WBA防衛1・IBF防衛1・WBO防衛1
テンプレート

獲得タイトル

[編集 ]
  • アテネオリンピック ライトヘビー級金メダル
  • NABO北米スーパーミドル級王座(防衛2=返上)
  • NABF北米スーパーミドル級王座(防衛1=返上)
  • Super Six World Boxing Classic優勝
  • WBA世界スーパーミドル級スーパー王座(防衛6=返上)
  • WBC世界スーパーミドル級王座(防衛1=名誉王座認定)
  • リングマガジン世界スーパーミドル級王座(防衛2=剥奪)
  • WBOインターコンチネンタルライトヘビー級王座
  • WBA世界ライトヘビー級スーパー王座(防衛1=返上)
  • IBF世界ライトヘビー級王座(防衛1=返上)
  • WBO世界ライトヘビー級王座(防衛1=返上)

表彰

[編集 ]
  • 2011年度リングマガジン ファイター・オブ・ザ・イヤー
  • 2011年度BWAA最優秀ボクサー
  • 2016年11月度WBA月間MVP
  • 2016年度リングマガジン カムバック・オブ・ザ・イヤー
  • 2017年6月度WBO月間MVP
  • 2017年6月度WBA月間MVP

ペイ・パー・ビュー売上げ

[編集 ]
日付 イベント 売上げ テレビ局
2016年11月19日 アンドレ・ウォード vs. セルゲイ・コバレフ 1 016_16万件[72] HBO
2017年6月17日 アンドレ・ウォード vs. セルゲイ・コバレフ 2 013_13万件[73] HBO

出演

[編集 ]

脚注

[編集 ]
  1. ^ "US National Championships - Colorado Springs - March 13-17 2001". Amateur.Boxing.Strefa.pl. 2013年12月1日閲覧。
  2. ^ "113.Unites States National Championships - Colorado Springs - March 24-28 2003". Amateur.Boxing.Strefa.pl. 2013年12月1日閲覧。
  3. ^ "US Olympic Trials Tunica February 17-21, 2004". Amateur.Boxing.Strefa.pl. 2013年12月1日閲覧。
  4. ^ WARD DEBUT GOLDEN OLYMPIC CHAMP KOS MOLINA IN 2ND NY Daily News 2004年12月19日
  5. ^ Ward wallops Ravelo to move one step closer to title shot ESPN.com 2008年6月21日
  6. ^ Ward dominates Buchanan! Fightnews.com 2009年2月6日
  7. ^ Ward schools Miranda! Fightnews.com 2009年5月16日
  8. ^ Andre Ward Shocks Kessler, for WBA 168 Title! WBA公式サイト 2009年11月23日
  9. ^ スーパー6に異変 ワードがケスレル攻略 ボクシングニュース「Box-on!」 2009年11月23日
  10. ^ ウォード強し グリーンを完封 ボクシングニュース「Box-on!」 2010年6月21日
  11. ^ Ward retains WBA title Fightnews.com 2010年11月27日
  12. ^ Ward retains WBA title WBA公式サイト 2010年11月29日
  13. ^ ウォード王座防衛 スーパー6ファイナルへ ボクシングニュース「Box-on!」 2011年5月17日
  14. ^ ウォード、スーパー6制す フロッチに3-0判定 ボクシングニュース「Box-on!」 2011年12月19日
  15. ^ "Andre Ward fought with broken hand". ESPN (2011年12月23日). 2013年11月27日閲覧。
  16. ^ 米国記者協会MVPにウォード ボクシングニュース「Box-on!」 2012年2月1日
  17. ^ "Dirrell-Sjekloca For WBC Title, Ward is Champion in Recess". Boxing Scene.com (2012年4月26日). 2014年1月28日閲覧。
  18. ^ ワードが防衛!10回TKO/ボクシング 日刊スポーツ 2012年9月10日
  19. ^ "Andre Ward-Kelly Pavlik fight to be canceled, Ward to have shoulder surgery - ESPN". Espn.go.com (2012年12月27日). 2014年7月4日閲覧。
  20. ^ "Andre Ward starts rehab after surgery". ESPN (2013年1月15日). 2013年11月27日閲覧。
  21. ^ 元ミドル級王者パブリックが引退表明 ボクシングニュース「Box-on!」 2013年1月20日
  22. ^ "WBC Statement on Andre Ward". Fightnews.com (2013年5月22日). 2014年1月28日閲覧。
  23. ^ ウォードがWBCへ抗議 名誉王座を返上 ボクシングニュース「Box-on!」 2013年5月21日
  24. ^ "Andre Ward tells the WBC to get lost, and hopefully he is the first of many". Yahoo.Sports (2013年5月21日). 2014年1月28日閲覧。
  25. ^ a b "Andre Ward contract declared valid". ESPN (2014年5月1日). 2014年7月10日閲覧。
  26. ^ ウォードが14ヶ月ぶりに復活、ロドリゲスに完勝 Boxing News(ボクシングニュース) 2013年11月17日
  27. ^ "Goossen Files 10ドル Million Defamation Suit at Andre Ward". Boxing Scene.com (2014年8月14日). 2014年8月15日閲覧。
  28. ^ "Andre Ward joins Roc Nation Sports". ESPN (2015年1月9日). 2015年1月10日閲覧。
  29. ^ ウォードがジェイZのプロモーションと契約 Boxing News(ボクシングニュース) 2015年1月10日
  30. ^ リング誌がウォードの"王座"剥奪、PFPランクも除外 Boxing News(ボクシングニュース) 2015年2月21日
  31. ^ WBA orders Ward vs Froch mandatory fight negotiations WBA公式サイト 2015年2月28日
  32. ^ "Ward-Froch Rematch Ordered By WBA". Boxing Scene.com (2015年2月28日). 2015年3月2日閲覧。
  33. ^ WBAがウォードvsフロッチをオーダー Boxing News(ボクシングニュース) 2015年3月2日
  34. ^ "Froch stripped of WBA 168lb title". Fightnews.com (2015年5月8日). 2015年5月8日閲覧。
  35. ^ Andre Ward granted a Special Permit to fight con Smith WBA公式サイト 2015年5月8日
  36. ^ "Paul Smith blows weight for second time for Ward fight". ESPN (2015年6月20日). 2015年6月21日閲覧。
  37. ^ Mega Gallery: Ward dominates and stops Smith WBA公式サイト 2015年6月21日
  38. ^ IBFミドル級はルミューが新王者、海外試合結果 Boxing News(ボクシングニュース) 2015年6月21日
  39. ^ Andre Ward Vacates WBA Super Middleweight Title WBA公式サイト 2015年11月12日
  40. ^ ウォードがS・ミドル級王座返上、コバレフ挑戦を視野 Boxing News(ボクシングニュース) 2015年11月13日
  41. ^ "Swelling in knee forces Andre Ward out of Nov. 21 bout". ESPN (2015年11月5日). 2015年11月19日閲覧。
  42. ^ コバレフ戦に前進、ウォードがバレラに快勝 Boxing News(ボクシングニュース) 2016年3月27日
  43. ^ Andre Ward Debuts at Light Heavyweight WBA公式サイト 2016年3月28日
  44. ^ ウォードvsバレラ104万件、IBFでH級挑戦者決定戦 Boxing News(ボクシングニュース) 2016年3月30日
  45. ^ Ward dominates Brand in dull fight Fightnews.com 2016年8月6日
  46. ^ Ward Beats Brand, Ready for Kovalev WBA公式サイト 2016年8月7日
  47. ^ ウォードがブランドに判定勝ち、11月コバレフ戦へ Boxing News(ボクシングニュース) 2016年8月7日
  48. ^ Ward dropped, wins 114-113 decision on all cards Fightnews.com 2016年11月20日
  49. ^ Ward Ekes Out Decision over Kovalev WBA公式サイト 2016年11月20日
  50. ^ ウォードが戴冠、コバレフに僅差 L・ヘビー級戦 Boxing News(ボクシングニュース) 2016年11月20日
  51. ^ Larry Merchant Felt Andre Ward Got Gift Decision - Explains Why Boxing Scene.com 2016年11月20日
  52. ^ 名物コメンテーター「コバレフは地元判定に泣いた」「再戦の価値なし」 スポニチアネックス 2016年11月21日
  53. ^ World Boxing Association Ranking WBA公式サイト 2016年12月8日
  54. ^ 世界4団体最新ランキング、大石豊ら初ランク入り Boxing News(ボクシングニュース) 2016年12月21日
  55. ^ CARL FRAMPTON NAMED 2016 RING MAGAZINE FIGHTER OF THE YEAR The Ring 2017年1月17日
  56. ^ リング誌が年間表彰発表、MVPはフランプトン Boxing News(ボクシングニュース) 2017年1月18日
  57. ^ Andre Ward finishes Sergey Kovalev in eighth round, retains titles ESPN.com 2017年6月17日
  58. ^ Ward retains WBA Super Championship WBA公式サイト 2017年6月18日
  59. ^ ウォードがコバレフを8回TKO 因縁対決に決着 Boxing News(ボクシングニュース) 2017年6月18日
  60. ^ Ward Kovalev II - Recap IBF公式サイト 2017年6月19日
  61. ^ WBO RANKING JUNE 2017 WBO公式サイト 2017年6月17日
  62. ^ 黒田雅之、赤穂亮、末吉大がWBOランク入り Boxing News(ボクシングニュース) 2017年6月24日
  63. ^ World Boxing Association Ranking WBA公式サイト 2017年7月19日
  64. ^ ダブル世界戦前座ネット無料配信、WBAランキング Boxing News(ボクシングニュース) 2017年7月20日
  65. ^ The WBA has published June ranking WBA公式サイト 2017年7月21日
  66. ^ MISSION ACCOMPLISHED Andre "S.O.G." Ward 2017年9月21日
  67. ^ Andre Ward Suddenly Retires Fightnews.com 2017年9月21日
  68. ^ Andre Ward announces his retirement from Boxing WBA公式サイト 2017年9月21日
  69. ^ 2階級で統一王者 アンドレ・ウォードが引退表明 Boxing News(ボクシングニュース) 2017年9月22日
  70. ^ 2021年の殿堂入りボクサー発表 メイウェザー、クリチコ弟、ウォード THE ANSWER 2020年12月16日
  71. ^ "Boxing Commentators Andre Ward, Max Kellerman Depart From ESPN Roles". Boxing Scene.com (2023年7月2日). 2023年7月4日閲覧。
  72. ^ "Andre Ward-Sergey Kovalev PPV Show Barely Cracked 160K Buys". Boxing Scene.com (2016年11月28日). 2016年12月6日閲覧。
  73. ^ "Ward-Kovalev Rematch Replay Peaked at 947K Viewers on HBO". Boxing Scene.com (2017年6月28日). 2017年6月29日閲覧。

関連項目

[編集 ]

外部リンク

[編集 ]
ウィキメディア・コモンズには、アンドレ・ウォード に関連するカテゴリがあります。
前スーパー王者
ミッケル・ケスラー WBA世界スーパーミドル級 スーパー王者
2009年11月21日 - 2015年11月12日(返上)
次スーパー王者
返上により消滅
前王者
カール・フローチ WBC世界スーパーミドル級王者

2011年12月17日 - 2013年4月16日(名誉王座認定)

空位
次タイトル獲得者
サキオ・ビカ
前スーパー王者
セルゲイ・コバレフ WBA世界ライトヘビー級 スーパー王者
2016年11月19日 - 2017年9月21日(返上)
次スーパー王者
返上により消滅
前王者
セルゲイ・コバレフ IBF世界ライトヘビー級王者

2016年11月19日 - 2017年9月21日(返上)

空位
次タイトル獲得者
アルツール・ベテルビエフ
前王者
セルゲイ・コバレフ WBO世界ライトヘビー級王者

2016年11月19日 - 2017年9月21日(返上)

空位
次タイトル獲得者
セルゲイ・コバレフ

1920: エディー・イーガン •  1924: ハリー・ミッチェル •  1928: ビクトル・アベンダーニョ •  1932: デービッド・カルステンス •  1936: ロジェ・ミシェロ •  1948: ジョージ・ハンター •  1952: ノーベル・リー •  1956: ジェームス・ボイド •  1960: カシアス・クレイ •  1964: コシモ・ピント •  1968: ダナス・ポズニアカス •  1972: メート・パルロフ •  1976: レオン・スピンクス •  1980: スロボタン・カッチャー •  1984: アントン・ヨシポヴィッチ •  1988: アンドリュー・メイナード •  1992: トルステン・マイ •  1996: ワシリー・ジロフ •  2000: アレクサンドル・レブジアク •  2004: アンドレ・ウォード •  2008: 張小平 •  2012: エゴー・メコンチェフ 2016: フリオ・セサール・ラ・クルス 2020: アルレン・ロペス

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /