Same Side
「Same Side」 | |
---|---|
WANDS の シングル | |
初出アルバム『WANDS BEST 〜HISTORICAL BEST ALBUM〜』 | |
B面 | Sleeping Fish |
リリース | |
規格 | 8cm シングル |
ジャンル |
オルタナティブ・ロック J-POP |
時間 | |
レーベル | B-Gram RECORDS |
作詞・作曲 |
上杉昇(作詞) 上杉昇・柴崎浩(作曲) |
プロデュース | BMF (Being MUSIC FACTORY INC.) |
チャート最高順位 | |
| |
WANDS シングル 年表 | |
テンプレートを表示 |
「Same Side」(セイム・サイド)は、WANDSの10thシングル。
概要
前作から約10ヶ月ぶりにリリースされた。シングルでは2nd「ふりむいて抱きしめて」以来のメンバーだけによる作詞・作曲・編曲となった。作曲に際しては、上杉昇が最初は鼻歌でメロディーを練り、ギターを爪弾きながらがなり立てるようにサビを作り、その後「どうしてもコードが付かない」と柴崎に相談、2人が電話越しに作り上げたというエピソードがある。
ミュージックビデオ
PVの撮影風景が「BEST OF WANDS VIDEO HISTORY」に収録されている。
収録曲
全作詞: 上杉昇、全編曲: WANDS。 | ||||
# | タイトル | 作詞 | 作曲 | 時間 |
---|---|---|---|---|
1. | 「Same Side」 | 上杉昇 | 上杉昇・柴崎浩 | |
2. | 「Sleeping Fish」 | 上杉昇 | 柴崎浩 | |
合計時間: |
楽曲解説
- Same Side
- Sleeping Fish
収録アルバム
- WANDS BEST 〜HISTORICAL BEST ALBUM〜 (#1、リミックス・バージョン)
- BEST OF WANDS HISTORY (#1)
- complete of WANDS at the BEING studio (#1)
- BEST OF BEST 1000 WANDS (#1)
- WANDS BEST HITS(#1)
参加ミュージシャン
- ベース:明石昌夫(#1)
- ドラム:デニー・フォンハイザー(元Heart)(#1)青山純(#2)
- パーカッション:沓野行秀(#2)
- シンセサイザー:小野塚晃(元DIMENSION)(#1)
- マニピュレーター:古井弘人(元GARNET CROW)
カバー
曲名 | アーティスト | 収録作品 | 発売日 | 備考 |
---|---|---|---|---|
Same Side | 上杉昇 | 『SPOILS』 | 2006年 12月6日 | セルフカバー。 |
関連項目
出典
- ^ ソニーマガジンズ「WHAT's IN?」1996年1月号インタビューより
- ^ 『WANDS』(インタビュアー:西原朗)、CYBER J-ROCK magazine、1996年2月。オリジナルの2022年7月28日時点におけるアーカイブ。https://web.archive.org/web/19970104013730/http://www.j-rock.com/back_intime/96_2/9622/9622.html 。2022年7月28日閲覧。
メンバー |
| ||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
シングル |
| ||||||||||||
アルバム |
| ||||||||||||
楽曲提供 | 声にならないほどに愛しい (MANISH) - このまま君だけを奪い去りたい (DEEN) - 君が欲しくてたまらない (ZYYG) - Please Please Me, LOVE (Mi-Ke) | ||||||||||||
映像作品 | |||||||||||||
WANDS加入前・脱退後 | |||||||||||||
関連項目 | LOUDNESS - 織田哲郎 - 栗林誠一郎 - 坂井泉水 - 長戸大幸 - -真天地開闢集団-ジグザグ - BREAKERZ - B ZONE - B-Gram RECORDS - GIZA studio | ||||||||||||
カテゴリ カテゴリ |
この項目は、シングルに関連した書きかけの項目 です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めています(P:音楽/PJ 楽曲)。