風間晋
表示
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
印刷用ページはサポート対象外です。表示エラーが発生する可能性があります。ブラウザーのブックマークを更新し、印刷にはブラウザーの印刷機能を使用してください。
風間 晋 かざま しん | |
---|---|
生誕 |
(1959年01月13日) 1959年 1月13日(66歳) 新潟県 南魚沼市(旧・南魚沼郡 六日町) |
国籍 | 日本の旗 日本 |
教育 | 早稲田大学 |
活動期間 | 1990年 - 現在 |
代表経歴 |
元外務省専門職員 外信記者 解説委員 |
肩書き | 元フジテレビ解説委員 |
家族 | 有 |
テンプレートを表示 |
風間 晋(かざま しん、1959年 1月13日 - )は、フリージャーナリスト。元フジテレビ 解説委員。元外務省専門職員。
来歴等
新潟県 南魚沼市(旧・南魚沼郡 六日町)出身[1] (実家は、浄土宗寺院万蔵寺)。
六日町立六日町中学校(現在の南魚沼市立六日町中学校)[2] 、新潟県立六日町高等学校、早稲田大学卒業後、外務専門職員として外務省に入省した。駐ルーマニア日本大使館などで8年勤務した[3] 。深夜のニュース番組の最後に、職務経験者募集のスポット広告が出ていたのを見て応募し[4] 、1990年にフジテレビへ中途入社した。報道局外信部でニューヨーク 特派員、ワシントン支局長を務めた。
フジテレビ本社への帰国後は2009年から『ニュースJAPAN』編集長を2012年夏まで担当し、外信部長[5] 、編集委員などを務めた。 2017年7月に報道局解説委員室解説委員となり、2019年 4月1日から2020年 9月25日まで『Live News it!』のメインキャスター[6] を務め、2020年9月28日より『FNN Live News α』、2021年 3月29日より『めざまし8』の解説キャスターをそれぞれ歴任した。
2025年1月31日をもってフジテレビを退社し、フリージャーナリストに転身した[7] 。
出演番組
- 出典[8]
報道・情報番組
期間 | 番組名 | 役職 | 担当日 | |
---|---|---|---|---|
2009年 | 2012年夏 | ニュースJAPAN | 編集担当 | 平日 |
2015年3月30日 | 2019年3月29日 | 直撃LIVE グッディ! | 不定期出演でのコメンテーター | (不定期) |
2016年4月4日 | 2017年9月29日 | ユアタイム〜あなたの時間〜→ユアタイム | コメンテーター→不定期出演 | 月曜日→(不定期) |
2017年7月 | 現在 | めざましどようび | 不定期出演 | (不定期) |
2019年4月1日 | 2020年9月25日 | Live News it! | キャスター | 平日 |
2020年9月28日 | 2022年4月1日 | バイキングMORE | コメンテーター | |
現在 | FNN Live News α | 解説委員担当 | ||
2021年4月2日 | 2023年3月31日 | めざまし8 | 総合解説担当[9] | 金曜日 |
2023年4月3日 | 2023年9月29日 | 平日 | ||
2023年10月2日 | 2025年3月28日(予定) | 月・水〜金曜日 |
その他
関連項目
出典
[脚注の使い方]
- ^ "フジテレビ報道局解説委員 風間晋さんがNSTに来社しました!". NST. 2019年4月26日閲覧。
- ^ 牛村圭(国際日本文化研究センター教授)は1学年後輩。
- ^ The 批評対談 テレビは国際ニュースをどう伝えるべきか 2016年8月6日
- ^ フジテレビ編集委員・風間晋さん(上)困難な取材に工夫とこだわりで挑む日々 産経ニュース 2014年7月27日
- ^ 早稲田大学 予防外交研究部会
- ^ "Live News it!とは". フジテレビ. 2019年4月25日閲覧。
- ^ "風間晋氏...「めざまし8」で「フジテレビ」退社発表...字幕で「今年1月退職しフリーとして活動」". スポーツ報知. https://hochi.news/articles/20250203-OHT1T51007.html?page=1 2025年2月3日閲覧。
- ^ "風間晋". gooテレビ番組. 2019年4月26日閲覧。
- ^ 金曜日以外に出演する場合もある
- ^ "ニュースを面白いと思ってもらえるように!". NST. 2019年4月26日閲覧。
- ^ "番組情報 Live News it!". NST. 2019年4月26日閲覧。