コンテンツにスキップ
Wikipedia

静岡県道366号用宗停車場丸子線

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
印刷用ページはサポート対象外です。表示エラーが発生する可能性があります。ブラウザーのブックマークを更新し、印刷にはブラウザーの印刷機能を使用してください。
静岡県道366号用宗停車場丸子線、静岡市 駿河区寺田

静岡県道366号用宗停車場丸子線(しずおかけんどう366ごう もちむねていしゃじょうまりこせん)は、静岡県 静岡市 駿河区の旧長田村域(安倍川右岸)を南北に縦断する路線である。

概要

起点から用宗2丁目までの400mは静岡県道416号静岡焼津線との重複、そこから北に折れる古い街道である。通称「長田街道」(国道1号より北は静岡県道207号奈良間手越線の一部区間)。途中交差する国道150号は高架となっており接続しない。

路線データ

  • 認定:1973年 3月31日 [1]
  • 起点:静岡市駿河区用宗(JR 用宗駅)
  • 終点:静岡市駿河区手越(手越原交差点、国道1号交点)
  • 総延長:3.4km

沿線の施設他

脚注

  1. ^ 昭和48年静岡県告示第290号

関連項目

ウィキメディア・コモンズには、静岡県の県道 に関連するカテゴリがあります。

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /