コンテンツにスキップ
Wikipedia

越坂峠

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
印刷用ページはサポート対象外です。表示エラーが発生する可能性があります。ブラウザーのブックマークを更新し、印刷にはブラウザーの印刷機能を使用してください。
この記事は検証可能参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。 出典を追加して記事の信頼性向上にご協力ください。(このテンプレートの使い方)
出典検索?"越坂峠" – ニュース · 書籍 · スカラー · CiNii · J-STAGE · NDL · dlib.jp · ジャパンサーチ · TWL
(2025年1月)
永平寺町松岡吉野から同町諏訪間を望む(2011年(平成23年)撮影)

越坂峠(こえさかとうげ)は、福井県 吉田郡 永平寺町内にあるである。

概要

標高202mの福井県道165号上にある峠である。平成の大合併以前は福井県吉田郡松岡町と同郡永平寺町を隔てていた。もとは国道416号がこの路線に指定されていたが、中部縦貫自動車道の整備により吉野堺バイパスが部分開通し、この越坂峠の区間は越坂トンネルが貫通し、一般県道に降格となった経緯がある。古くは永平寺参道としての歴史を持ち、多くの修験者がこの峠を越えて大本山へと向かった。現在でも石地蔵や道元所縁の道との立札が立っており、永平寺と深い関わりのある峠である。

道路状況

全線舗装された峠であり、普通車でも問題なく通行できる。しかし秋になると落ち葉が積もり、非常にスリップしやすい状況になる。また昼間でも薄暗くさらにブラインドカーブが多く、道路も1.5車線程度の狭路が続く。しかし交通量は少ないため離合する機会はほとんどない。

峠へのアクセス

北陸自動車道 福井北IC - 国道416号 吉野堺バイパス(中部縦貫自動車道) ― 福井県道165号 ― 越坂峠 ― 国道364号永平寺

国道8号 ― 国道416号吉野堺バイパス(中部縦貫自動車道) ― 福井県道165号 ― 越坂峠 ― 国道364号 ― 永平寺

関連項目


座標: 北緯36度4分47.4秒 東経136度18分21.5秒 / 北緯36.079833度 東経136.305972度 / 36.079833; 136.305972

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /