白田川村
表示
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
印刷用ページはサポート対象外です。表示エラーが発生する可能性があります。ブラウザーのブックマークを更新し、印刷にはブラウザーの印刷機能を使用してください。
しらたがわそん 白田川村 | |
---|---|
廃止日 | 1956年9月1日 |
廃止理由 |
新設合併 大方町、白田川村 → 大方町 |
現在の自治体 | 黒潮町 |
廃止時点のデータ | |
国 | 日本の旗 日本 |
地方 | 四国地方 |
都道府県 | 高知県 |
郡 | 幡多郡 |
市町村コード | なし(導入前に廃止) |
面積 | 43.82 km2. |
総人口 |
4,007人 (国勢調査、1940年) |
隣接自治体 |
中村市 幡多郡大方町、佐賀町、大正町 |
白田川村役場 | |
所在地 | 高知県幡多郡白田川村大字上川口字久保屋敷 |
座標 | 北緯33度02分11秒 東経133度04分43秒 / 北緯33.03628度 東経133.07853度 / 33.03628; 133.07853 座標: 北緯33度02分11秒 東経133度04分43秒 / 北緯33.03628度 東経133.07853度 / 33.03628; 133.07853 |
ウィキプロジェクト | |
テンプレートを表示 |
白田川村(しらたがわそん)は、高知県 幡多郡にあった村。現在の黒潮町にあたる。
地理
- 海洋:土佐湾
- 山岳:高山、二が森、仏が森
- 河川:蜷川
- 岬:井ノ岬
歴史
- 1889年(明治22年)4月1日 - 町村制の施行により、上川口村・伊田村・白浜村・有井川村・蜷川村の区域をもって発足。
- 1956年(昭和31年)9月1日 - 大方町と合併し、改めて大方町 が発足。同日白田川村廃止。
- 1957年(昭和32年)4月1日 - 大方町のうち旧村域の一部(大字白浜)が佐賀町 に編入。
交通
鉄道路線
現在は旧村域に土佐くろしお鉄道中村線の土佐白浜駅・有井川駅・土佐上川口駅・海の王迎駅が所在するが、当時は未開業。
道路
- 国道197号(現・国道56号)
参考文献
- 角川日本地名大辞典 39 高知県
関連項目
- 高知県の廃止市町村一覧
- 土佐のほっぱん - 当村の伊田地区で発生していた風土病(のちにツツガムシ病の一種と判明する)
スタブアイコン
この項目は、日本の市区町村に関連した書きかけの項目 です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めています(P:日本の都道府県/PJ:日本の市町村)。