河内郡 (大阪府)
表示
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
印刷用ページはサポート対象外です。表示エラーが発生する可能性があります。ブラウザーのブックマークを更新し、印刷にはブラウザーの印刷機能を使用してください。
河内郡(かわちぐん)は、かつて河内国・堺県・大阪府にあった郡。
郡域
1880年(明治13年)に行政区画として発足した当時の郡域は、概ね下記の区域にあたる[1] 。
歴史
古代
式内社
神名帳 | 比定社 | 集成 | |||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
社名 | 読み | 格 | 付記 | 社名 | 所在地 | 備考 | |
河内郡 10座(大4座・小6座) | |||||||
枚岡神社 四座 | ヒラヲカノ | 並名神大 | 月次相嘗新嘗 | 枚岡神社 | 大阪府東大阪市出雲井町 | 河内国一宮 [注 1] | [1] |
津原神社 | ツハラノ | 小 | 津原神社 | 大阪府東大阪市花園本町 | |||
梶無神社 | カシナシノ カチ- |
小 | 鍬 | 梶無神社 | 大阪府東大阪市六万寺町 | ||
大津神社 | オホツノ | 小 | 大津神社 | 大阪府東大阪市水走 | |||
栗原神社 | クリハラノ | 小 | 鍬 | 栗原神社 | 大阪府東大阪市吉原 | ||
石切剣箭命神社 二座 | イハキリノ- | 小 | 石切剣箭神社 | 大阪府東大阪市東石切町 | |||
凡例を表示 |
- ^ 『中世諸国一宮制の基礎的研究』(岩田書院、2000年)p. 48。
近世以降の沿革
知行 | 村数 | 村名 | |
---|---|---|---|
幕府領 | 幕府領 | 6村 | ○しろまる四条村、額田村、○しろまる芝村、●くろまる神並村、○しろまる善根寺村、○しろまる日下村[3] |
旗本領 | 6村 | ●くろまる○しろまる上之島村、●くろまる○しろまる市場村、○しろまる五条村、○しろまる豊浦村、吉田新家村[4] 、松原村 | |
京都守護職役知 | 8村 | 池島村、喜里川村、客坊村、河内屋南新田、中新開村、今米村、川中新田、○しろまる吉原村 | |
幕府領・旗本領 | 1村 | ○しろまる水走村 | |
藩領 | 相模 小田原藩 [5] | 5村 | ○しろまる六万寺村、横小路村、○しろまる出雲井村、植附村、芝神並村 |
大和 小泉藩 | 1村 | 吉田村 | |
幕府領・藩領 | 旗本領・河内狭山藩 | 1村 | ○しろまる福万寺村 |
- 慶応4年
- 明治2年
- 明治4年
- 明治7年(1874年)1月22日 - 大区小区制の堺県での施行により、河内国第2大区となる。
- 明治8年(1875年) - 吉田新家村が吉田村に合併。(27村)
- 明治13年(1880年)4月15日 - 郡区町村編制法の堺県での施行により、行政区画としての河内郡が発足。若江郡寺内村の大信寺に「八尾郡役所」が設置され、同郡および丹北郡・高安郡・渋川郡・大県郡とともに管轄。八尾郡役所はまもなく改称して「丹北高安渋川大県若江河内郡役所」となる。
- 明治14年(1881年)2月7日 - 大阪府 の管轄となる。
- 明治15年(1882年) - 日下村の一部が分立して布市村となる。(28村)
- 明治20年(1887年) - 五条村・喜里川村・客坊村が合併して河内村となる。(26村)
- 明治22年(1889年)4月1日 - 町村制の施行により、下記の各村が発足。特記以外は現・東大阪市。(8村)
- 明治29年(1896年)4月1日 - 郡制の施行のため、「丹北高安渋川大県若江河内郡役所」が管轄する各郡および志紀郡 三木本村の区域をもって中河内郡 が発足。同日河内郡廃止。
行政
- 八尾郡長→堺県丹北・高安・渋川・大県・若江・河内郡長[6]
代 | 氏名 | 就任年月日 | 退任年月日 | 備考 |
---|---|---|---|---|
1 | 名和暢 | 明治13年(1880年)4月16日 | 明治14年(1881年)2月6日 | 大阪府に移管 |
- 大阪府丹北・高安・渋川・大県・若江・河内郡長[6]
代 | 氏名 | 就任年月日 | 退任年月日 | 備考 |
---|---|---|---|---|
1 | 名和暢 | 明治14年(1881年)2月7日 | 明治14年(1881年)3月3日 | |
2 | 浦橋僴 | 明治14年(1881年)3月31日 | 明治19年(1886年)8月25日 | |
3 | 深瀬和直 | 明治19年(1886年)8月25日 | 明治26年(1893年)5月31日 | |
4 | 松村秀真 | 明治26年(1893年)5月31日 | 明治29年(1896年)3月31日 | 丹北郡・高安郡・渋川郡・大県郡・若江郡および志紀郡三本木村との合併により河内郡廃止 |
脚注
[脚注の使い方]
参考文献
- 「角川日本地名大辞典」編纂委員会 編『角川日本地名大辞典』 27 大阪府、角川書店、1983年10月1日。ISBN 4040012704。
- 旧高旧領取調帳データベース