森南町
表示
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
印刷用ページはサポート対象外です。表示エラーが発生する可能性があります。ブラウザーのブックマークを更新し、印刷にはブラウザーの印刷機能を使用してください。
森南町(もりみなみまち)は、神戸市東灘区の町名の一つで、旧・本山村域(本山地区)のうち旧・森村域のJR 東海道本線以南・国道2号以北に相当する。
北と北西はJRを挟んで森北町(本山北町とは僅かに接しない)、同じく北東は芦屋市 三条南町、東は芦屋市清水町、西は本山中町、国道2号を挟んで南と南西は本庄町(本山南町とは僅かに接しない)、同じく南東は芦屋市津知町と、それぞれ隣接する。
昭和47年(1972年)6月1日に東から順に本山町森字今北・昭和通・丈土(東半)が一丁目、同字丈土(西半)・古川・前ノ町が二丁目、同字宮川(東半、本山中町一丁目になったのを除く)が三丁目として住居表示を実施して成立した。
平成17年国勢調査(2005年10月1日現在)における世帯数は1,237、人口2,795で内男性1,271人・女性1,524人 [1] 。
脚注
- ^ "神戸市町別世帯数・年齢別人口(国勢調査)". 神戸市. 2009年7月13日閲覧。
参考資料
- 原田 健 編『東灘区25年』東灘区役所、1976年(昭和51年)。
関連書籍
- 野田正彰『わが街―東灘区森南町の人々』文藝春秋、1996年、ISBN 978-4163518404
本山中町
北
芦屋市清水町
西 森南町 東
南