コンテンツにスキップ
Wikipedia

想影

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
印刷用ページはサポート対象外です。表示エラーが発生する可能性があります。ブラウザーのブックマークを更新し、印刷にはブラウザーの印刷機能を使用してください。
この記事は検証可能参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。 出典を追加して記事の信頼性向上にご協力ください。(このテンプレートの使い方)
出典検索?"想影" – ニュース · 書籍 · スカラー · CiNii · J-STAGE · NDL · dlib.jp · ジャパンサーチ · TWL
(2016年11月)

想影』(おもかげ)は、2017年 5月14日公開[1] 日本映画

概要

本作は、新潮社主催の女による女のためのR18文学賞にて最終選考にノミネートされた、野村実来原作のラブストーリーより着想を得て作成されたもの。

監督は『RELAY』でTOHOシネマズ学生映画祭等でグランプリを受賞した加藤慶吾[2]

インディペンデント映画ながら、スタッフのほとんどが早稲田大学などの大学を卒業したばかりの若者だったことから、「同年代の皆さんと組んでもっとお仕事をしたい」と高杉真宙の出演が実現した。[3]

2016年8月10日、東京・新宿シネマカリテの「カリテ・ファンタスティック!シネマコレクション2016」にて上映され、即日でチケットが完売するなど好評を博した。[4]

あらすじ

アーミーナイフをいつも持ち歩き、果物をむくのが上手かった男の子、栄大輔(高杉真宙)。栄は、どこかの農家の一人娘と結婚するという。結婚の知らせをきっかけに、幼馴染であった中村由美(松原菜野花)の心には、果物を介した中高生時代の思い出が次から次へと瑞々しく蘇り、同時に栄に伝えられなかった想いが後悔とともに溢れ出してくる。

10年のときを経て過去の想いと対峙する決心を固めた由美は、栄に対してある行動をとる。

スタッフ

  • 監督:加藤慶吾
  • 原案:野村実来
  • 脚本:加藤慶吾、田嶋渉子
  • 助監督:奥住洸介
  • 撮影:小向英孝
  • 照明:小向英孝
  • 録音:古田智大
  • 編集:加藤慶吾、小向英孝
  • 美術:河知旻
  • 演出助手:川和田恵真
  • ヘアメイク:久保田延彦、斎藤奈保子
  • 音楽:コバケン
  • 製作協力:スウィートパワー

キャスト

受賞

脚注

  1. ^ "高杉真宙主演のラブストーリー「想影」公開日が決定、初日舞台挨拶も開催". [映画ナタリー]. 2017年4月9日閲覧。
  2. ^ 第7回GP受賞者インタビュー.TOHOシネマズ学生映画祭ブログ(2014年3月7日).2016年8月10日閲覧。
  3. ^ 高杉真宙の"唯一感"に一目惚れ―「この子じゃなきゃ嫌だ」熱烈オファー快諾で同世代タッグ実現.モデルプレス(2016年6月2日).2016年6月2日閲覧。
  4. ^ ×ばつ松居大悟「アズミ・ハルコは行方不明」も.映画ナタリー(2016年6月16日).2016年8月10日閲覧。
  5. ^ "高杉真宙主演の「想影」が短編部門1位に、SKIPシティ映画祭2016観客投票". [映画ナタリー]. 2016年8月9日閲覧。

外部リンク

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /