小生駅
表示
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
印刷用ページはサポート対象外です。表示エラーが発生する可能性があります。ブラウザーのブックマークを更新し、印刷にはブラウザーの印刷機能を使用してください。
小生駅(こもえき)は、三重県 四日市市小生町にあった、近畿日本鉄道(近鉄)湯の山線の鉄道駅(廃駅)である。
歴史
- 1930年(昭和5年)5月25日:開業[1]
- 1931年(昭和6年)3月1日:会社合併により三重鉄道の駅となる。
- 1944年(昭和19年)2月11日:会社合併により三重交通の駅となる。
- 1952年(昭和27年)以前:休止。
- 1964年(昭和39年)2月1日:三重交通が鉄道事業を三重電気鉄道に分離譲渡、三重電気鉄道の駅となる。
- 1965年(昭和40年)4月1日:会社合併により近畿日本鉄道の駅となる。
- 1969年(昭和44年)5月15日:休止中の堀木駅、製絨所前駅、神森駅、宿野駅と共に廃止。
利用状況
主として通学・通勤用に利用された。
隣の駅
脚注
[脚注の使い方]
- ^ 『鉄道停車場一覧. 昭和9年12月15日現在』(国立国会図書館デジタルコレクション)