コンテンツにスキップ
Wikipedia

千葉胤宗 (武蔵千葉氏)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
印刷用ページはサポート対象外です。表示エラーが発生する可能性があります。ブラウザーのブックマークを更新し、印刷にはブラウザーの印刷機能を使用してください。
曖昧さ回避 この項目では、戦国時代 の武蔵千葉氏第5代当主について説明しています。鎌倉時代 の千葉氏宗家第10代当主については「千葉胤宗」をご覧ください。
この記事は検証可能参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。 出典を追加して記事の信頼性向上にご協力ください。(このテンプレートの使い方)
出典検索?"千葉胤宗" 武蔵千葉氏 – ニュース · 書籍 · スカラー · CiNii · J-STAGE · NDL · dlib.jp · ジャパンサーチ · TWL
(2016年2月)

千葉 胤宗(ちば たねむね、生年不詳 - 天正2年(1574年))は、戦国時代武将。武蔵千葉氏第6代当主。第5代当主・千葉胤利(たねとし)の子。

天正2年(1574年)10月に古河公方 足利義氏の宿老簗田持助北条氏に反旗を翻したため、北条氏に属した胤宗も持助の居城である関宿城攻めに加わったが、討ち死にした。跡取りの男子がなかったため、北条氏からの婿養子である直胤が武蔵千葉氏の家督を継承した。

宗家
武蔵千葉氏
下総千葉氏

分家・支流

千田氏
九州千葉氏
西千葉氏
東千葉氏

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /