第54砲兵連隊 (フランス軍)
表示
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
第54砲兵連隊 | |
---|---|
創設 | 1910年 |
所属政体 | フランスの旗 フランス |
所属組織 | フランス陸軍 |
部隊編制単位 | 連隊 |
兵科 | 砲兵 |
兵種/任務 | 地対空ミサイル |
所在地 |
ヴァール県 トゥーロン |
上級単位 | 第3機甲師団 |
戦歴 |
第一次世界大戦 第二次世界大戦 |
テンプレートを表示 |
第54砲兵連隊(だいごじゅうよんほうへいれんたい、54e régiment d'artillerie:54e RA)は、ヴァール県 トゥーロンに駐屯する、フランス陸軍の地対空ミサイル 連隊である。かつては独立砲兵旅団の隷下部隊であったが、同旅団は2010年に解隊され、現在は第3機甲師団の隷下となっている。
兵種は砲兵、伝統的区分も砲兵である。
沿革
[編集 ]最新の部隊編成
[編集 ]- 連隊本部
- 本部管理中隊
- 砲兵情報中隊
- 第1中隊 - ローランド
- 第2中隊 - ローランド
- 第3中隊 - ミストラル
- 第4中隊 - ミストラル
- 第5中隊 - ミストラル
- 管理支援中隊
- 情報中隊
- 予備訓練中隊
定員
[編集 ]主要装備
[編集 ]関連項目
[編集 ] スタブアイコン
この項目は、軍事 に関連した書きかけの項目 です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めています(プロジェクト:軍事、プロジェクト:軍事史/Portal:軍事)。