コンテンツにスキップ
Wikipedia

九州千葉氏

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

これはこのページの過去の版です。Sabonya (会話 | 投稿記録) による 2021年10月16日 (土) 22:36 (個人設定で未設定ならUTC)時点の版 (→‎系図: 崩れがひどいので2017年01月31日T11:05:44時点における版を復元)であり、現在の版 とは大きく異なる場合があります。

Sabonya (会話 | 投稿記録)による2021年10月16日 (土) 22:36時点の版 (→‎系図: 崩れがひどいので2017年01月31日T11:05:44時点における版を復元)
この記事は検証可能参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。 出典を追加して記事の信頼性向上にご協力ください。(このテンプレートの使い方)
出典検索?"九州千葉氏" – ニュース · 書籍 · スカラー · CiNii · J-STAGE · NDL · dlib.jp · ジャパンサーチ · TWL
(2016年12月)
千葉氏
(九州千葉氏)
本姓 桓武平氏 良文流 千葉氏流
家祖 千葉宗胤
種別 武家
出身地 下総国
主な根拠地 肥前国
支流、分家 九州長崎氏(武家)
肥前石井氏
肥前徳島氏
鴨打氏
円城寺氏
江藤氏 [1] など
凡例 / Category:日本の氏族

九州千葉氏(きゅうしゅうちばし)は、桓武平氏の末裔の一族である千葉氏の支族の一つ。

発生

元寇の際、九州の防衛(異国警固番役)のため下総国より九州に派遣され肥前国に土着した千葉宗胤を祖とし、肥前千葉氏ともいう。宗胤が下総不在の間に弟胤宗千葉氏 宗家家督を横領され、宗胤の子の胤貞北朝方の足利尊氏に付き、宮方に付いた胤宗の子の貞胤と家督を争ったものの、貞胤が降伏した直後に自身が病没したため、宗家復帰はならなかった。胤貞の領地の肥前国小城郡、下総国千田荘八幡荘は胤貞の次男の胤平から三男胤継に継承され、その後肥前国小城郡については猶子(宗胤の次男)の胤泰が継承した。

発展と衰退

室町時代に全盛期をむかえた。このころ日本を訪れた李氏朝鮮の使臣・申淑舟の著書『海東諸国記』にも肥前国最大の勢力として千葉氏の名を挙げている。戦国時代初期に東西両家に分裂し、少弐氏の介入を受けその養子を当主として受け入れることを余儀なくされるほど衰退した。少弐氏が滅亡した際、東千葉家当主千葉胤頼は実兄少弐冬尚とともに自刃し、残った西千葉家は龍造寺氏に仕え、その部将として活動した。龍造寺隆信死後は、龍造寺家の実権を握った鍋島直茂が一時期、西千葉家の千葉胤連の養子だった縁もあり重用され、江戸時代には鍋島 を与えられて、佐賀藩に家老として仕えた。

系図

太線は実子、細線は養子。
     千葉頼胤
     ┣━━┓
     宗胤 胤宗
    ┏━━┫ ┃
    胤貞 胤泰 貞胤
 ┏━━┳━━┫ ┃(千葉氏)
高胤 胤平 胤継 胤基
   (千田氏)┣━━┓
     胤鎮 胤紹
    ┏━━┫ ┣━━┳━━┓
   元胤 教胤 胤朝 胤盛 胤将
       | ┃
       胤資 興常
    ┌──┬──┤ ┃
    胤治 胤繁 胤勝 喜胤
       ┃ |
       胤連 胤頼
       ┃ ┃
       胤信 胤誠

脚注

  1. ^ 丹羽 1970, p. 86.

参考文献

[icon]
この節の加筆が望まれています。 (2016年12月)

関連項目

外部リンク

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /