賀見畑村
表示
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
かみばたそん 賀見畑村 | |
---|---|
廃止日 | 1955年4月1日 |
廃止理由 |
新設合併 秋中村、賀見畑村 → 美和村 |
現在の自治体 | 岩国市 |
廃止時点のデータ | |
国 | 日本の旗 日本 |
地方 | 中国地方 |
都道府県 | 山口県 |
郡 | 玖珂郡 |
総人口 |
3,759人 (国勢調査、1950年) |
隣接自治体 | 秋中村、坂上村、本郷村、河山村、桑根村 |
賀見畑村役場 | |
所在地 | 山口県玖珂郡賀見畑村大字下畑 |
座標 | 北緯34度15分05秒 東経132度04分02秒 / 北緯34.25136度 東経132.06736度 / 34.25136; 132.06736 座標: 北緯34度15分05秒 東経132度04分02秒 / 北緯34.25136度 東経132.06736度 / 34.25136; 132.06736 |
ウィキプロジェクト | |
テンプレートを表示 |
賀見畑村(かみばたそん)は、山口県 玖珂郡にあった村。現在の岩国市美和町にあたる。
地理
[編集 ]- 山岳 : 上田山
- 河川 : 小郷川
歴史
[編集 ]参考文献
[編集 ]- 角川日本地名大辞典 35 山口県
関連項目
[編集 ] スタブアイコン
この項目は、日本の市区町村に関連した書きかけの項目 です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めています(P:日本の都道府県/PJ:日本の市町村)。