コンテンツにスキップ
Wikipedia

ロケットパンチ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

これはこのページの過去の版です。60.236.31.172 (会話) による 2006年10月8日 (日) 11:24 (個人設定で未設定ならUTC)時点の版であり、現在の版 とは大きく異なる場合があります。

60.236.31.172 (会話)による2006年10月8日 (日) 11:24時点の版

このテンプレート(Template:Anotheruse)は廃止されました。「Template:Otheruses」を使用してください。

曖昧さ回避 この項目では、ロケットパンチについて説明しています。フジテレビ系列で放送された音楽番組については「ロケットパンチ!」をご覧ください。

ロケットパンチは、アニメ等に登場するロボットの架空の武器

概要

この武器の特徴は通常、以下のようなものである。

  • ロボットの肘(あるいは手首)から先が、パイロットの掛け声と共にロケット噴射で敵に向かって飛んでいく。
  • ある程度のコントロールが可能。
  • 敵に命中した後は自動的に戻って来る。
  • 近年の作品では、パンチと腕本体をワイヤーで繋いだままにする事でこの機能を説明するものもある。
  • これの派生型として、腕の伸縮によるパンチを行うものもある(装甲騎兵ボトムズATのアームパンチ機構など)。

マジンガーZ』に登場するマジンガーZが装備する武器の一つとして初登場し(ロケットで発射されるのではなく、切り離した腕を無線操作する、という意味では『ジャイアントロボ』のGR2が元祖となる)、マジンガーZを体現する武装というべき存在として知られた。番組及び関連玩具が大ヒットした要因の一つに数えられる。一連のマジンガーZシリーズ以降も、この武器の特徴を受け継いだ腕を飛ばして攻撃する武器は、アレンジはされつつも様々な作品に登場していく事になり、本来この装備がなされていないロボットの玩具にさえも、バネの力で発射するロケットパンチを装備したものが多数作られている。

ロケットパンチまたは類似の武器が登場する作品の一覧

ジャンル別に作品名の五十音順で配列する。

アニメ

(通常は拳型のエネルギー弾を発射するテレポーションパンチという技を多用し、これを使用したのは1回のみ)


以下の作品は放ったパンチが帰ってこない。

(両拳を組んで発射する。初期のエピソードには拳が帰ってくる描写あり。後期は腕から新しい拳が生えてくる)

特撮

(手の甲から板状の刃物を出した状態で使用する。ロケットパンチとして使用せず直接切りかかる使い方をする場合が多かった)

漫画

(紛失してもロケット噴射でコブラの元に戻ってくる。本来は武器ではないが、サイコガンの発射の衝撃を利用して射出し、敵に命中させて倒したことがある)

ゲーム

小説

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /