コンテンツにスキップ
Wikipedia

利用者:JyubuYuumi/Library/TalkLog

これはこのページの過去の版です。JyubuYuumi (会話 | 投稿記録) による 2006年9月28日 (木) 15:36 (個人設定で未設定ならUTC)時点の版 (利用者‐会話:JyubuYuumiより移動)であり、現在の版 とは大きく異なる場合があります。

JyubuYuumi (会話 | 投稿記録)による2006年9月28日 (木) 15:36時点の版 (利用者‐会話:JyubuYuumiより移動)

このページは利用者‐会話:JyubuYuumiの過去ログです。過去ログの性質上、すでに投稿されている節の編集はしないで下さい。

ウィキペディアにようこそ!

こんにちは、JyubuYuumiさん。おすぽんと申します。はじめまして、ウィキペディアようこそ

  • ウィキペディアで活動する際にはガイドブックを是非ご一読ください。きっとご参考になるものと思います。
  • よろしければ自己紹介してみてください。
  • お隣の利用者ページは、ご自身の自己紹介の他、作業用のスペースなどとして利用することができます。
  • 執筆の際には中立的な観点および著作権にご留意ください。
  • ノートページ会話ページなどで意見や質問を投稿された場合には署名をしましょう。チルダ4つ(~~~~)で名前と投稿日時が表示されます。(署名の方法も参照)
  • 何か疑問点がありましたら井戸端で質問することができます。また、ヘルプもご参考になるものと思います。

Welcome to Japanese Wikipedia. If you are not a Japanese-speaker and expect further information, visit Chatsubo for Non-Japanese Speakers. Enjoy!

JyubuYuumiさんが実り多き活動をされることを楽しみにしております。なお、このメッセージは主に利用者‐会話ページに何も記入されていない方に投稿しておりますので、すでに活動を開始されてから期間が経っており、上記の点をご存じでしたらお詫びいたします。--おすぽん/Osupon 2006年1月2日 (月) 08:07 (UTC)

ノートへの投稿告知用Template(Draft)について

はじめまして.「ノート名」を「{{TALKSPACE}}」にして,「項目」を「ページ」に変えるか何かすれば,項目に限らずあらゆるページで使えていいんじゃないかなと.......結構カテゴリのノートでの議論とか,項目以外でも見過ごされがちだと思うので,使い途はあると思います.

それと,関連する議論があるので,できればWikipedia‐ノート:Template メッセージの一覧#依頼・提案・お知らせ系のテンプレートが大きすぎませんか?以下を見ていただけると嬉しいです. - Marsian / talk 2006年2月11日 (土) 20:16 (UTC)

プレビュー機能のお知らせ

こんにちは。ウィキペディアにご寄稿頂きましてありがとうございます。JyubuYuumi/Library/TalkLogさんが同じ記事に対して短時間に何度も投稿されているようなので、同じ記事への連続投稿を控えて頂くようお願いに参りました。

投稿する前に「プレビューを実行」のボタンを押すと、成形結果を先に見ることができます。これを使うことで

などを予めチェックし、修正してから投稿すると同じ記事への連続投稿を減らすことができます。この利点についてはWikipedia:同じ記事への連続投稿を減らすに説明があるのでよろしければお読み頂けると幸いです。また、Wikipedia:ガイドブックにウィキペディア全体のことについて分かりやすく解説されていますのであわせてお読みください。ご理解とご協力をよろしくお願いします。 --CHOX 2006年3月5日 (日) 06:30 (UTC)

二重リダイレクトについて

はじめまして。二重リダイレクトのページを見てたところ、JyubuYuumiさんの利用者ページ内に二重リダイレクトがあるようです。修正していただけると助かります。(利用者ページなので編集を控えました。) -- T.Yama 2006年3月28日 (火) 05:06 (UTC)

ご指摘ありがとうございます。先ほど対処しました。 --JyubuYuumi (Talk - NewTalk - Contributions) 2006年3月28日 (火) 05:12 (UTC)

「作品の通称・略称一覧」に関するコメント

利用者:JyubuYuumi/WorkSpace#作品の通称・略称一覧に関するコメントはこの節にご投稿くださるようよろしくお願いします。 --JyubuYuumi (Talk - NewTalk - Contributions) 2006年4月6日 (木) 11:23 (UTC)

とりあえず気になっている点

  • 項目名が分かりにくくないか?
  • レイアウトが見にくくないか?(環境にもよる?)
  • 3文字や4文字のタイトルの作品に多い「一見すると通称・略称っぽいが、実際は正式名称であるもの」は参考として記述すべきか?
  • 劇中劇関係の扱いはどうする?

--JyubuYuumi (Talk - NewTalk - Contributions) 2006年4月6日 (木) 13:13 (UTC)

  • 残念ですが、私はこの一覧はあまり必要とは思えません。一体どのような目的で作るのでしょうか? 単なる略称データベースのような感じがするのですが。--FuJi 77 (talk|hist) 2006年4月6日 (木) 13:23 (UTC)
略称から作品記事への誘導を目的としたものです。結果として一覧的な性格ももつことになりますがそれが第一の主目的ではありません。各作品の記事には「略称はしろまるしろまるである」といった記述がありますが、インデックスの更新が間に合っていない現状では検索できない可能性があります。リダイレクトで対処できそうにも思えますが、「正確な表記の」略称を知らないと同じことです(読みを入れているのはこれを配慮してです)。「ある作品を全く知らない人が、ふと見聞きした略称からでもその作品に関して調べられるようにするもの」と考えてください。 --JyubuYuumi (Talk - NewTalk - Contributions) 2006年4月6日 (木) 13:50 (UTC)

ご連絡を頂きましてお伺いしました。さて、一通り拝見させて頂きましたが、略称による一覧という記事が必要かと改めて考えますと、私は積極的に賛同できかねます。

略称と言うのはローカルルール的な側面を持ち、同じ作品に対しても異なる略称で呼ぶ人が存在しており、全てを拾い上げることはかなり難しいと考えていること、略称一覧から記事へとたどる事への可能性と意義を考えると労力に見合う無いようになり辛いと考えていることが理由です。

試みとしては面白いものだと思いますが、「記事」を成立させるという観点からの意見として述べさせて頂きました。 Schwarz (/) 2006年4月6日 (木) 14:13 (UTC)

ご連絡をいただき参上いたしました。

JyubuYuumiさんの目的とされることはよく分かるのですが......私もSchwarzさんと同じく賛同出来かねるものがあります。

理由としては略称に揺れがある、ということもありますが、それ以上にその略称がどれだけ市民権を得ているか大きな差がある、ということです。

たとえば長く言い古されているもの、出版者・制作者側が積極的に宣伝に用いているものは少々漫画・ゲームをかじっている人にも通じるでしょうが、

そうでないものはごく一部のファンの間でのみでしか通じなかったりして、余りにも差がありすぎます。

件の一覧の中には、正直そういうものがかなりあるのではないかと思われます。そういう不安定な存在を項目検索や記事作成に使うのはどうかと。

「ちょっと耳にしたものを......」というわけですから、通じる範囲は関係ないと言われればそれまでですが、蒐集労力を考えると平衡が極めて悪いような気がします。

データベースとしては面白いものだとは思うのですが......。MasakiTomasawa 2006年4月6日 (木) 18:45 (UTC)

ノートの連絡を見て伺いました。個人的には面白いデータベースだと思いました。ただし、皆さんの言われるように、百科事典には必要ないと思います。アニメファンであれ、クラシック音楽ファンであれ、軍事ファンであれ、仲間内で略称を使うことは非常に多いと思います。それらはあくまで仲間内の隠語のようなものであって、百科事典で扱う範囲から逸脱していると考えます。提案としては、JyubuYuumiさんの個人ページのサブページとして続けるのはいかがでしょうか。--Yas 2006年4月6日 (木) 23:30 (UTC)

拝見しましたが、私もやはり必要性に疑問を感じます。試みとしては面白いですが、揺れが大きいことと、おそらくほぼ全ての作品に1つかそれ以上の略称が存在するので網羅するのは無理がありそう、という理由であまり現実的でないと思います。目的は利用者の誘導なので、索引を整備してみるのもひとつの手かも知れません。索引の掲載率は現在あまり高いものではありませんが、掲載自動化に向けてWikipedia:ウィキプロジェクト 索引で議論が行われています(今は滞っているようですが)。--cpro 2006年4月7日 (金) 07:24 (UTC)

私も皆様と同意見で、必ずしもWikipediaの中で行うべき企画ではないと思われます。よほどの事がない限り、略称からの正式名称への参照はGoogle等検索エンジンで事足りるでしょう。ウェブ上には現在もさまざまなサイトがあり、新しいサイトもカナリ容易に開設できるのですから、この世にある情報のすべてをWikipediaに集約する必要があるとは考えられません。略称しか知らない利用者の利便を図るためでしたら、REDIRECTで充分です。--kankichi 2006年4月7日 (金) 12:13 (UTC)

カタカナ略語一覧漢字略語一覧欧文略語一覧という記事はあるわけですが... ...っと、そうすると一部は重複記事ということにもなるのかな。まぁ、利用者の誘導ということであれば私もREDIRECTがふさわしいと思います。--Riden 2006年4月8日 (土) 02:27 (UTC)

いろいろとご意見ありがとうございます。
>網羅することの限界(かなり難しい)
確かにそうかもしれませんが、そもそも略称以前に1人の人間が「(メディアを限定したとしても)現存する全ての作品を知る」こと自体が不可能ですし、これを言い出すと「全ての情報をWikipediaの記事にするのはかなり難しい」というのと同じレベルのような気がするのですが。「(プライバシー侵害になる等、明らかにルール違反なものは別にしても)難しいから記事にしなくともよい」とはなりませんよね?
>労力に見合うか
個人サイトならそうかもしれませんが、Wikipediaは「(ルールの範囲内において)誰でも・いつでも」編集できるシステムですのであまり深く考える必要はないと思います。
>表記ゆれ
たしかにコンピュータ略語一覧などと比較すれば表記ゆれは多いでしょうが、1つの作品に対して何十個・何百個もの略称があるわけではないですし、そんなに気にするほどでもないかと思います。
>索引の利用
ご指摘ありがとうございます。これも1つの方法でしょうね。ただ「ある記事へたどりつく方法」は1つではないので、なるべく多くの検索手段を併用すべきかと思います(これもその1つと考えています)。索引掲載の自動化に関してはメタウィキの領分にもなってくるでしょうから、しばらく様子見といったところでしょうか。
>件の一覧の中には、正直そういうものがかなりあるのではないか
現在挙げているのは「元々個人的に知っていたもの+Wikipedia内をGoogle検索」ですね。現時点では編集したのが自分だけですので、ある程度偏りが出てしまうのは仕方ないかと思います。今後どういう形にするにしろ、大人数でかかれば解決できる問題かと思います。
>検索エンジンで事足りる
検索エンジンも1つの手段でしかなく、また万能ではありません。もちろん同じことはWikipediaにも言えますが、最大の問題は「利用者がどこからやってくるか分からない」点です。これがもし分かるのであれば手段を絞ることも考えてもいいでしょうけど、そうでない以上は手段は多いほうがいいと考えています。
>リダイレクトで十分
先にも挙げたとおり、表記や読み方の問題があるのでリダイレクトだけでは限界があると思います。「読みでリダイレクトを作成してもいい」というならある程度は軽減できるかもしれませんが・・・。
>一部は重複記事
一覧ですので、利用者の利便性の観点から重複はあってもかまわないと思います。利用者がどのようにリンクをたどるかは分かりませんので。
--JyubuYuumi (Talk - NewTalk - Contributions) 2006年4月8日 (土) 10:41 (UTC)
>索引にする
はじめましてdsaasdというものです。私も索引がいいと思います。たとえば、スーパーマーケットの記事みたいに。--Dsaasd 2006年7月22日 (土) 21:19 (UTC)

栗原一実Wikiについて

あらいかなめです。いつもお世話になっております。 栗原さんの作品の掲載雑誌の項目について、雑誌の発行所は都合上掲載いたしたいと思っていますので、発行所の削除はしないよう、お願いいたします。 雑誌の休止・廃刊があった場合に伴う、レファレンス(調査)措置のためです。 よろしくお願いいたします。

ご連絡ありがとうございます。了解しました。ところで、単行本の価格が記述されている項目は問題ないのでしょうか? 場合によっては宣伝になりかねないような気がするのですが・・・。この件について、ご意見をお願いします。 --JyubuYuumi (Talk - NewTalk - Contributions) 2006年6月16日 (金) 13:00 (UTC)
こんにちは。価格の件ですが、私個人は宣伝とはとらえてません。んー職業柄(図書館司書)本の情報は一応全て提供するものだ、という考えを持ってますからね。Wikipediaの方はそれをどうとらえてるのか、まだ完全に把握しきっていませんので、敢えて掲載しています。

2006年6月17日(土)16:20 あらいかなめ

Portal:漫画の改定案 改定案サブページ作成のお知らせ

この前、改定案を提案した者です。改定案のサブページを作成しましたので、お知らせに上がりました。--NORN 2006年9月25日 (月) 14:59 (UTC)

それは必要ない

括弧付き記事なのでしっぽのきもち (アダルトゲーム)へAnotheruseテンプレは要らぬ。Sionnach 2006年9月28日 (木) 15:27 (UTC)


これはウィキペディアの利用者ページ です。
このページは百科事典の項目ではありません。もしあなたがこのページをウィキペディア以外のサイト上でご覧になっているとしたら、それはミラーサイトです。このページはオリジナルと比較して古くなっているかもしれませんし、あなたが現在閲覧しているサイトとこの利用者は何の関係もありませんのでご了承ください。オリジナルの利用者ページは以下にあります:
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%88%A9%E7%94%A8%E8%80%85:JyubuYuumi/Library/TalkLog

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /