コンテンツにスキップ
Wikipedia

ウメモドキ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

これはこのページの過去の版です。61.114.221.241 (会話) による 2018年2月12日 (月) 11:46 (個人設定で未設定ならUTC)時点の版 (→‎外部リンク: Normdaten)であり、現在の版 とは大きく異なる場合があります。

61.114.221.241 (会話)による2018年2月12日 (月) 11:46時点の版 (→‎外部リンク: Normdaten)
ウメモドキ
ウメモドキの木
分類
: ウメモドキ I. serrata
学名
Ilex serrata Thunb. ex Murray[1]
和名
ウメモドキ(梅擬)
英名
Japanese winterberry

ウメモドキ(梅擬、学名:Ilex serrata)とは、モチノキ科 モチノキ属落葉 低木

分布

中国 [1] と日本の本州、四国、九州の落葉広葉樹林内に分布する[2] 広島県では、吉備高原から中国山地の湿原や湿った林下に分布する[3] 表六甲の中腹から裏六甲にかけて、広い範囲に点々と分布している[4] 熊本県 阿蘇郡の旧阿蘇町(現在の阿蘇市)の町の木であった。山形県レッドリスト絶滅寸前千葉県危急種の指定を受けている種である[5]

特徴

木の高さは2-3 m雌雄異株である。葉は互生し、長さ3 - 8cm、幅1.5 - 3cmの楕円形で、先端が尖り葉の縁は細かい鋸歯形状である[2] 。葉の裏に毛がある[4] 。花は、淡紫色で5-7月頃、咲かせる。果実は9月頃から赤く熟し12月頃に落葉しても枝に残っている。このため落葉後の赤い実が目立つ。

庭木、鉢植、盆栽、活け花に使われるが、鑑賞の対象は花より果実である。和名は、葉がウメの葉に似ていることや花も梅に似ているころに由来する[1] [2] 。別名が、「オオバウメモドキ」[6] 11月8日誕生花である。

近縁種

モチノキ属には多数の種があり[7] 、日本には以下の近縁種などが分布している。

関連画像

ウメモドキの花 Ilex serrata
赤く熟したウメモドキの果実
2011年10月・愛知県森林公園 Ilex geniculata
近縁種のフウリンウメモドキの果実
2011年9月・木曽駒ヶ岳

脚注

  1. ^ a b c "ウメモドキ". 筑波実験植物園. 2011年11月11日閲覧。
  2. ^ a b c "ウメモドキ". 広島県緑化センター. 2011年11月11日閲覧。
  3. ^ a b "ウメモドキ". 広島大学デジタル自然史博物館 (2011年2月3日). 2011年11月11日閲覧。
  4. ^ a b "ウメモドキ(六甲山系電子図鑑)". 国土交通省近畿地方整備局六甲砂防事務所. 2011年11月11日閲覧。
  5. ^ "日本のレッドデータ検索システム(ウメモドキ)". エンビジョン環境保全事務局. 2011年11月11日閲覧。
  6. ^ "ウメモドキ". 石川県. 2011年11月11日閲覧。
  7. ^ "Ilex L." (英語). ITIS. 2011年11月11日閲覧。

関連項目

ウィキスピーシーズにウメモドキ に関する情報があります。
ウィキメディア・コモンズには、ウメモドキに関連するメディア およびカテゴリ があります。

外部リンク


AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /