コンテンツにスキップ
Wikipedia

アフタータッチ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

2016年3月14日 (月) 08:16; ぱーかす (会話 | 投稿記録) による版 (ブレス・コントロールのリンク先の変更)(日時は個人設定で未設定ならUTC)

ぱーかす (会話 | 投稿記録)による2016年3月14日 (月) 08:16時点の版 (ブレス・コントロールのリンク先の変更)
(差分) ← 古い版 | 最新版 (差分) | 新しい版 → (差分)

アフタータッチ(After-Touch )とは、シンセサイザーなどの電子鍵盤楽器において、一度鍵盤を押下した後、更に押し込むことで音量増加やモジュレーションの効果を付加する機能を指す。キープレッシャー(ポリフォニックキープレッシャー)とチャンネルプレッシャーがあり、アフタータッチに対応した鍵盤楽器のみこれらのデータを出力することができる。

1970年代には、ヤマハのCS-80を初めハイエンドのシンセサイザーに搭載され始め、その後はMIDIの1機能としても定義された。音色への影響はデータを受信するMIDI音源に依存するが、アフタータッチに音量の変化やピッチの変化を割り当てておき、ブレス・コントロールのようなビブラートをかけたりする、などといった使用方法がある。

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /