コンテンツにスキップ
Wikipedia

Mozilla Public License

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

これはこのページの過去の版です。36.2.184.146 (会話) による 2013年12月1日 (日) 13:11 (個人設定で未設定ならUTC)時点の版であり、現在の版 とは大きく異なる場合があります。

36.2.184.146 (会話)による2013年12月1日 (日) 13:11時点の版

Mozilla Public License(モジラ・パブリック・ライセンス、MPL)とは、ネットスケープコミュニケーションズMozilla Organization(モジラ・オーガニゼーション)によって作成されたコピーレフトライセンスのひとつ。ただし、当初ネットスケープコミュニケーションズ社が保持していた改訂に関する権限等は、全て Mozilla オーガニゼーションの後身のの Mozilla Foundation (モジラ・ファウンデーション) に委譲されているので、現在同社は無関係である[1]

主に Mozilla ファウンデーションによって開発されている各種のソフトウェアに適用されているライセンスである。かつては Netscape Public License (ネットスケープ・パブリック・ライセンス)もしくはMPL単独でライセンスされていたが、現在では、ほぼ全てのコードと製品が MPL、GNU General Public License (GNUジェネラル・パブリック・ライセンス)(GPL)、GNU Lesser General Public License (GNUレッサー・ジェネラル・パブリック・ライセンス)(LGPL)のトリプルライセンスの下で配布されている[2]

特徴

  • GPLやLGPLと同様に派生物もMPLで公開する必要があるが、派生物のライセンスを同一のものとするコピーレフト性(または感染性)は弱いライセンスである。
  • バイナリ形式で配布する場合には、ソースコードをバイナリと同一媒体で配布するか、電子配布メカニズムを通じて最低12ヶ月間入手可能にしておく義務がある。
  • 他のライセンスと選択的に成立させることが可能であることが規定されている。

トリプルライセンス

モジラ・ファウンデーションで配布されているコードのMPLの但し書きには、GPL及びLGPLが選択可能である旨が記されている。この但し書きが付いたMPLを特にトリプルライセンスと呼ぶ。トリプルライセンスされているコードの利用者は、再配布に際して、GPL、LGPLの中から任意のライセンスを選択するか、そのままトリプルライセンスを使い続けるかを選択することができる。

例えば、ある企業がトリプルライセンスされているコードを利用して製品を開発した場合、LGPLを選択することが可能である。その際、その製品にはLGPLのみに基づいたライセンスを供すれば十分であり、GPLやトリプルライセンスは無視してもかまわない。そして、以降の世代の派生物は全てLGPLに従うようになり、GPLやトリプルライセンスは適用されなくなる。つまり、その選択は非可逆の効果をもたらす。

これにより、トリプルライセンスのコードはGPLやLGPLのコードを取り込むことができないが、GPLやLGPLのコードはトリプルライセンスのコードを自由に取り込むことが可能であることが保証されている。この点に関して、モジラ・ファウンデーションは他の開発団体、とりわけLGPLの下で開発している団体との競争において不利である、と評されている[要出典 ]

脚注

  1. ^ Who has the right to publish new versions of the MPL 6.1?
  2. ^ http://www.mozilla.org/MPL/license-policy.html

外部リンク

プロジェクト
Firefox
種類
技術
レンダリングエンジン
フレームワーク
コンポーネント
系統
その他
開発終了
公式
本部
支部
コミュニティ
その他
カテゴリ カテゴリ
全般
解説
開発 (英語版)
OS (英語版)
ソフトウェア
ホスティング
団体
標準化団体
開発支援団体
ライセンス
指針
主要例
その他
課題
特性上の課題
対立と論争
その他
一覧

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /