コンテンツにスキップ
Wikipedia

懿徳天皇

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

これはこのページの過去の版です。WikitanvirBot (会話 | 投稿記録) による 2012年5月14日 (月) 09:34 (個人設定で未設定ならUTC)時点の版 (r2.7.1) (ロボットによる 追加: fa:امپراتور ایتوکو)であり、現在の版 とは大きく異なる場合があります。

WikitanvirBot (会話 | 投稿記録)による2012年5月14日 (月) 09:34時点の版 (r2.7.1) (ロボットによる 追加: fa:امپراتور ایتوکو)
懿徳天皇

先代 安寧天皇
次代 孝昭天皇

誕生 紀元前553年
崩御 紀元前477年 10月6日
陵所 畝傍山南繊沙渓上陵
別称 大日本彦耜友尊
大倭日子鉏友命
父親 安寧天皇
母親 渟名底仲媛命
皇后 天豊津媛命
子女 観松彦香殖稲尊
武石彦奇友背命

欠史八代の一人
テンプレートを表示
天皇略系図(初代 - 第10代) SVGで表示(対応ブラウザのみ)
懿徳天皇陵(橿原市)

懿徳天皇(いとくてんのう、綏靖天皇29年(紀元前553年)- 懿徳天皇34年9月8日(紀元前477年 10月6日))は、『古事記』『日本書紀』に記される第4代天皇(在位:懿徳天皇元年2月4日(紀元前510年 3月15日) - 同34年9月8日(紀元前477年 10月6日))。大日本彦耜友尊(おおやまとひこすきとものみこと)・大倭日子鉏友命(『古事記』)。

いわゆる欠史八代の1人で、実在しない天皇と捉える見方が一般的であるが実在説もある。(欠史八代の実在説を参照。)

系譜

父は安寧天皇。母は鴨王の女・渟名底仲媛

  • 皇后:天豊津媛命(あまとよつひめのみこと。息石耳命の女)
    • 観松彦香殖稲尊(みまつひこかえしねのみこと、孝昭天皇)
    • 武石彦奇友背命(たけしひこくしともせのみこと、『古事記』には多芸志比古命)

皇居

都は軽曲峡宮(かるのまがりおのみや。現在の奈良県 橿原市見瀬町・白橿町か)。ただし、『古事記』には「軽之境岡宮(かるのさかいおかのみや)」とある。

事績

特に記録されていない。安寧天皇11年(紀元前538年)1月に立太子。懿徳天皇元年(紀元前510年)2月に即位。在位34年で崩御。『日本書紀』に77歳、『古事記』に45歳。

なお、中世の『古今和歌集序聞書三流抄』には、天皇が出雲行幸して、素戔嗚尊に出会うという逸話が見える。

御陵

畝傍山南繊沙渓上陵(うねびやまのみなみのまさごたにのえのみささぎ)に葬られた。『古事記』に「畝火山の真名子(まなご)谷の上」。現在、同陵は奈良県 橿原市西池尻町に所在する俗称「マナゴ山」(山形墳)に比定されている。同市畝傍町のイトクノモリ古墳はその名から懿徳陵とされることもあったが、一説に皇后陵だともいわれる。

在位年と西暦との対照表

在位と西暦との対照表
懿徳天皇 元年 2年 3年 4年 5年 6年 7年 8年 9年 10年
西暦 BC510年 BC509年 BC508年 BC507年 BC506年 BC505年 BC504年 BC503年 BC502年 BC501年
皇紀 151年 152年 153年 154年 155年 156年 157年 158年 159年 160年
干支 辛卯 壬辰 癸巳 甲午 乙未 丙申 丁酉 戊戌 己亥 庚子
懿徳天皇 11年 12年 13年 14年 15年 16年 17年 18年 19年 20年
西暦 BC500年 BC499年 BC498年 BC497年 BC496年 BC495年 BC494年 BC493年 BC492年 BC491年
皇紀 161年 162年 163年 164年 165年 166年 167年 168年 169年 170年
干支 辛丑 壬寅 癸卯 甲辰 乙巳 丙午 丁未 戊申 己酉 庚戌
懿徳天皇 21年 22年 23年 24年 25年 26年 27年 28年 29年 30年
西暦 BC490年 BC489年 BC488年 BC487年 BC486年 BC485年 BC484年 BC483年 BC482年 BC481年
皇紀 171年 172年 173年 174年 175年 176年 177年 178年 179年 180年
干支 辛亥 壬子 癸丑 甲寅 乙卯 丙辰 丁巳 戊午 己未 庚申
懿徳天皇 31年 32年 33年 34年 (35年)
西暦 BC480年 BC479年 BC478年 BC477年 BC476年
皇紀 181年 182年 183年 184年 185年
干支 辛酉 壬戌 癸亥 甲子 乙丑

関連項目


伝承の時代
古墳時代
飛鳥時代
奈良時代
平安時代
鎌倉時代
南北朝時代
南朝
北朝
室町時代
安土桃山時代
江戸時代
現代
  • 前の数字は代数。南朝を正統とする。
  • 名前の赤背景女性天皇
  • 第37代斉明天皇は第35代皇極天皇の、第48代称徳天皇は第46代孝謙天皇の重祚
  • 後の数字は在位年。なお、江戸時代以前は日付までを考慮した厳密な和暦からの換算は行なっていない。
カテゴリ カテゴリ

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /