コンテンツにスキップ
Wikipedia

荒川仁人

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

これはこのページの過去の版です。小内山晶 (会話 | 投稿記録) による 2011年10月8日 (土) 14:28 (個人設定で未設定ならUTC)時点の版 (エラー修正)であり、現在の版 とは大きく異なる場合があります。

小内山晶 (会話 | 投稿記録)による2011年10月8日 (土) 14:28時点の版 (エラー修正)

荒川 仁人(あらかわ にひと 1981年 12月23日 - )は、日本プロボクサー東京都 武蔵野市出身[1]

OPBF東洋太平洋ライト級王者、第56代日本ライト級王者(防衛3度後、2011年8月返上)、WBA世界ライト級6位、WBC世界ライト級7位。八王子中屋ボクシングジム所属。静岡県立下田南高等学校(現下田高)南伊豆分校[2]

荒川仁人
基本情報
本名 荒川仁人
通称 童顔の狙撃手 "babyface sniper"
階級 ライト級
身長 172cm
国籍 日本の旗 日本
誕生日 (1981年12月23日) 1981年 12月23日(42歳)
出身地 東京都武蔵野市
スタイル サウスポー(ボクサーファイター)
プロボクシング戦績
総試合数 23
勝ち 21
KO勝ち 14
敗け 1
引き分け 1
テンプレートを表示

来歴

2010年4月22日、後楽園ホール近藤明広と対戦し、初回にはキャリア初のダウンを喫したが、的確なパンチを重ねて2-0の判定勝利で日本ライト級タイトルを獲得した[3] 。同年9月4日の初防衛戦では4位の大村光矢と対戦。2回に右フックでダウンを奪うと一方的に試合を進め、5回TKOで挑戦者を退けた[4]

2011年1月8日には中森宏との対戦で2回にダウンを奪われるが、3回に試合を立て直すと中盤からは終始優位に試合を運び、8回の連打で試合を止め、2度目の防衛に成功した[5]

荒川の所属する八王子中屋ジムは積極的にメキシコと交流しており、2011年5月にはサウル・アルバレスを抱えるメキシコ・グアダラハラのジュリアン・マグダレン・ジムで約2週間のトレーニングをした。そこでは当地の方式に従って到着の翌日からストレッチもなしにスパーリングを行い、また初めてロープワークの指導を受け、メキシカン独特のコンビネーションやパンチのアングルにじかに触れて技術面の修正をした[6]

同年6月13日には9位生田真敬と対戦し、4回に右フックからの連打でダウンを奪うと、さらにフックをまとめて、この回ストップ勝ちで3度目の防衛に成功した[7] 。この勝利により、東日本ボクシング協会から同年6月度月間賞の最優秀賞を受け[8] 、日本ライト級タイトルは8月12日付で返上した[9]

同年10月4日、空位のOPBF東洋太平洋ライト級タイトルを1位で無敗のジェイ・ソルミアノと争った。荒川は2回にはダウンを喫したが、3回から速いコンビネーションを見せ、試合はパワーのソルミアノとアグレッシブさで上回る荒川との一進一退の攻防となった[10] 。ソルミアノは毎回KOを狙ったが、荒川は技術的なボクシングで危険なパンチをかわし続け[11] 、最終的に連打で挽回に成功した荒川が[12] 2-1の判定勝ちで、新チャンピオンとなった。これまで頭脳的なスタイルが評価されてきた荒川だが、この試合では視界が塞がれてミスもあったものの、気迫のこもった攻撃を見せた[13]

戦績

  • アマチュアボクシング戦績 5戦4勝(3RSC)1敗
  • プロボクシング戦績 23戦21勝(14KO)1敗1分
日付 勝敗 時間 内容 対戦相手 国籍 備考
1 2004年2月10日 勝利 1R 2:21 KO 山下真外 日本の旗 日本
(角海老宝石)
プロデビュー戦
2 2004年5月5日 勝利 2R 1:01 TKO 中沢勇輝 日本の旗 日本
(ヨネクラ)
3 2004年10月30日 勝利 4R 判定3-0 前田拓馬 日本の旗 日本
(京葉)
4 2005年3月29日 勝利 2R 2:28 KO 濱邊哉壮 日本の旗 日本
(シャイアン)
5 2005年5月27日 勝利 1R 2:32 TKO 長崎大之 日本の旗 日本
(三迫)
6 2005年8月18日 勝利 4R 判定3-0 山内基功 日本の旗 日本
(松戸平沼)
7 2005年9月28日 勝利 4R 1:49 KO 竹内俊介 日本の旗 日本
(新田)
8 2005年11月3日 勝利 6R 判定2-1 加藤善孝 日本の旗 日本
(角海老宝石)
9 2005年12月18日 勝利 6R 判定2-0 小出大貴 日本の旗 日本
(緑)
10 2006年4月26日 勝利 3R 2:11 KO 酒井義信 日本の旗 日本
(鎌ヶ谷)
11 2006年9月16日 敗北 8R 判定0-2 加藤善孝 日本の旗 日本
(角海老宝石)
12 2007年4月21日 勝利 8R 2:11 TKO 遠藤智也 日本の旗 日本
(ドリーム)
13 2007年11月14日 勝利 1R 1:51 KO ラモナ・プルバ インドネシアの旗 インドネシア
14 2008年6月1日 勝利 5R 0:05 TKO ジャメッド・ジャラランテ インドネシアの旗 インドネシア
15 2008年9月20日 引分 12R 引分け ランディ・スイコ フィリピンの旗 フィリピン OPBF東洋太平洋ライト級タイトルマッチ
16 2009年1月24日 勝利 6R 2:25 TKO 鎧塚真也 日本の旗 日本
(協栄)
17 2009年5月5日 勝利 5R 1:40 KO ペッチバンプラン・サクチャトリー タイ王国の旗 タイ
18 2009年11月21日 勝利 8R 判定3-0 西原竜二 日本の旗 日本
(フジタ)
19 2010年4月22日 勝利 10R 判定2-0 近藤明広 日本の旗 日本
(日東)
日本ライト級タイトルマッチ
20 2010年9月4日 勝利 5R 0:54 TKO 大村光矢 日本の旗 日本
(三迫)
日本王座防衛1
21 2011年1月8日 勝利 8R 0:55 TKO 中森宏 日本の旗 日本
(平仲)
日本王座防衛2
22 2011年6月13日 勝利 5R 2:21 KO 生田真敬 日本の旗 日本
(ワタナベ)
日本王座防衛3
23 2011年10月4日 勝利 12R 判定2-1 ジェイ・ソルミアノ フィリピンの旗 フィリピン OPBF東洋太平洋ライト級タイトルマッチ
テンプレート

人物

この節は検証可能参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。 出典を追加して記事の信頼性向上にご協力ください。(このテンプレートの使い方)
出典検索?"荒川仁人" – ニュース · 書籍 · スカラー · CiNii · J-STAGE · NDL · dlib.jp · ジャパンサーチ · TWL
(2011年10月)

生まれは東京都武蔵野市だが[1] 、学生時代は静岡県南伊豆で暮らした。

高校では創設まもない野球部でピッチャーを務めていたが[14] 、その当時WOWOWエキサイトマッチで世界のトップボクサーを見てボクシングを志すようになった[14]

高校卒業後19歳で同級生の父親が会長を務める八王子中屋ボクシングジムでボクシングを始めた[14]

  • ニックネームは童顔の狙撃手 "Babyface(d) Sniper"[15] ( ベビーフェイス・ スナイパー)

およそボクサーとは思えない温和な表情と、ほとんどのKO勝がロングレンジからの一撃の左ストレートだった事からこのニックネームがついた。 但しランディスイコ戦での引き分け以降はパンチを強振せずラウンド数を考え理詰めのボクシングをするようになった。

獲得タイトル

アマチュア獲得タイトル
プロ獲得タイトル
  • 2005年11月3日 - 第62回東日本ライト級新人王獲得[14]
  • 2005年12月18日 - 第52回全日本ライト級新人王獲得[14]
  • 2010年4月22日 - 第56代日本ライト級王者(防衛3)2011年8月 3連続TKO防衛後に返上
  • 2011年10月4日 - 第44代OPBF東洋太平洋ライト級王座獲得

脚注

  1. ^ a b ボクシング・マガジン編集部編(日本ボクシングコミッション日本プロボクシング協会協力 編『日本ボクシング年鑑2005 (Japan Boxing Year Book 2005)』ベースボール・マガジン社、2005年4月30日、58頁。ISBN 978-4-583-03849-0 
  2. ^ 中日新聞 2010年8月12日
  3. ^ "荒川 初ダウンも判定で新王者に". スポーツニッポン. (2010年4月23日). http://www.sponichi.co.jp/battle/news/2010/04/23/kiji/K20100423Z00002220.html 2011年10月8日閲覧。 
  4. ^ "荒川が初防衛!今後の課題は「見栄え」". デイリースポーツ. (2010年9月4日). http://www.daily.co.jp/ring/2010/09/05/0003398755.shtml 2011年10月8日閲覧。 
  5. ^ "荒川V2...ダウン喫すも8回TKO". デイリー・スポーツ. (2011年1月8日). http://www.daily.co.jp/ring/2011/01/09/0003725728.shtml 2011年10月8日閲覧。 
  6. ^ "荒川仁人が本場で感じたこと". アイアンマン増刊『ボクシング・ビート (フィットネススポーツ) (7月号): pp. 46–47. (2011年7月15日). 
  7. ^ "荒川TKO勝ちでV3". 日刊スポーツ. (2011年6月14日). http://www.nikkansports.com/battle/news/p-bt-tp0-20110614-790114.html 2011年10月8日閲覧。 
  8. ^ "6月月間賞 MVPは日本ライト級王者の荒川仁人". スポーツ・ニッポン. (2011年6月28日). http://www.sponichi.co.jp/battle/news/2011/06/28/kiji/K20110628001102970.html 2011年10月8日閲覧。 
  9. ^ "荒川が比国の強豪と空位の東洋ライト級王座決定戦". ボクシングニュース「Box-on!」. (2011年8月14日). http://boxingnewsboxon.blogspot.com/2011/08/blog-post_14.html 2011年10月8日閲覧。 
  10. ^ Joe Koizumi (2011年10月5日). "Arakawa wins OPBF 135lb belt" (英語). Fightnews.com. 2011年10月8日閲覧。
  11. ^ Hisao Adachi (2011年10月5日). "Nihito Arakawa, Yoshitaka Kato Win Big at Korakuen Hall" (英語). BoxingScene.com. 2011年10月8日閲覧。
  12. ^ 時事通信社 (2011年10月4日). "荒川、加藤が新王者=ボクシング". 朝日新聞 . http://www.asahi.com/sports/jiji/JJT201110040116.html 2011年10月8日閲覧。 
  13. ^ "荒川ピンチに耐え幸運の新王者 東洋ライト級王座決定戦". ボクシングニュース「Box-on!」. (2011年10月4日). http://boxingnewsboxon.blogspot.com/2011/10/blog-post_6805.html 2011年10月8日閲覧。 
  14. ^ a b c d e "WE LOVE FUSSA - HUMAN WATCH 第四回 荒川仁人インタビュー". WE LOVE FUSSA. (2011年10月4日). http://we-love-fussa.com/img/human/nihito.html 2011年10月8日閲覧。 
  15. ^ The Boxing Bulletin (2010年9月6日). "Japanese Scene Weekend Recap Ota Decisions Yuba, Arakawa Stops Omura" (英語). SB Nation. 2011年10月8日閲覧。

関連項目

外部リンク

前王者
近藤明広 第56代日本ライト級王者

2010年4月22日 - 2011年8月12日(返上)

次王者
加藤善孝
前王者
三垣龍次 第44代OPBF東洋太平洋ライト級王者

2011年10月4日 - 現在

次王者
N/A

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /