コンテンツにスキップ
Wikipedia

枝野幸男

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

これはこのページの過去の版です。220.96.190.226 (会話) による 2010年9月30日 (木) 01:29 (個人設定で未設定ならUTC)時点の版 (→‎幼少〜弁護士 )であり、現在の版 とは大きく異なる場合があります。

220.96.190.226 (会話)による2010年9月30日 (木) 01:29時点の版 (→‎幼少〜弁護士 )
枝野 幸男
えだの ゆきお
生年月日 (1964年05月31日) 1964年 5月31日(60歳)
出生地 日本の旗 栃木県 宇都宮市
出身校 東北大学
所属政党 (日本新党→)
(民主の風→)
(新党さきがけ→)
(旧民主党→)
民主党
称号 法学士
弁護士
公式サイト 枝野幸男のオフィシャルサイト

内閣 鳩山由紀夫内閣
在任期間 2010年 2月10日 - 2010年 6月8日

選挙区 (旧埼玉5区→)
埼玉5区
当選回数 6回
在任期間 1993年 -
テンプレートを表示

枝野 幸男(えだの ゆきお、1964年 5月31日 ‐ )は、日本政治家弁護士(登録番号:22259、司法修習43期、第二東京弁護士会)。衆議院議員(通算6期)。民主党幹事長(第10期)。内閣府特命担当大臣(行政刷新担当)、同党政策調査会長を歴任。現在、民主党幹事長代理。

来歴

幼少〜弁護士

父方の祖父によって尾崎行雄にちなんで幸男と名づけられ、自身の名前の由来を聞かされたことが影響し、物心がついた頃から政治家を志望していた[1] [2] 宇都宮市立陽東中学校時代は生徒会長を務めた。栃木県立宇都宮高等学校時代は校内の弁論大会で3年連続優勝した。高校の弁論大会では環境問題や日教組批判を演題にしていた。[3] また中学・高校と合唱部に所属し、中学2年・3年では2年連続でNHKのコンクールで全国優勝している[4]

東北大学に合格したら弁護士を、早稲田大学に合格したらジャーナリストを目指すことにして両校を受験する[1] 。しかし、早稲田大学は不合格となり、東北大学法学部に合格したため、法曹界を目指すことになった。東北大学では憲法学者の小嶋和司のゼミに所属、ここで憲法も法律も道具であるという考え方になる[1] 。1988年、司法試験に合格。司法修習を経て弁護士となり、東京の法律事務所に就職した。

政界へ

日本新党の候補者公募を見つけてこれに応募し、合格する。当時初の公募による候補者として第40回衆議院議員総選挙旧埼玉5区から日本新党公認で立候補する[5] 上田清司(現埼玉県知事)に次ぐ2位(定数4)で初当選した。

総選挙後、非自民・非共産連立政権が誕生するが、首班の細川が新生党代表幹事の小沢一郎に傾斜していくことに批判的となる[6] 1994年日本新党を離党し、院内会派「民主の風」を結成し、同年新党さきがけに合流する。自社さ連立政権にあって連立与党行政改革プロジェクトチーム座長を務めた。また厚相として薬害エイズ問題に取り組んだ菅直人をサポートした[7]

1996年 旧民主党結成に参加し比例復活で再選。1997年旧民主党政調会長に就任する。

野党民主党

1998年 民主党結成に参加し、政策調査会筆頭副会長に就任。金融国会では、金融再生法成立に関わる[8]

1999年政策調査会長代理に就任。

2000年 第43回衆議院議員総選挙で当選。

2002年菅直人が党代表に返り咲くと政調会長に就任し、次の内閣の官房長官となった。2003年第43回衆議院議員総選挙での、民主党のマニフェストを発表した。[9]

2004年、代表が菅直人から岡田克也に代わり、党憲法調査会長に就任。

2005年 第44回衆議院議員総選挙では5度目の当選を果たす。岡田の後任を争う代表選では盟友の前原誠司を支援した[10] 。同年、政権戦略・報道担当の幹事長代理に就任。


2009年 第45回衆議院議員総選挙で6度目の当選。

民主党政権

2009年9月、鳩山内閣が発足する。当初は閣僚に起用される見方も強まったが[11] 、起用はなかった。一部では小沢一郎との確執が原因であるとの憶測も流れた[12] 。しかし10月、内閣府に設置された行政刷新会議事業仕分けチームの統括役を行政刷新担当大臣の仙谷由人から任命された。事業仕分けでは、予算の編成過程を公開することで国民の注目を集め、鳩山内閣の支持率を下支えした[13]

1月に仙谷由人国家戦略担当大臣を兼任することとなり、仙谷を補佐するため首相補佐官に起用されることが発表される[14] 。しかし正式に任命されることはなく、仙谷の兼務を解く形で行政刷新担当大臣への就任が決まる[15]

5月末、鳩山内閣が退陣し、後任の代表選挙では前原誠司岡田克也らと共に菅直人を支持した。6月、菅直人代表の下、民主党幹事長に就任した[16] 。 7月、幹事長として戦った参議院選挙では改選前から10議席減の44議席獲得に留まり、参議院での過半数割れを許したにもかかわらず責任はとらず辞任しなかった。しかし、9月の内閣改造に伴い幹事長を退任された。後任の岡田克也の要請により幹事長代理に就任した[17]

政策・主張

福祉・医療

  • 費用負担が高額となる不妊治療に対して、自身の経験も併せ国の支援について評価しつつ、所得制限付きの回数制限の無料化を主張した[20]

経済・財政

  • 絶対的な金額は別として、低所得者の所得上昇分は消費に回る割合だけは相対的に高いという判断をしている。[21] による。


外交

行政

  • 天下り・渡りはについて、自分がいた役所の所管する独立行政法人や公益法人に対する再就職については、例えば退職後二十年間とか、許可を要するとか、あるいは自分が在職した役所から仕事を発注、受注している企業に対する再就職については退職後二十年とか、そういう場合については許可を要するという制度を提案した。[22]

労働問題

その他

  • 児童買春・児童ポルノ処罰法の改正について、児童ポルノを所持しているだけで罰則を課す単純所持規制化の動きには反対している。理由として児童ポルノの定義が曖昧であることと、捜査権の濫用が危惧されることを挙げ、罰則の対象拡大は積極的に収集・購入した者に留めるべきだとしている[24]
  • 選択的夫婦別姓導入の推進論者である[25]
  • 永住外国人への地方選挙権付与法案(外国人参政権法案)については賛成の立場ながら「日本の場合は地方が国の下請けをやらされ国益にかかわる部分がある。丁寧に整理すべきで拙速にできない」と述べ、早期の提出に慎重な姿勢を示している[26]
  • Ustreamでの放送にて田原総一郎が献金をしている事が明らかになる[27]
  • 1996年第41回衆議院議員総選挙への立候補に際し、2002年に浦和電車区事件で逮捕され、警視庁公安部などが革マル派と見ているJR東労組大宮支部執行委員長と「私はJR総連及びJR東労組の掲げる綱領(活動方針)を理解し、連帯して活動します」とした覚書を交わしたことが2010年7月17日発売の『新潮45』に掲載された[28] [29]

関連項目

脚注

  1. ^ a b c 早野透 (2002). 政治家の本棚. 朝日新聞社. pp. 439p. ISBN 4-02-257746-0  
  2. ^ http://www.the-journal.jp/contents/politician/2009/12/19.html#more
  3. ^ http://www.shimotsuke.co.jp/news/tochigi/politics/news/20100607/333165
  4. ^ 枝野幸男オフィシャルサイト|枝野幸男 プロフィール
  5. ^ http://www.the-journal.jp/contents/politician/2009/12/19.html#more
  6. ^ 枝野幸男著 「それでも政治は変えられる」
  7. ^ http://www.tokyo-np.co.jp/article/feature/saninsen10/saitama/CK2010060802100004.html
  8. ^ http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90920009&sid=a9y7LS_tp89U
  9. ^ http://www.dpj.or.jp/news/?num=5474
  10. ^ 2005年9月15日 枝野幸男Eメールニュースレター
  11. ^ http://www.47news.jp/CN/200909/CN2009091001000946.html
  12. ^ 朝日新聞9月25日号
  13. ^ http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/100211/plc1002110025002-n1.htm
  14. ^ 2010年1月7日 共同ニュース
  15. ^ 内閣府特命担当大臣(行政刷新)
  16. ^ 民主・新役員が決定、枝野幹事長「党運営の透明化に取り組む」
  17. ^ 朝日新聞9月18日朝刊 http://www.asahi.com/politics/update/0917/TKY201009170452.html
  18. ^ 2007年2月7日・衆議院予算委員会
  19. ^ 2009年1月9日・衆議院予算委員会
  20. ^ 2009年2月6日・衆議院予算委員会
  21. ^ 2009年1月9日・衆議院予算委員会
  22. ^ 2009年2月6日 衆議院予算委員会
  23. ^ 2009年1月9日・衆議院予算委員会
  24. ^ 2009年6月26日 衆議院法務委員会
  25. ^ http://www.shimotsuke.co.jp/news/tochigi/politics/news/20100607/333165
  26. ^ "枝野幹事長インタビュー 外国人参政権法案「拙速にできない」 複数擁立見直さず (1/2ページ)". 産経新聞. (2010年6月10日). http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/100610/stt1006102200018-n1.htm 2010年6月12日閲覧。 
  27. ^ "田原総一郎のタブーに挑戦!(10.07.06)". JFN. (2010年7月6日). http://www.ustream.tv/recorded/8105327  
  28. ^ 「新潮45」2010年7月17日発売
  29. ^ "「枝野氏が革マル幹部と覚書」月刊誌報じる". 産経新聞. (2010年7月17日). http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/100717/plc1007171052008-n1.htm 2010年7月17日閲覧。 

外部リンク

公職
先代
仙谷由人
日本の旗 特命担当大臣(行政刷新)
第2代:2010年
次代
蓮舫
党職
先代
小沢一郎
民主党幹事長
第10代 : 2010年
次代
岡田克也
先代
海江田万里
民主党政策調査会長
第6代 : 2002年 - 2004年
次代
仙谷由人

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /